解決済み
保育士さんの世界についてはわかりませんが、一般的に会社でおつとめを始めたら休暇は、もちろん取れますが、日付についてはその職場の状況次第です。忙しい時期には休みを取らないでもらいたいと、運営する側は思うでしょうし、先輩がその日を希望していたら、新人は遠慮するのが普通です。 どうしてもその時期!と最初から要求してしまうと、わがままな新人だ…と思われないとも限りません。働く励みにするのはよいと思いますが、特別な理由(友人の海外挙式など)でもない限りは、まずはしっかりとお仕事をし、先輩たちにもこびを売るわけではなく、かわいがられ、その上でいついつにお休みいいですか?と聞いてみましょう。 お休みを取るのは公務員といえども権利です。ただ、それをいつ、取れるかというのは、社会人として負うべき責任と周囲の状況によると思いますよ。
1人が参考になると回答しました
気が早すぎますな。年末、公立保育園の多くは、28日までは開園日です。ですからその前に休暇がとれるか、というと基本的には取りにくい。少なくとも、新任保育士が、勝手にこの日は休んで海外旅行に行きます、と決めることは絶対に不可能です。 もちろん、3日間どころか、もう少し長い休みをとり、海外旅行に行く人は沢山います。公務員ですからその辺の体制はきちんと取られています。20日(新任はもう少し短いが)の休暇をフルに取る人はあまりいませんが、半分くらい消化している人は多いですし、何に使おうが本人の自由です。しかし、取るのは自由でも、いつ取るかまでを自由に決めていい、というわけではありません。あくまで、「業務に支障がないように」とるのがマナーですし、たとえ休暇を申請しても、保育園なら園長がその日は業務に支障があると判断した場合は認められません。 したがって、まずは4月からしっかり働いて実績を作り、職場の評価を高めて置いた上で、3ヶ月くらい前に申請を出してみることです。あなたが休んでも、園の業務に支障が出ない、というのであれば、一般的には休暇を取ることができます。また、自治体によっては公立学校園職員が海外旅行をする際には旅行届けの提出を義務づけているところがあります。私の知るもっとも厳しい例でいえば、「原則として当該校園の休業期間とする」なんて条文のあるところすらあります。これだと29日以後しかいけない、ということになりますが、その辺は自治体によって違いますから、4月になったら服務規程をしっかり見ておく事です。仮にそういう規定はなくとも、その日が休園日でない以上、必ず許可されるわけではありません。ですからまずは休みを取る許可をとってから申し込みなどをすることです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る