教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築物の設計図面が、ある程度理解できる資格を教えてください。

建築物の設計図面が、ある程度理解できる資格を教えてください。初めて知恵袋で質問させて頂きます。当方は1年目の新米商社マンです。 私は建築関係の設備担当になりまして、毎日ゼネコン会社に足を運び、 設計図面を見ながら打ち合わせを行っております。 大学では専門外のことを学んでおり、建築関係はさっぱり分かりません。 設計図面、専門用語のこともさっぱりです。(建築関係の科目は受けたことはありません) そこで建築設計に関する資格、ゼネコン会社の建築士さんを手助けできるような 知識を補填できる資格を取得したいのです。 建築士や宅建などの資格がありますが、難易度や受験資格について詳細を教えていただけないでしょうか? 会社は資格取得に関して援助金を出してくれる会社です。 言葉足らずの質問内容ですが、よろしくお願い致します。

続きを読む

3,469閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    下の二人は適当な回答すぎて真に受けると痛い目にあうのでご注意を。 建築設備士? 受験資格見れば判る事ですが、素人が受験できる資格じゃないです。 JW-CADを取る? CADは所詮道具。 建築知識も無いのにCAD使って何を書くというのか? 無責任な回答して何考えてんの? さて回答に入ります。 まず宅建は意味がありません。 あれは不動産系の資格で、建築系資格ではありません。 しかも、座学だけで無理やり合格した使えない人が増えすぎて、最近はハードルを上げているので相当難しいと思います。 費用対効果が悪すぎるので、先んじて取得する資格ではありません。 建築系の資格でゼネコンとのやりとりで使える資格といえば施工管理技士(今回の場合は建築・管工事のどちらかが有用)だと思います。 建築士は専門課程を卒業したり、あるいは実務経験を求められたりと、受験するハードルが既に相当高いんです。 1級建築士となると相当高いハードル(合格率15%前後)なので、設計関係者以外が必死に取る資格とは思えません。 毎年40万前後を日建学院みたいな資格学校に支払って3年ぐらいかけて取得するならともかく、質問者様には役に立つとも思えないので薦めません。 施工管理技士ならば1000時間ぐらい必死に勉強すれば合格できます。 意外と簡単に受かる資格なので、施工管理技士をお勧めします。

  • 建築士は受験資格が必要なので受けられませんが、勉強するのは自由です。でも、参考書を見ても基礎知識はある人しか受けられ無いので、基礎知識の説明はありません。つまり、わからないと思います。 また、建築設備との事ですから、建築士より建築設備士の方がいいですね。 建築設備士は設備系の学科が少ないので、基礎から学べるような本が出てると思いますよ。 資格を取るのと知識を得るのは別です。使わない資格を取っても、手間と維持費がかかりますから、やめた方がいいですよ。

    続きを読む
  • 宅建は労力対効果薄いようですね。 建築士は今からやるのは無理です。 JWCADなどを取るのはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる