解決済み
公務員が第一志望の大学3年生です。大学で、公務員試験対策講座が毎年行われていてそれを受けると効率よく勉強できる、みたいなことをその講座の説明会で言われていいなあと思ったんですが、その講座が始まると毎週のように普通の大学の授業が終わってから夜遅くまで行われたり、長期休暇中も毎日のように講座が行われたりして、自分の時間がかなり無くなってしまいます。しかもかなりのお金もかかってしまいます。一生の問題なのでこのような犠牲はしょうがないのかもしれませんが、大学生である今だからこそ、旅行なども長期休暇を使ってしたいと感じています。また、この講座を受けても結局は自分で勉強しなければ意味がないし、独学で公務員試験に受かった人も周りにいるようなんです。他に、銀行や大学職員、赤十字などもいいなあとも思っていて、講座には教養試験の授業もあるので、結果的にはなにかしら他の就職活動にも効果はあるとおもうんです。 そこで質問なのですが、独学ではやはり公務員や銀行員などの内定をもらうのはやはり厳しいのでしょうか?自分の時間を割いてでもこの講座に申し込んで、効率のいいと話していた講座をうけてみるべきなのでしょうか? 何かしらのアドバイスをおねがいします。
58,348閲覧
4人がこの質問に共感しました
長くなっていますので、私の考えた結論から^^; 独学でも講座でも質問者さんの努力次第、講座を受けて効率よく民間も就活しようとしても時間的に厳しい、大学職員の併願であれば重複部分が多いので可能、というのが私の回答です。 周囲に何人か、公務員講座を受講している友人がいます(私は受けていません)。 そのうち何人かは滑り止めに民間も考えて、一般企業(質問者さんの言う銀行とかですね)への就活も多少並行してやっていたようですが、結果は芳しくないようです(滑り止めはとれなかったようです)。公務員講座を利用し、自分でもとても熱心に公務員試験の勉強をしている人たちだったからこそ、時間を割く比重の面でも民間は厳しかったのかと。 私は民間企業に対して就活をしましたが、やってみて、とられる時間の多さから公務員試験の勉強とは並行できるものではないと感じました……そしてそれくらいやらないと、民間の内定もきついのでは、と思います。 また、独学で公務員を目指していた人も知人にいましたが、その人は民間への就活に割く時間もなく、脇目もふらず公務員試験の勉強をしていました。 統計的なデータでも、早く勉強を始め、一日に九時間(? 時間は違うかもです;)以上公務員試験の勉強に充てた人は、独学でも公務員になれる率がとても高かったです。つまりこれだけがんばれば、独学でも大丈夫だそうです。 大学職員(学務など)は、国家公務員試験相当の学力テストを課すので、これは公務員と併願が可能かと思われます。 そのほかの教養ですが、公務員試験の問題に目を通した限り、あまり就活における学力試験に活かせるわけではないかな、と。公務員試験とは違う形式・パターンの問題が結構あり、そちらに慣れる意味での勉強が多少でも必要になるかと(これは必要ないという方もいますが……)。 というより、就活における学力試験では、公務員試験用に勉強するほど知識問題は出ない気がします(ただ公務員試験に出るという論理的に処理する形式の勉強の方は、役立つ気もします)。 以上のことから、独学でも講座でも質問者さんの努力次第、講座を受けて効率よく民間も就活しようとしても時間的に厳しい、大学職員の併願であれば重複部分が多いので可能、と考えました。 少しでもご参考になれば幸いです!
10人が参考になると回答しました
ポイントを絞って効率よく勉強するためには学内の対策講座や試験予備校を利用するのが一番の近道です。 やみくもに勉強するだけでは、何年も筆記試験を突破できずに泥沼にはまる恐れがあります。 しかし、勉強方法さえ間違えなければ独学でも十分筆記試験は突破できます。 独学で試験に受かった人にどう勉強したか聞いてみてはどうでしょうか。 試験経験者の知り合い、先輩に聞いてみてもいいかもしれません。 また、対策講座の中に面接や官庁訪問に関する対策があるのであれば、受けておいたほうがいいかもしれません。 筆記試験を突破しても、面接や官庁訪問がうまくいかないで内定が貰えない受験者が星の数ほどいますから… 特にこれからは採用数削減+不況による人気増で合格がますます難しくなりますから、多少自分の時間を犠牲にしても、講座を受けて、かつ勉強に多くの時間を割くほうがいいと思います。 旅行なら内定が出てからでも行けますし。
2人が参考になると回答しました
大学生です。 私も公務員試験を受けます。 まず、どのような公務員でしょうか? (国家1種、国家2種、裁事、地方上級、警察、消防など) 国家2種、裁事2種、地方上級などはしっかり備えないと厳しいと思います。 志願者は多くとも記念受験の方もいるので実質は競争率は3~4倍程度です。 私は国1もしくは地上を志望しており、裁事、国2も受けます。 私の大学では公務員対策は日頃から行われており、 目指す人は真剣に目指しております。 あなたのおっしゃるように、 >>その講座が始まると毎週のように普通の大学の授業が終わってから夜遅くまで行われたり、長期休暇中も毎日のように講座が行われたりして… とありますが、私の大学や公務員を目指している友達からすれば当たり前のことです。 独学でも合格してますが、受かる可能性が1パーセントでも上がるなら、 たとえ通年30万(TACなど)でも惜しくないと考えています。 勉強も効率よくすれば全然、旅行程度なら行けます。 今年から兄が経済産業省に入省し勤めていますが、 兄も大学時代はよく遊んでいましたし、旅行も言っていました。 ようはメリハリをつけて、やるときにちゃんとやれば受かると思いますよ。 ただ国1の場合は職種によっては合格は別としても、 採用のときに大学名が大事にもなるので気を付けてください。 また銀行員は民間なので、公務員とは一般的に違うと思いますよ。 警察は試験が簡単なので、そこそこの勉強と体力があれば受かるんじゃないでしょうか? 上手く言えませんが、試験というのはメリハリさえ付けて取り組めば簡単です。 また、講座を受けても勉強は自分でしないといけないのも、当たり前です。 つまり、夜遅くまで講義があるのも、時間が民間希望者より減るのも、自分で勉強するのも 公務員を志望するなら、あたりまえのことです。 代価(努力)を払わないと、それ相応の代価は得れませんよ。
1人が参考になると回答しました
今年公務員試験を受験する 大学4年生です。 私は10月頃から3月いっぱいまで行われる 大学の公務員講座を受けていました。 夏休みには独学で大丈夫だろうと思っていましたが 高校で理系だったため、 日本史・世界史・生物…は 基礎知識がまったく無いし どこが大事なのかも分からず苦戦しました。 ある資格学校の専門家に来ていただいて、 暗記系は範囲が広すぎるということから 講座では試験に出題されるところだけを また、数的処理や文章理解などは 解くコツを教えていただけました。 それだけでまったく解けなかった 過去問が今はすらすら解けます。 私の大学講座は10万でしたが この値段ですべての教養試験のコツと知識、 また一次試験が合格した際の面接対策を していただけるということで 安いな~と感じます。 この講座は週4の時もあり大変でしたが 他の就職活動と並行して受けている子もいました。 この1年は講座をとってもとらなくても忙しいです。 でもそのなかでもメリハリをつけて 学習、就活、旅行をしている子はいます。 就職活動、公務員試験が終われば また、今までのような「大学生」の時間が 戻ってくるので、とりあえずこの1年は 将来のためにがんばりましょう。
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る