教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学1年生になり、親元からかなり離れた土地で一人暮らしを始め、五月半ばから飲食のバイトに就いていますが、既に辞めたい…

今年大学1年生になり、親元からかなり離れた土地で一人暮らしを始め、五月半ばから飲食のバイトに就いていますが、既に辞めたいです。 その理由は教えられていないことが出来なかったり、質問すると理不尽に、社員や社長の気分で怒鳴られる等パワハラが当たり前のように横行している職場だからです。社員や社長は、自分が見たものが全てだと勘違いしてすぐに怒鳴りつけてきます。こちらにもそうせざるを得なかった理由や事情(お客様の質問に答えていて仕事場に戻るのが遅くなった等)があったりするのに、それを説明しようとすると口答えをするなと言って余計に怒鳴られます。また、何もしてなくて食器を洗ったりも「こいつら何も出来ない、嘘ばっかりつく」と嫌味のように社員同士でずっと話されています。何も反応せず下を向いてずっと耐えてなければいけないのが苦しいです。自分が物覚えが悪いや不器用という部分もあるのですが、毎回バイトは怒鳴られタイムカードを切った後にも1時間近く残されて説教され、謝ったり泣いても「形だけ、本心じゃない、反抗的だ」と難癖をつけられて更に怒られます。しかもそれを、私たちのためにあえて厳しくやってあげていると本心から思っているようです。自分からするとストレス発散に使われているような気しかしません。もうどうしていいか分かりません。あまりに苦痛でバイトに行くのが怖いです。これが1日6時間週に3日あります。家でもバイトの勉強やバイトに対するプレッシャーばかりに追われ、勉強が出来なくなりました。勉強を頑張りたくて、親の反対を押し切って大学に入ったので今の状況が親にも自分にも苦しいです。 こんな状況の社長や社員なのですが、バイトが辞めることにあまりに否定的です。ここで頑張れないやつはどこに行っても頑張れない、大人になっても役に立たないといつも言われます。また、休む時も代わりのシフトを見つけないのはずるいと言われます。しかし、大学生である身のため帰省だったりテストのタイミングは同じで代わることは実質出来ないように感じます。(私の職場のバイトの大学はどこも勉強が厳しい大学なので、テストは本腰を入れてやらなければ単位は落ちるそうです)このことも今後勉強が忙しくなると分かっていて続けるのが難しいんじゃないかと思う理由の一つです。 お聞きしたいのは、母や父以外の成人した身内(祖母、叔父、叔母等)が電話で私を辞めさせることはできるでしょうか?もちろん、その電話後にきちんと挨拶にいく予定です。 本当なら両親に相談するべきなのですが、父は私に無関心なうえこうした揉め事を嫌います。母は過剰に世間体を気にする人で入ったからにはずっと続けるべき、要領よくこなせないのは自分のせいだと言ってくると思います(これまでの私の習い事や部活に対する母の態度から予想できます)そのため、両親以外の身内に職場に連絡を入れてもらい仕方なく辞めるという形を取りたいのですが可能でしょうか? なぜ仕方なくやめるいう形にこだわるのかというと、給料が月末に手渡しのため辞めても取りに来るようにと面接の日に言われたからというのと、既にやめたバイトの同期がいたのですが、職場の社長や仲間内で「だめなやつ」嘲笑ったり貶したりしているのを目の当たりにしたからです。 また、母親の携帯が緊急連絡先として職場に知られているのですが、上記のやめ方をした場合確認の電話等は行くでしょうか?

続きを読む

54閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイトなんだから辞めたらよいのでは? 悪い労働条件で労働を提供する趣味がある人なら続ければよいですが・・・・ 健常者がそういう仕事をし続けることにデメリットしか感じません。 自分より年長、先輩で間違っていることを言ってる人間に従う必要はないでしょう。 搾取されるだけになりますぞ。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる