教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4/1から高校2年生になるものです

4/1から高校2年生になるものです僕の将来の夢はふたつあり 1つは学校の教員(社会科) もう1つは市役所で働く人です どっちにしようか悩んでます。 色々アドバイスお願いします。

補足

質問 ・学校の教員で働くのと市役所働くのではどちらが大変か(どっちかというとでお願いします) ・中学校教員と地方上級はどちらのが難易度高いか ・大学卒の年収はどちらのが多いか ・なるための勉強等

続きを読む

58閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらも、採用試験が、とても難関です。 最近の大学生の就職希望人気ランキングでは、国家公務員と地方公務員が、人気のNO1とNO2の二つを、独占しています。 先生は、十位にも入っていません。 生徒指導とブラック部活が、苦しいからです。 生徒が、先生の苦労を目の当たりにしているので、将来の希望職種にしていないのです。 ですから、地方公務員の方が、良いでしょう。 頑張ってください。

  • どちらも希望者は多いけれど、働くと辛いことも多くなります ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大卒程度公務員採用試験および教員採用試験に合格できる学力の目安は、東大を始めとした国立大と難関私学(最低でもMARCH・関関同立以上)となります。上記の大学卒でも希望が叶うのはごく一部です。 中学教員になりたいのなら、国立大学教育学部か国立の単科教育大・・東京あたりでいうと横浜国立大教育学部、東京学芸大、お茶の水、千葉大、 私学なら早稲田、慶応、上智、GMARCHの文学部、教育学部に一般入試で合格でないと絶望的です。 市役所となると教員採用試験とは異なり、経済学や法学の専門試験が出題されますから、教育学部、文学部では一気に苦しくなります。 この場合は国立大の法学部、経済学部そして私立大の場合も上記の大学の法学部・経済学部に一般入試で合格できる学力は必要です。 併願は可能ですが・・合格可能性を考えるとどちらかに早めに決めないと合格可能性は下がる一方です ・・・・・・・・ 試験科目が異なりますから中学教員と地方公務員大卒程度を単純に比較することはできません。どちらも門は狭いとだけいえます 教員採用試験倍率 http://kyousai.info/bairitu/ 高校になると、私は京都府立高校卒ですが主要五科の教員の出身大学は、京大、阪大、京都教育大、京都府立大、奈良女子大、その他の国立大、私学は出戻りの早稲田、同志社、立命となります ・・・・・・・・・・・ 教員のほうが年収はやや高めに設定してあります。たいした差はありません ・・・・・・・・・・・・・・ まずは上記の大学に合格できるような基礎学力が必要です。これらの大学に一般入試で合格できなければ、もう市役所職員も教員も無理でしょうね。 勘違いしないで欲しいのは、大学名は試験の合否には関係しないということです。それでも大学名をあげたのは、公務員・教員採用試験が結局は「学力競争試験」で成績順に合格、採用となるために、おおよそ高校卒業時点で必要な基礎学力の目安として書いておきました。 高校国語なんて京大、阪大の先生が多かったわけですが、教員採用試験一発合格は意外と少なく2ー3浪という方も多くいました

    続きを読む
  • 車に気を付けてな

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる