解決済み
困ってます。この4月に入社した会社に退職したいと伝えたところ、引き止めにあいました。 現状、仕事量が多く、休憩も食事のみ、残業もしています。トイレも1日に2回行けたらいいほうです。 残業手当なし。給料もハローワークの求人票の提示額を下回るものでした。 ちなみに試用期間ではありません。 会社には、仕事量が多いため、私の能力では出来ない(募集職種とは違い、専門的知識を要する仕事。当方、未経験。仕事内容を事前に知っていれば、応募はしていません)ことと体力的精神的にもきついため辞めたいと言ったところ、引き止めにあいました。 やり取りをしているうちに、この話しをなかったことにしようするので、私も食い下がり辞めたいと言い続けましたが、会社の都合ばかり主張され平行線のままです。 私が、考え直してくれることに期待されているようです。 今、強いストレス等で、不眠、頭痛、顔面痙攣、時には胃痛もし、もう体力的についてゆかないのです。 会社へは、辞めたい意思は変わらないと再度、伝えます。会社は、引き止めるために、丸め込もうとする気配があるため、怖いです。 このような経験のある方、どのようにして切り抜けましたか?とにかく、自分の意思は変わらないと主張し続ければいいでしょうか?アドバイスお願いします。 長文読んで頂きありがとうございます。
496閲覧
求人票と労働条件が異なっていても違反ではありません。面接、試験をして本人の実力を見たうえで労同条件を提示するのですから、違っていて当然です。だからこそ労働条件の明示が必要なのです。 あなたはやめたいとおっしゃいますが、その意思は固いのですか? 丸め込まれるほど弱いものなら、働けばいいと思います。どうせこの不況。転職はしんどいです。 やめる意思が固いのなら、会社に「やめます」と言い切って下さい。 会社がどうしても「うん」と言わないなら、民法による辞職意思表示をする手段があります。予告期間は2週間です。会社の承諾は不要です。「やめます」と通知して2週間経過すれば退職です。就業規則で退職申出の予告期間が1ヶ月となっていても、それを超越しています。使用者に通知しないといけませんので、上司ではだめです。経営者か人事部です。上司がたとえ部長であっても、人事権を掌握していなければ、使用者ではありません。
何度か転職経験ありますが、そのような場合は決まってなくても(もう次の仕事が決まってますので!)がいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る