教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士を辞めたい。4年目の保育士をしています。

保育士を辞めたい。4年目の保育士をしています。今までは0歳児クラスと1歳児クラスを持っていました。子どもがかわいくて、子どもの成長を見れたりとつらいこともありましたが、 やりがいもあり、続けてこれてきました。 3年間で人間関係の難しさに通関することもありましたが、関係を修復することを考えて、 なんとか乗り越えることができました。 今年度からいきなり4.5歳児クラスの担任になり、自分が経験したことがないクラスで 何もかもわからず、一緒に持っている担任2人は3上の経験ありのベテランで、息もぴっりで 細かいことや子どもの性格の話や行事の内容は二人で気づいたら話をしている状態です。 私が書類を書いていたり、質問をしても、『フッ(笑)おもろい。3未向きだ。』と毎回 馬鹿にされたような言い方で、教えてはくれるのですが、いい気持ちになりません。 自分に余裕がないのに、経験をしてほしいということから行事の下見などいかされることに なったのですが、そのための準備などは聞かないと教えてくれません。しかも口頭だけで一緒にしてくれません。また、同期には、私とは違い話かけられ、とっても楽しそうです。 何もかも自信が持てず、子どもとも関わる中でも笑顔なくボーっとしてします。 一人暮らしの家に帰ってもやる気が起きません。 この3年間、保育士として成長したいと一生懸命に取組んできました、でもあがり症ということもあり、本番に弱いことで失敗も多く、自信につながりません。 でも、保護者からは褒めてもらったり、本番でもうまくいくこともあり、 やりがいも持てることもありました。 今の収入は満足していて、本音をいうと保育士を辞めてくないです。3未のクラスを持ちたい。 でも今のクラスになるともう1年は持たないといけなくなります。 保育園の教育方針には共感していて、ボランティアにも6回も行って決めた保育園です。 自分はくそ真面目で冗談が聞かないのもあります。臨機応変が苦手な部分があります。 努力が足りないのでしょうか。自分が今の現状で成長するとは思えなくて。。。 このゴールデンウィーク現実逃避をして気持ちは楽になりましたが、明日を思うと食欲なくなり、ピアノも練習しなければならないのにやる気が出ません。気持ちが上がらなくて、、、。 体調もよくないです。。。。 でも、これで辞めても、逃げてるみたいでいやです。 でも笑顔で自分らしく生きたいです。職場では自分をまじめぶっています。 でないと仕事ができません。 じぶんがわからない。。。 助けてください。。。。

補足

今の保育園は他の保育園より行事が少なく、 書類も緩いです。手当もよく、残業もでて、 本当に良いんですが、その分、職員が 八方美人で影での悪口で何も本人に言わないのです。

続きを読む

14,445閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    毎日の保育お疲れ様です。 育休中の保育士です。 乳児クラスからの以上児クラス… わかります!ギャップがありすぎて、驚くこと!!私もそうでしたから。。 なんと私…5年連続乳児クラスなんです。0・1歳児を繰り返して(その間に臨時とかもありましたが) 正規になって、初めて2歳児クラスを受け持った次の年に4歳児クラスでしたからね。。 もぅ、 焦った焦った(^_^;)7年目にして初めての以上児クラスで。。保育経験があるからこそ失敗は出来ない!というプライドと変なプレッシャーがすごくて。。 両隣の先輩の保育者に何度も何度も色々と聞きましたよ。 初めのうちは、持ち上がりがよかった…。。赤ちゃん見たかった…。。なんて思っていましたけど。。 5月の終わり頃からかな?? おや。以外と4歳児も楽しいな!と、思ってきました。 やればやるだけ子どもたちからも保護者からも反応が返ってきて… 日々、保育の葛藤もありましたけど。。そこをクリアすると達成感が半端なくて(*^^*) 1月頃になると… ぁあ…。この子達を持ち上がりたい… なんて考えるようになりましたからね。。 話は逸れてしまいましたが。 まだ4年目…されどもう4年目。難しい立場だとは思いますが… 新鮮な気持ちで!以上児はまだまだ未経験の質問者さまですから。勉強している段階だと思って、保育に人間関係にと臨めばいいと思いますよ。 吹っ切って…「なるほど!」なんて毎回思いながら…(*^^*) モヤモヤした気持ちを抱くのではなく、新鮮な気持ちが1番ですよ。 体調に気をつけて…。休息をしっかりとって!頑張ってください(>_<)

  • 保育園という職場柄、 幅広い年齢のお子さんがいますよね。 そこで、初めて大きい学年を担当し、戸惑われていることはわかります。 だからといって、未満児ならやる気はある、 と選り好みできる職場はあるでしょうか。 経営者からしたら、扱い難い職員という印象です。 誰しにも、得て不得てはありますが、「嫌いな仕事はしない」「好きな仕事ならします」は通用しますかしら? 人間関係が悪いことはわかりましたが、 経験がないからこそ、下見に行かせてもらえるのは有り難いし、仕事として当然こなさなければならないのではないでしょうか。 下見もせず、園児を安全に引率できますか? 給料もいい、事務も弛い、ならば、辞める選択はないと思いますが。 逆にずっと未満児を担当し、5年もして、幼児となるよりは、早いうちに、幼児を担当し、どの学年も経験しておいたほうが、あとから入ってきた後輩指導に役立つのではないでしょうか。 やりたくないクラスで、先輩にも恵まれなかったというネガティブな原因が重なっているのも、あるかと存じます。 しかし、体調を崩すくらい、適応ができない状態とみなされますよね。 乳児保育所なら、乳児だけですから、乳児担当であなたらしさが戻るならば、辞めるのもありだと思います。 幼児を一年間経験しておくのも、よい時期かと思いますが、拒絶状況ですから、我慢せずにお辞めになることも致し方ないかと。 保育士を長くやる予定でしたら、幼児がいないところしか働けないということでしょうね。 三年間乳児担当でしたら、幼児もと、想像できませんか? いずれは、どのクラスも持てる、中堅にならなくてはとは、思ってないのですかね。 残念ですね。 民間保育園でしょうか。公立でしたら、部署異動あり、保育園以外にもまわりますから、もっときついのでしょうね。

    続きを読む
  • 乳児と幼児ではギャップありますよね。 まだ一ヶ月経ったくらいですよ?辞めたいと思っても、実行してしまうのは早過ぎます。 3年続いて、本当は保育士辞めたくないのなら、続けた方がいいです。 馬鹿にする人はそこら辺にいます。 やり辛いし、居心地悪いのは分かります。 でも結局はその人の性格に慣れるか、馬鹿に出来なくなるくらい認めさせるか、だと思います。 幼児に慣れていないから乳児に戻りたいだけですよ。 初めての年齢を持つと『前の年齢の方が良かった』って、ギャップが大きい程に思うのはあるあるです。 3月には凄く楽しかったって思うかもしれません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • このまま辞めても逃げてるみたいでいやなんでしょう? がんばりなよ! 色々とあるとは思うよ。 女の城だもん。 でも、保育園に限らず、どこにいっても 何かしらそういうのって、あるものだよ。 なんでもそうだけど、辛い経験を乗り越えた先に 自分の成長ってものすごくあると思う。 たぶん、自分たちもそういう経験があるはずなのに 自分が先輩の立場に立ったら、下に自分たちがしてきた 嫌な思いや、不快感を与えない指導ができない先輩方は 人間的に小さいだけ。 そこに成長なんてなかっただけの話し。 ただ・・やっぱり仕事だから 何でもかんでも手とり足とり教えられないときがあるのも 事実だろうし、 臨機応変さや応用をきかせる必要もあなたの方にもあるのは わかるよね? そこも、今の状態があるからこそ 学べることでもあると思います。 何でもそうだけど・・ 自分の使い分けをしなきゃいけないよね。 仕事をしている自分が、まんまの自分でいられるって 正直そうそう多くないと思ったりもする。 緊張だらけの職場ではあるかもしれないけど、 子供たちと自由遊びをしているときなど 先生^^って慕ってくれるとき・・ 自分のとびきりの心からの笑顔をだすようにして 頑張ってほしい。 あとね、 未満児しか経験がないんだから、 できなくて当たり前。全然違うから。保育観も。 で、年齢層に応じて向き不向きがあるのも当然。 未満児向きの先生、以上児向きの先生いて当然。 これから、以上児の保育を覚えていくの。 そして、何年か先に、自分の中で向き不向きが変わることもある どこに充実感を見いだせるかは、結局あなた次第。 あなたは、後輩育成がへたっぴな先輩についてしまったけど 自分がその立場に立った時に、後輩の気持ちを理解できる 先輩に育つ道筋をみつければいいのでは? きっと、その先々で ああ・・後輩に自分で考えさせて、経験をさせることも必要な時が あるんだなって、今の先輩の気持ちがわかることもあったりするけどね^^ 私も一般企業だったけど・・ 先輩たちには憂鬱になった時もあるし 理不尽に感じたこともある その時は悔しかったり、辞めたいと思ったりしたけど 自分がその立場にたったときに、ああ・・あの時厳しくされたことが 今の自分につながってるなって ものすごく後になって気付いたこともたくさんある。 もちろん、嫌なだけの相手もいたけどね。 頑張った分、ちゃんと自分の力にもなったと思う。 だから、せっかくうまくいくこともあるんだし、 保護者からも褒めてもらえるんだから もう少し頑張ってほしい。 親の目線から見て、きっと接しやすかったり 優しく相談しやすかったり、 先生としての成長も見られるんだと思うよ^^ 本当の意味で、保護者にも必要とされる先生になってほしいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる