回答終了
理系学部の大学生が税理士や会計士、弁護士(大学卒業後ロースクール)などの士業を目指すのはどれくらい厳しいですか?法学部や商学部などの学生と比べてどれくらい不利なのか知りたいです。例えば商学部の学生が会計士合格まで2000時間かかるとして理系学部の学生がその倍程かかるようであれば勉強意欲が削がれるので諦めます。大学の授業程度の知識なんて事足りずほとんど意味ない、商学部だろうが理系学部だろうがみんな予備校必須、みんなゼロからのスタートみたいな条件であれば目指そうと思えるのですが、どれくらい差があるのでしょうか。
また、現段階で 中小企業診断士 宅建士 日商簿記2級 FP3級 を持っているのですが、このような人間が勉強を始めるとして、強いて言えばスムーズに取り掛かりやすいのは、税理士 会計士 弁護士のうちどれでしょう、難易度が桁違いなのは承知で、もし僅かでもあれば教えていただきたいです。
104閲覧
こんにちは。 税理士です。簡単に経歴を書くと、大学在学中に日商簿記1級+税理士試験2科目を取得し、外資系企業、日本企業の経理職を経て、仕事をやめ勉強に専念して残り3科目を取得し、税理士になりました。 弁護士はわかりませんので、税理士・会計士について回答します。 税理士・会計士も、Wスクール(受験校との併学)が基本であり、大学の学部・勉強は基本関係ありません。大学は正直、卒業できればいいという程度です。従って理系で不利になるなんてことはほとんど関係ありません。大学に講義など試験にほとんど役立ちませんから。(笑) ちなみに、私は法人税法と相続税法の計算関係は、プログラムを組んで覚えました。
1人が参考になると回答しました
税理士、会計士は期間的には文系でも理系でもほぼ変わりません。多少はスタート時期の勉強量が増えることはありますが、合格レベルからしたら大学の授業程度はほぼ横並びですし、大学入ってすぐに勉強始める人なら経営学部でも予備知識ゼロでのスタートです。 弁護士はロースクールが法学部卒なら2年、それ以外は3年と期間が決まっているので取得に1年差がでます。
あなたしだい。 高校→専門学校でも可能といえば可能です。。。 https://www.all-japan.ac.jp/license/public_accountant/
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る