解決済み
アパレル販売店員のいる意味男も女も着てみて見た目で判断しますよね? 商品知識を覚える意味が分かりません。 ブランドは何処のか等を覚えるのは常識だと思うのではぶきますが1つ1つの商品のメリットは覚えるもんですか? お客様に着てもらいサイズ感伺ったり色とか合わせなどコーディネートを考えておすすめするもんですよね? 研修の時私は褒めて質問して話を広げてお客様と信頼関係を広げていくと習いそれに従ってお客様との対話も成り立っているとおもうのですが、一昨日お客様が試着されていたのでサイズ感いかがですか?等きいて話をしたりしていて買ってもらえなかったんですがちゃんと接客したと思うのですが、社員さんにあんたはロボットか商品の事もっと喋りなさいと叱られました。 まだこの仕事に就いたばかりなので知らないことだらけですがそんなに商品知識は必要ですか? 最終的には着ていただいて自分で納得するかしないかの話ですよね? 自分アウトレットでしか服買った事ないのでそんなに詳しくは無いのですが、 生地とかはタグに書いておりますし洗濯等もその服等みたら分かるので説明はできるつもりでおります。 お客様とどれだけ会話できて商品を、勧めるかが仕事なんじゃないんでしょうか? そんな接客だったら子供でもロボットでもいいやんって言われてもできへんから人間雇っとんやろ?と思います。 私は男です。怒ってくる方は女の方です
290閲覧
元アパレル店員です。 布地は見ればわかると仰ってますが、 例えば似た商品でウール100%のコートと 化学繊維でできたコートで迷ってるとします。 ウールと化繊どっちがいいですか?とか聞かれることはあまりないと思いますが、 提案の一つとしてメリットデメリットをお話することで決断しやすくなります。 見ればわかるは貴方の観点であって、 知識は人それぞれです。 お洋服の知識が全くない お客様もいらっしゃいますし、 見ればわかることを話されることを嫌がるお客様もいます。 着ればわかるという貴方の意見は 貴方の買い物の仕方で、あなたの視点です。 試着したくない人もいますし、いろんなお客様がいます。 接客がパターン化しないようにするのは プロとして当たり前に出来ていないといけません。 昨年と似たアウターが発売された場合、 昨年とは違う接客をしなければ昨年買った人は買いません。 店員がいる意味というのは お洋服の知識を持っている人がいることで、お客様に買おうと決断させて沢山お洋服を売るためですよね? 接客できていたつもりでも売れなかったのなら、できていないんです。 コーディネートをつくることや 好みを聞くことは基本であってどこの店員でもできるテンプレートな接客です。 それは他店よりも売れる秘訣にはなりません。 社員さんが言ってたのは直接的な言い方をすると、他店よりも売れる特別な接客をしろということです。 それができなければ店員として店頭に立つ意味がないからです。 自分で決めて勝手に買い物してもらうのは スタイルはファストファッションの ショップのスタイルです。 あなたのショップの接客スタイルは ブランドショップだと思うので、 一つ一つの商品の知識をもつことは大事だと思いますよ。 私が書いたことも納得出来ないかもしれませんが、勉強してみると自分の買い物する時の視点も変わって楽しいですし、接客してても楽しくなりますよ。 とことん勉強して意味がないと思えば 接客に使わなければいいんです。 それはあなたの自由だと思うので。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
アパレル店員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る