教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ねぇねぇ。音楽やっている人達っているじゃん。生活そのものはバイトっぽかったりすると思うんですけど、そ

ねぇねぇ。音楽やっている人達っているじゃん。生活そのものはバイトっぽかったりすると思うんですけど、そねぇねぇ。音楽やっている人達っているじゃん。生活そのものはバイトっぽかったりすると思うんですけど、それって国の調査の枠ではフリーター?ニート?難しいけど好きなことして貧乏で、気が向いたら音楽やって、なんだかわかんないけどたまに「先生」とか呼ばれて・・・。でも、結局は定職をもたない将来不安定なフリーターですよねー。

続きを読む

580閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ミュージシャン一本でやってたら それが定職なのでは? 知り合いにミュージシャンがいますが、 自分の職業を 「日雇い」と言ってます。 その人の場合、腕がいいのでバッキングとしてよく呼ばれ、 1公演いくら、でお金を貰います。 なので、利益率の悪い公演の場合には メインのアーティストより手取りが多いんだそうです。 基本的には「職人」「自営業」「自由業」 といった感じで、個人で法律事務所やってる人とかと 同じような扱いになります。 人によっては、仲間同士で事務所組織を作り そこから派遣して公演に出向く形にして、 つまりは会社として先方と契約することで節税とか いろいろできるそうです。 音楽専門学校へ講師として週1回指導をして その学校から定収を得ていたりする人もいます。 まさに「先生」です。 彼らも生活かかってるので、 ちゃんと考えてる人はあなたが思うようなプラプラした生活は 送っていないのですよ。

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • ニートは精神的な部分も含むから、国の調査の枠なんてないぞ。。 単なる無職だよ。 CD何十枚も出してて、神様と呼ばれるような人だって 土方やってたりする。 金でしか人生を計れないあなたって、貧しいね。。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • フリーター。 ニートではないでしょうね。 今プロでやっている人達もきっとかつてはバイト生活してたと思いますよ。 でもたいていの人達はいつしか音楽は趣味程度になって、会社に就職しちゃいますね。 いつまでも往生際が分からず頑張り続けている人もいると思いますが、まあ自分の人生ですから。 30や40になってもバイトやっていつか音楽で食っていこうとしている人達には「もういい加減いーだろう。君はよくやったよ。」って言いたくなっちゃいますね。 あきらめも肝心ってことで。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • おまえの質問の仕方がすでにフリーターじゃーーーーーーーーーー。でも読みやすいぞ。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる