解決済み
初めまして。 私は現在新卒1年目で、都内のIT系企業(se/itコンサル)に勤務しています。 今の企業で勤務を続けながら、簿記試験・公認会計士試験の受験を考えています。この業界を志望した理由は 「将来的に企業の経営や会計に関して価値を与える仕事がしたかった」ということです。 BtoBで、企業の経営に密接に関連する仕事を選びました。 また情報処理技術のスキルが身に付くことも魅力的でした。 資格取得に際し、以下のような視点でアドバイスを頂けると嬉しいです。 ・SE/ITコンサルタントが会計資格を取得を目指すのは一般的か ・会社員をしながら会計資格を取得するポイント、または難点 ・もし私と似た経歴で資格を取得した方がいれば、詳しい勉強方法等 ・キャリア形成に関するご助言 ・その他なんでも(やめとけ等の忠告、警告でも構いません) アドバイスを頂くにあたって私のプロフィールを軽く。 当方学歴は、旧帝大の経済学部出身で、数学・経済学は得意科目としています。 金融や経済知識の最低限の心得はあります。 財務諸表の読み方について、基礎は勉強し、読むことができます。 また、現在すでに簿記3級は勉強を終えています。 会社に時間をとられることはあまりなく、平日18時にはすでに帰宅していることが多いです。 長々とすみません。 是非皆様からご助言頂ければと思います。 よろしくお願いします。
575閲覧
現役の会計士です。 会社勤めをしていた時に合格して会計士をやってます ①SE/ITコンサルタントが会計資格を取得を目指すのは一般的か ⇒これは推測ですが、特に一般的ではないと考えます。 しかし、色んなところで、会計にからんできますから、会計の知識や理解があることは有効と思います。簿記の検定くらいだったらとった方がいいとは思います。 ②会社員をしながら会計資格を取得するポイント、または難点 僕は、公認会計士の試験まで合格しましたが、会計士試験は殆ど仕事しながらでは絶望的です。この試験は1日中勉強できる人しか殆ど合格しません。だから、挑戦するならよっぽどの覚悟が必要です。自己啓発の範疇をはるかに超えています。 簿記1級程度でしたら、会社員しながらは可能かと思います。 ③もし私と似た経歴で資格を取得した方がいれば、詳しい勉強方法等 私の場合は、殆ど毎日9時くらいまで残業でしたので、勉強時間の半分以上は通勤電車の中でした。授業は出勤前に早朝の授業を受けてました。平日帰宅してからは勉強したことは無いです。 ④キャリア形成に関するご助言 特にありません。 ⑤その他なんでも(やめとけ等の忠告、警告でも構いません) そういった職種というのに、殆ど定刻に帰れる、というのが僕には不思議です。失礼ですが、仕事が中途半端で、主流から遠い位置にいませんか?どんな資格を取得するにせよ、今やっている仕事が充実していることが必要です。それを離れて資格といっても。
SE側です。 システムとして、財務だのそっち方面を行っているのであれば、 簿記の有資格者は珍しくありません。 諸表が読めないとやってられないところがありますからね。 ただ、公認会計士レベルまでいくと、きわめて稀ですね。 話には聞いたことがありますけど・・・ キャリア形成といっても、所詮本職ではないので、 資格を取ったところで、オーバースペックになるだけです。 会計のシステムを受注したとしても、顧客が求めるのは 「ITのプロ」であって、財務のプロではありませんから。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る