教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

また1人、鬱病で会社を辞めます。 この間も同じ質問をしましたが、 ある機械があり、2人1組みで作業をします。 …

また1人、鬱病で会社を辞めます。 この間も同じ質問をしましたが、 ある機械があり、2人1組みで作業をします。 その内の1人が、もう1人に対して、少しの ミスでも、大声で怒鳴り散らします。 この3年間で鬱病または、鬱症状と診断され 長期休暇を取って会社を休んだ人が5人います。この半年間だけでも2名が休んでいます。 今回、会社を辞める人は復職したら、 また元のパワハラ男の所に戻ってもらうと 言われたそうです。 だから、辞める決断をしたそうです。 私の友達も2名、鬱病になりました。 上司である課長に言っても、この工場のトップの工場長に言っても、このパワハラ男を別の職場に移す気は無い。といいます。 理由を聞くと、仕事が出来るから。と言われました。私も経験がありますが、そんな難しい仕事ではありません。 人が育たないのは、そのパワハラ男を置いておくらからだと、思います。 私が思うに、このパワハラ男は、会社を仕切っている、ヤンチャなグループの1人で 下手な事をすると、自分達に何かマイナスな事をされるのを恐れている気がします。 だから見て見ぬ振りをしている様な気がします。 本社は他府県にあり、相談にいけません。 これ以上、鬱病の人を出したくありません。 私が過去に会社でイジメにあって鬱病になり 2年間、働けなくなった経験があるからです。 何か会社を動かし、止める方法はないですか? パワハラ男には、ヤンチャな取り巻きが沢山居り、皆んなでパワハラ男に直接苦情を言うのは、正直怖いです。 会社を動かす方法を、教えて下さい。 労基に行ってもダメでしょうか? 弁護士に入ってもらう。とか意味は ありませんか? 何か前向きなアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

続きを読む

302閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    労働基準監督署ではなく"労働局"に告発しましょう。労働局から本社に"労働者が働きやすい職場環境をつくる義務がある"ことを指導してもらえます。 基準監督署は決して労働者の味方ではありません。

    ID非表示さん

  • 証拠を記録して、労働基準監督署に相談するのがいいのではないでしょうか?

  • パワハラは労基法で定まっていることではないので、労基署が会社に指導できる範囲ではありません 裁判等での民事的な解決になります パワハラは証拠が残りにくいため、証拠集めをしっかり行ってください

  • 録音でパワハラの証拠をとりましょう。 労働基準監督署に相談して、 ダメなら本社に電話や弁護士など考えてみてはどうでしょう?

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる