解決済み
初めまして!30歳男です。現在療養型の病院に勤めて八年半になります(介護福祉士は4年前に取得)。最近の当院の介護のレベルの低さ並びにモラル等に関し嫌気がさし今月いっぱいで退職することを決めました。そこで求人をみているとデイサービスや有料老人ホームの生活相談員や施設長候補の求人を見つけました。恥ずかしながら現場の事は自身がありますが介護福祉士試験でかじった程度の法律等はほとんどわかりません。 そこで同じような経験をされている方や生活相談員や施設長の経験がある方どんな小さな事でもかまいませんので仕事内容やそういう職業になって楽しかったこと、辛かったこと等教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
現在お二方回答して頂きありがとうございます!まだまだ回答募集してますので引き続きよろしくお願い致します。
190閲覧
相談員の経験がありますが、よかった点は在宅介護に関われたことですかね。 ご存知の通り、通い系のサービスは在宅サービスになりますから、ご本人、ご家族、ケアマネ、関連業者との関わりがもて、視野が広くなりました。 ただ、介護から相談員になったことで給与は減少。夜勤手当なくなりましたからね…。それから相談員として数字(営業成績)を求められことになり、かなり苦労しました。 一現場職員だった頃の方が気も楽でしたし、給与も多くいただけてましたわ。 キャリアアップにはなると思いますが、その辺のこともよく考えてみてください。
療養病院勤務ですか。 モラルの面の低さとかわかるような気がします。 私 デイサービスの管理者・生活相談員をしているものです。 療養病院とは違い、在宅の利用者さまを支援する立場であり、療養病院とは比べ物にならないほど、ライバルがいます。 ってことはですよ。モラルの低下しているようなデイサービスは潰れてしまうということです。 質問者さまが望む質の高い介護事業所に巡り合えるかもしれません。 しかし、反面 質の低い介護職員に対してストレスもあるでしょう・・。良い職場にできるか、悪い職場だったら改善できる馬力が質問者さまに備わっているか・・・。 デイの生活相談員は、新規利用者さまとの面談 通所介護計画書などの書類整備などでしょうか。もちろん現場にヘルプの場面も発生します。 職員同士のいざこざも間に入ることもあるでしょう。 勤務表を作るのかもしれません。 嬉しかったことは、介護職員さんが利用者さまから褒められたりすることです。 利用者さまへのアンケートをとったことがあるのですが、介護職員や事業所への感謝の言葉がほとんどでした。 やりがいという訳ではないですが、事業所を信頼して紹介してくれるケアマネさんにしっかり答えるような支援をしていき、評価を得ることでしょうか。 その積み重ねが、事業所の評判となり、優秀な職員が集まります。結果、今は職員不足で悩むことが少ないです。しいていえば、看護師確保が大問題ですかね。 在宅の利用者さまですから、今のケアマネの不満やプランの不満などの相談もあります。そういう問題を紐解いていくのも、変な話 面白いですよ。 人員規定や法律なんてのは、少し勉強すればだいたい理解できます。 大丈夫です。と思います。 ひとつ気になるのは、もしかしたら質問者様自身がモラル低下していて、それに気が付かずにいることです。 私の事業所に入所施設介護出身者がいるのですが、介護が雑で、それはそれは指摘するところがたくさんありました。本人も気付かないレベルのものなので結構 苦労しました。 療養病院の常識が在宅介護の常識に当てはまらないことが沢山あるので、ご注意を。
私も最初は介護療養型が介護業界のスタートでした。 貴方様と同様に仕事の在り方や関わりに疑問があり5年で辞めましたが… デイサービスの生活相談員の経験もありますが得る事は少ないような… 有料老人ホームの生活相談員はまずは小規模の所から始めると良いですよ。 小規模と言っても4,50人の規模あたりで(笑) しかし……医療法人と違って福利厚生やコンプライアンスは落ちます。 辛い事と言えばサービス残業が蔓延したり、コンプライアンス無視の運営をするような感じのところかなぁ〜… 全てがそうではありませんが、私が面接した所や試用で入職して気付いた事もありました。 求職にあたり、応募する所の下調べもした方が良いですよ。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る