解決済み
調理員この志望動機はおかしいでしょうか? 調理員の志望動機なんですが文章がおかしいような気がします。 『私は料理するのが好きで美味しい食事作りのお手伝いが出来ればと思ってます。また将来調理師免許を取りたいと考えています』 調理員と言っても調理補助なのですがお手伝いはやっぱりおかしいでしょうか? また、他におかしい点ありましたら教えて下さい。 障害者施設の調理補助なのですが上記の理由では なぜ障害者施設かと聞かれたら答えにならないですよね? 保育園、小中学校とは違って障害者施設なので失礼にならないような 理由ありましたら参考にさせて下さい。
12,382閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は、料理が好きで、将来調理師免許を取得したくこちらの施設で、働きながら学ばせて頂きたく思います。 別に障害者施設を選んだ理由は、募集があったからでしょうし変に作らなくていいと思います
こんにちは 今年、就職活動をしていた者です。 志望理由としては、いまいちな感じがします。 それに、「将来調理師免許を取得したい」という文章は、「それだったら、障碍者施設じゃなくてもいいだろ」と思われてしまうでしょう。 加えて、この文章だと、汎用性のある志望理由となってしまいます。 いいかえますと、ほかの企業でも使うことが出来る志望理由になっている、ということです。 採用側にとっては、「なぜ当社なのか?」という志望理由を求めているのです。 「ココを志望した!」という決め手を求めているわけです。 ですので、もっと改善が必要でしょう。 障碍者施設、ということで「なぜ障碍者施設で働きたいのか?」が必要となるでしょう。 「過去に、目の不自由な障害者の方のお手伝いをしたことがあり、その度に、ありがとうといっていただきました。この経験が忘れられず、そしてやりがいを感じるようになりました」というようなエピソードがあればよいのですが・・・。 とにかく、まずは結論 (障碍者施設を選択した理由)を考えましょう。 そして、その会社を選択した理由へと移行してください。 「お手伝い」という言葉も避けましょう。 ボランティアみたいな感じで、働くわけですから、少し変な感じがします。 「おいしいお食事を障害者の方々にご提供できるように、貢献していきたいです」というように、調理補助であっても、自分で作るかのような文章のほうがいいと思います。 おさらいしますと、 ・なぜ障碍者施設を選択したのか、という理由を考える ・なぜその会社を選択したのか、という理由を考える ・選ぶきっかけとなったことを添える ・「お手伝い」という表現は避け、上記のように「自分が作っているような文章」に変更する これらを基にして、改めて文章を考えてください。 また質問がございましたら、出来る限りお答えいたします。 がんばってください。
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る