教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在介護職で管理者です。辞めたいのですが私以外新人や夜勤の人ばかりで管理者候補に なる人がいなくてずっと辞められずにい…

現在介護職で管理者です。辞めたいのですが私以外新人や夜勤の人ばかりで管理者候補に なる人がいなくてずっと辞められずにいます。面接にも全然誰も来ません。役職ついて辞めた方、やはり時間がかかるものなのでしょうか?

1,257閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論から、3〜6ヶ月掛かった 私は、6ヶ月掛かりました 掛けました? グループホームの管理者でした 計画作成というケアマネジャー業務を兼務 あくまでもイチ従業員なので、職務規定に則った退職時期があります 一般職員は、1ヶ月 管理職員は、3ヶ月 が多い形ではないでしょうか 管理職員と言っても、形だけで実際労務管理は給与管理と言った責務を預けられてない以上、深く突っ込めば、一般職員の区分にはなるのですが… 人員不足で、シフトが回らないというのが問題でした 入職者がいない、夜勤できる方が少ないというのが課題です 先の見通しをつけて退職できるとは思えませんでして、5ヶ月目で何があろうとシフトから外して下さいと伝えました 在職期間は、7年です 在職期間で、どの程度猶予を設けられるかは、それぞれですかね 半年は、十分なくらいの猶予期間と考えました 残り1ヶ月は、有給休暇消化です 腹いせか八つ当たりか、その在職期間の賞与は頂けませんでした 結局、法人代表が私の後輩に肩ポンポンしていました 外から引き抜いてくることも考えていたようです 上役は、やり方はあると思っているんだなと思いました 余計なお世話だったかなと… まぁ準備期間を設けることは、私の折り合いの付け所として、罪悪感なく退職に至りました 何かのご参考になれば幸いです

  • お疲れ様です。 私も以前の職場で、退職まで数ヶ月掛かりました。 候補もおらず、何とか社長が知り合いを口説き倒して連れてきて辞める事が出来ましたが、ほぼ仕事の引き継ぎ期間もありませんでした。

    続きを読む
  • 大変ですね、お察しいたします。 だけども、あなたが辞めても大丈夫です。 会社って不思議であの人が居ないとだめだと思っても意外と回っちゃうんですよね。 だから安心して辞めてください。 介護職は大変な仕事だと聞いてるので募集しても集まらないかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる