教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士と弁護士の違いって何ですか?

司法書士と弁護士の違いって何ですか?司法書士って、先日もらってきた通信資格講座のパンフレットにも でていたので、思ったよりも簡単に取れるのかなぁ、と思いますが、弁護士は どの程度難しいのでしょうか? 現在、大学卒業後、実家の事務所で仕事をしています。 弁護士を目指すとなると、どのようにすればいいのでしょうか?

続きを読む

283閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司法試験、最難関国家資格。 司法書士、難関国家資格である。 難易度は、司法試験の方が高い。 弁護士になる為には、法科大学院に行き、司法試験を受けるのが一般的である。 難易度は、文系、国家資格最難関であり、通常、5年はかかると考えられる。 参考にして頂けたら、幸いです。 駄文で失礼しました。 補足 法科大学院は法学既修者コースと法学未修者コースがあり、大学が、法学部でなくても、法科大学院には行けます。

  • 司法書士を「思ったよりも簡単に取れる」とか言っている時点で、弁護士は無理かと思います。司法書士は司法試験に次ぐ難関資格です。司法書士よりもはるかに取得しやすい行政書士試験が11月にあります(願書の受付は8月)。まずは試しに今年それを受験してみて、すんなり合格できるようなら弁護士や司法書士を考えると良いでしょう。

  • 法律の大学を卒業しないと受験資格があたえられなかったように記憶してます。

  • まず、各々の資格について、調べてください。 ネット検索すれば、いろいろ出てきます。 弁護士は、司法試験です。親に養ってもらい、 勉強しても10年かかる人もいます。 当然優秀で、大学在学中に試験に合格する人もいます。 働きながらだと、うん十年。一生無理かもしれません。 また、弁護士になったからといって、 仕事がたくさんあり、裕福な生活が出来るとは限りません。 弁護士にも、いろいろな仕事があります。 弁護士事務所のサイトもあるので、いろんなところを 見るのもよいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる