教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三年前の1月、デリバリーのアルバイト中にバイク(自分)×人の人身事故を起こしてしまいました。 相手の方は後遺症が残る大…

三年前の1月、デリバリーのアルバイト中にバイク(自分)×人の人身事故を起こしてしまいました。 相手の方は後遺症が残る大事故になってしまいました。 後日、バイト先の会社(以下、会社)の社長から「お前のせいでウチの会社は多大な損害被った、お前も責任を取れ」という事で、会社へ1200万円の支払いを約束させられました。 内容は、今すぐキッチリ1200万円支払うか、このまま会社で社員として働き続ける事を条件に月々5万ずつ支払うかの2択を迫られ、自分は後者を選び今まで働いてきました。 実際の支払開始は昨年8月からなので今までで総額75万円を支払ってきました。 入社以降の給料は労働時間の割には低く、5万支払うと残り10万円を切るぐらいで、社会保険等の福利厚生は無し。 今年の9月から異動になり給料も上がりましたが、5万円の縛りは継続されている状態です。 支払いの約束については、1200万円(内訳は不明)という巨額の請求をされ、半ば強制的に社員として働く事を約束させられ、契約書等の形に残るものはない状態です。 因みに入社時の雇用契約書は自分の記憶に無いものが判子を押された状態でありました。 それだけ適当な会社で、自分が言える立場ではないのですが、社長の人間性、性格は酷すぎるので今回退職を考えています。 自分は仕事が出来る方ではなく、遅刻も常習で、そういう面でもお前は会社に迷惑をかけているから当然責任は取るべきとも言われた事があります。 ここまでが前提で質問なのですが、 ①月5万円(1200万円)の支払いは事故を起こした責任として当事者に課せられるべきものなのか? ②今後退職をした際には、支払いの縛りは継続されるものなのか? ③仮に支払いの必要、義務が無い場合は今まで支払ってきた分の返金請求は可能なのか? 以上3点の回答をお願い致します。

補足

回答して頂いた中で出てきたので補足致します。 会社への多大な損害の中には、ブランドのイメージダウン等も含まれています。 しかし事故後も自分が働いて感じた事は、イメージダウンをしてしまった割には売上への影響が無く、お客様に事故関係の事を何か言われた等もありませんでした。 事故の事を知り注文をしなくなったお客様も居たかもしれませんが、断言は出来ないと思います。 以上の事も含め、ご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

251閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたは三年前にそれだけの大きな選択をどこにも相談せず、それなりの公的機関で調べもせずに引き受けてしまったのなら それは大いに反省してください。 普通はそんなこと言われたら「んなワケねーだろ」ってすぐに第三者に相談しますよ。社長の要求は飲まない前提でね。 第三者って言っても友達とか、知恵袋じゃないですよ。 例えばその時に役所の無料弁護士相談とか、労働基準監督署っていう単語が頭にパッと浮かび上がりましたか。 浮かび上がるだけではなくて、その日のうちにそこへ相談に行く手はずをつけて相談に行ってアドバイスを受けた上で今の状況になっているのでしょうか。 話の状況だと、あなたの口から労働基準監督署という単語がひとつ出ただけで社長はビビってその話はもうしなかったかもしれないですよ。 社長のやり方は弱者が声を上げなければ犯罪にはならないことですが、あなたが何も知らないことを利用して騙しているくらいの意図はあるんですよ。そこで労働基準監督署って言葉が出てくれば「やべ、コイツ変なこと知ってやがる。面倒だな」ってなっていたと思いますよ。 もちろん労働基準監督署って言えば済むだけの話ではなくて、あなたが「俺はビタ1文払う気はねーし、泣き寝入りするつもりはねえ。最高裁まで行っても構わねーし、百年でも闘ってやるからな。」って闘う意志を持っていないと格差社会でカモにされちゃいますよ。 時間が経ってしまっている分、ややこしくなると思います。 もしここで答えを得たとして、それをぶつければそれで決着じゃないですよ。 そこから早くても1年、通常で数年は決着までかかると思いますし、必ずしも正義が勝つとは限らないですよ。 あなたが大金を出して優秀な弁護士を雇える人ではない限り、無料相談の弁護士も裁判所の人もあなたみたいな人を野良犬を見るような目で見てきて露骨に「面倒くせーなー」って顔をされると思います。 労働基準監督署なんかまさにそうですよ。 世間は弱者に冷たいですからね。弱者に加担すると長引きますけど、社長みたいな人に味方して弱者を負かしたほうが仕事が早く終わりますから。世間はそういう物差しで動いています。 なのでいくらあなたが一生懸命に訴えても話が全く噛み合わず、トンチンカンな受け答えをされたりします。そんな中、何回も裁判所に通うことになると思います。 またこういうことは口で「こんな目にあっているんです」って訴えても手続きできません。 訴えるには紙に書いた書類、つまり物的証拠がないと手続きできないんですよ。 例えば今の会社に入る時に書いた労働契約書をか、事故の時の書類とか。あなたの手元にあるものもあれば会社に頼んで出してもらうものもあるかもしれません。 その時は堂々と「必要なので出してください」って言いましょう。会社は義務として出さなきゃいけないもんですから。 私もいろんなデリバリーをやってました。全国規模で見れば毎日のようにどこかで事故はあり、その度に報告書が全店に送られてきている店もあります。その報告書を見ると防ぎようのない事故でも配達者に原因があると無理にこじつけて法的な予防線を張っている意図が感じられました。会社は安全運転の徹底や事故防止にも力を入れているフリをしているだけで実際は無茶な配達を押し付けてきます。 どこのデリ店でも言えることですけど、そこで働くバイトは変な宗教団体の信者のように間違った店のやり方や考え方に積極的に協力する雰囲気があります。世間で言えば非常識極まりないことでもバイトは要求以上のことをしようとします。社員もそうなんだと思います。 そういう空気の中でも心が折れずに闘っていく意志がないとダメですよ。 自分の権利を勝ち取るっていう発想ではなくて、社長の人生も家族も滅茶苦茶にしてやるっていう個人的復讐ってくらいの気持ちじゃないと持たないですよ。 もちろん法律的な本を自分で読むなどの勉強も必要です。 もし闘う気があるのなら、今日のうちに動きましょう。 言われるがままの無知なあなたは今日で終わりです。 まず、勤務地に最寄りの労働センターに予約を入れて相談に行きましょう。 労働基準監督署じゃないですよ。労働センターです。 そこは親身にあなたの相談に乗ってくれます。専門的な知識もありますし、無料ですから。 あなたの質問は知恵袋で何とかなるものではありません。 労働センターにそのまま質問をしましょう。答えは労働センターの人が持っています。

  • 労災保険は、業務上と通勤途上の災害であれば、事故 の発生原因を問わず、被災労働者の生活を維持することを目的とする一部補償制度です。 つまり、労災を使えばあなたに支払い義務はありません。 そういった事故も起き易くなるのが、仕事の業務で、それに対してあなたに業務上ではない落ち度がないのなら払う必要はない。 業務と関係ない落ち度とは、「スピード違反など、意味も無く法律に反する行為により事故を誘発した」などです。 普通はそんなことないので問題ない。 今まで払った分は返してもらえますよ? しかし、問題は「被害者の物損と身体の治療費」ではなく「会社の損害」という場合です。 「イメージを損なった」など、個人の労災とは関係ない部分の損害なら微妙です。

    続きを読む
  • 業務上の事故であれば、会社が責任を負うのではないでしょうか? 労働基準監督署に相談した方がいいと思います。

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる