教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の受験資格について。

社会福祉士の受験資格について。介護施設で4年間ケアワーカーとして勤めてきましたが、相談業務に就いていないと受験資格に当て嵌まらない資格なのでしょうか? 調べると大卒とか相談業務経験者となっているのですが・・・。お聞きしたいです。

305閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 介護施設での介護職員の経験は、社会福祉士受験資格の要件にはなっていません。 また、仮に生活相談員としての実務経験があっても該当しません。 社会福祉士の受験資格となる実務経験とは、福祉事務所のケースワーカーを指導する立場の査察指導員や身体障害者福祉司などです。 大卒、というのも、「福祉系の大卒で、指定された科目を履修したもの」ですので、例えば経済学部などを卒業してもほぼこれには該当しません。 もしあなたが、福祉系以外の大卒なら、はじめに「社会福祉士受験資格を得られる専門学校」などに入学・卒業することが必要です。 大学等に行っていない場合は、お勤めの施設で生活相談員としての実務経験をつむことで、上記学校に入学する資格が得られます。 こちらをどうぞ。 http://www.sssc.or.jp/shiken/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる