教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員浪人はリスク大なのでしょうか?

公務員浪人はリスク大なのでしょうか?私は今年卒業を迎える大学4年生です。卒業論文も提出済みです。 今年、公務員(主に市役所)やそれに準ずる団体(国大)を受験しましたが、どれも1次試験の筆記は通ったのですが、準備不足と慢心のために2次以降の面接で上手くいかず、内定がもらえませんでした。 今現在大学院へ進む準備も一応しているのですが、院で研究をしながら試験の勉強をすることに不安を抱いています。果たして両立できるのだろうか。 しかし公務員浪人してキャリアに穴をあけると圧倒的に不利と兄や大学の教員が言っており、ものすごく不安です。しかも、もし院試に落ちればキャリアギャップが出来ることが確定してしまうのでもう困り果てています。とりあえず出願だけはしようと思っているのですが。 そこで、公務員浪人は公務員を志望するうえでデメリットは大きいのでしょうか。民間では致命的というのは分かっているのですが。出来れば今年は受験まで集中して勉強し、今年こそ合格したいと考えています。 一応私のスペックについて。 文学部、論文は提出済み。 昨年公務員試験の結果は… 特別区―1次不合格。 国大―1次合格、2次すべて不合格。 某地方上級市役所―1次合格、最終面接まで。 市役所―1次はすべて合格、受験した市のうち2市が最終面接まで。 公立大学―最終面接まで。 民間企業は未受験。

続きを読む

13,810閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の意見としては浪人は出来れば避けたいです。 私は理系の人間ですが理系でさえ院生で公務員の勉強をしているのですから院に関して言えば時間の調整次第でしょう。 浪人する場合は簡単に言うと3パターンあり「一回で合格」、「受かるまで浪人を続ける」、「公務員を諦めて民間へ進む」このどれかであると思います。ただ理解していただきたいのは浪人期間が多いほど行ける民間もそれ相応の所になります。 民間では公務員試験の勉強で浪人していたと言っても相手にしてくれないと思います。なので仮に浪人するにしても今年は民間と公務員を同時に受けるべきではないかと思います。 私自身も就活の際は民間、公務員両方を受けてどちらからも内定を頂けたので不可能ではないと思います。去年受けてご存知だと思いますが一年中毎月試験はありませんよね?試験が無い合間を使って民間を受けて一つでも内定を持っていた方が一応の保険にはなります。 とりあえずこんな感じで書きましたが何か質問あればどうぞ。

  • 私もお兄さんや教員の意見に同じで、公務員浪人はリスクがありすぎると思います。院に行くなどしてキャリアに穴を開けない方が良いかと。 市役所等で臨時職員を募集しているところがあればそれに登録して働きながら勉強するのもアリかと思います。私は今年市役所に受かったのですが、知人は昨年受けて不合格となり、臨時職員として一年働いていたそうです。彼女も合格しました。 もし来年も受けるとしたら、民間も最低1社は必ず受けておくべきです。 質問者さんの試験結果を拝見すると、面接がネックとなっているようなので。正直これは練習したってどうにかなるものじゃありません。実践あるのみです。筆記の力はあると伺えるので、そう考えるとやはり公務員試験のためだけに一年を費やすのはやめた方が良いと思います。

    続きを読む
  • 落ち癖つきすぎ。 来年もダメだろうね。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる