教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今すぐにでも退職して、公務員を受けるべきかどうか悩んでいます。 今年新卒で入った社会人1年目の者です。

今すぐにでも退職して、公務員を受けるべきかどうか悩んでいます。 今年新卒で入った社会人1年目の者です。就職活動の際、公務員の筆記試験に落ちてしまい、公務員浪人するか民間就職するか多くの方と相談した結果、一度民間企業で働く道を選びました。 元々今の仕事を長く勤めるつもりはなく、少し社会人経験を積んでから公務員の転職を視野に入れて今の会社に入りました。(仕事内容は事務です。)しかし、いざ勤めると次の仕事に行かせられるような経験を積むことができているとはとても思えず、最近はやってることが時間の無駄と考えてしまい、仕事に対して身が入りません。 最低3年は勤めたほうが良いという意見もある一方で、やめるなら早いうちに切り替えて行動に移したほうが良いという意見もあります。私自身は、業種が異なるなら早いうちに切り替えたほうが良いのではないかと考えています。次に活かすことのできるスキルや経験を得られるのならともかく、そうでないなら若いうちに決断したほうがいいのではと・・・ やはり、気持ちとしては学生時代に積み重ねたことの延長上にある仕事をしたいということ、行政に携わりたいということ、憧れの先輩みたいになりたいという理由からどうしてももう一度チャレンジしてみたいと思っています。 しかし、今の現状として考えが足りていないかどうしても不安になります。やはり今の仕事を辞めるとなると、短期離職の経歴になってしまうので、その点面接が通らなくなるのではないかと・・・ どのように勉強し、収入面をどうするかについては具体的にもう決めてあります。 どのみち公務員を目指して試験を受けるなら、年齢制限もあるので早めに切り替えるべきでしょうか?

続きを読む

1,810閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    さっさと辞めて、公務員に向けてがんばりましょう。 私も新卒で入ったところを9ヶ月でやめて公務員になりました。 短期で辞めたのは、3年勤めろなんて言葉は無責任だと感じたからです。 なぜ2年じゃないの?なぜ4年じゃないの?「3年」という根拠は何なの? 仕事が合うかどうかを見極めるのに3年は時間かけすぎです。 年齢くって役所入ったら、退職金も減りますよ。(私のところでは、勤続○年以上という区分で、退職金の支給帯が決まっているので。) あと、短期離職についても9ヶ月でも公務員になれた私がいますから別に珍しいことではありません。 同期も短期離職の人は意外と多いです。 もともと公務員の勉強をしていらっしゃったのであれば、1次試験合格してから面接に備えて辞めるのもアリかと思います。

  • <税金>から対価を得る最低な職業 「公務員」に就くのはおやめなさい・・・ 社会にとって、税により国民を苦しめる悪しき制度 まさに、「公務員」は「諸悪の根源的」存在悪です。

    続きを読む
  • 何故今年の公務員試験を受けなかったのですか?

  • どの道受けるという強い意志があるなら、早く退職しましょう。あなたにとっても、今のあなたの会社にとっても時間の無駄です。 短期離職になってしまう…結局3年以上勤めないとそうなります。今でも1年後でも一緒です。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる