解決済み
私、バイトの面接に行ったのですが、 採用フラグ、不採用フラグが 存在するらしいですね、 私はどうなのでしょうか? 「最短ではいつから働けるか?」 と聞かれました。 しかも面接の後半くらいのタイミングで。 これは合格率が高めと聞きます。 ちなみに私は「これといった用事はないので いつでも大丈夫です。」と回答しました。 でも、不採用の場合は連絡はしません、 と言われています。 合否連絡の期限も(~日以内に)言われてません。 これは不採用の可能性大らしいです。 私はどうなのでしょうか? どれにしても、フラグは不確実なので 真に受け過ぎてはいけませんが、 やはり気になります。 あとは、雑談が多かったり、 面接時間が短いとよくないらしいですが、 どんな部活動を?と聞かれたり、 家からお店はどれくらい遠いですか?と 聞かれたのですが、これは雑談に入りますか? 面接時間は履歴書を書く時間を省くと 10分代前半くらいです。 履歴書の時間を含めると20分です。 細かくなりましたが、 わかる所だけでいいので、 皆さんの考えを聞きたいです。 沢山の回答、お待ちしております。
29,533閲覧
5人がこの質問に共感しました
飲食店の経営者です。 はっきり言いますが、採用フラグ、不採用フラグといえる画一的なものはありません。 というのも、面接をしている時点でまた採用、不採用を決めかねていることが多いからです。 その場合は当然採用でも、不採用でも、同じことを聞きますし、同じことを伝えます。 その結果は翌日だったり、数日後に別の応募者と面接した際に決まります。 翌日の人と比較してどちらかを採用したいのに、 どうやって採用フラグ、不採用フラグの質問や伝達をしたらいいか考えてみてください。 同じことを伝えても、その人が採用されれば採用フラグの質問と言われ、 その人が不採用なら不採用フラグの質問と言われます。 つまり応募者が勝手にこの質問は採用フラグだの、不採用フラグだの思いこんだり、 周りに言っているだけです。 雑談が多かったり、面接時間が短いとよくないとありますが、それも質問者さんの思い込みです。 私は雑談が盛り上がった人の方が採用確率が高いです。 先月末に面接した人は雑談が盛り上がりすぎ、他の人の倍ぐらいの時間話しましたが、採用をその場で決めました。 私は昨日も今日も1人ずつ面接をしました。 今日の人のほうが面接時間が長かったですが、それは今日の応募者がコミュニケーション能力が低く、質問に対する答えに時間がかかったり、うまく答えられないことが多かったからで、昨日の応募者の方が評価は高いです。 部活は?と聞くのは、 こういった世間話をすることによってコミュニケーション能力を見極めています。 体育会系の職場は運動部の出身だと喜ばれることはありますが、それ以外でも聞くことは多いです。 聞く側はこの質問が雑談に入るか?入らないか?なんて線引きはしていません。 雑談として盛り上がるのは、その部活の内容や思い出だったりで話に花が咲くときですね。 趣味などで共通項が見つかるとそうなりやすいです。 昨日も今日もいつから働けますか?の意味で来週の4連休の出勤可能日は確認しましたよ。 合否どちらでも日曜日までに電話しますと伝えました。 昨日面接した子も、今日面接した子も同じです。 採用した子はこれを採用フラグだと思うかもしれませんが、 不採用の子にも同じように聞いていますし、伝えています。 これでも採用フラグ、不採用フラグを信じますか? ちなみに面接を始めて数分で不採用を決めることがあり、 その場合だけは極端にそっけなく、普段聞くことも聞かずに早めに切り上げることもあるのは確かです。 質問内容、面接にかかる時間は採用フラグ、不採用フラグで異なるのではなく、 採用担当者の採用のやり方で異なるだけです。
9人が参考になると回答しました
バイト面接にテンプレなんかありません。 面接した人によって受け答えも違いますから。 そしてガチの雑談なんてしません。 雑談風な会話から相手を見ます。 私は面接担当してた時はそうだったし、採用不採用で伝える文言を変えたりしませんし、面接時間も多少前後したとしても差別化はしません。 ただ、あまりにもあんまりな相手には早めに切り上げます。10分以内にお帰り願います。 なので不安なのはわかりますが、採用が不採用かは分からないです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る