教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の範囲について質問があります。 自分は今のところ仙台、高崎、新津市(または各県)の大卒程度の公務員試験を受け…

公務員試験の範囲について質問があります。 自分は今のところ仙台、高崎、新津市(または各県)の大卒程度の公務員試験を受けようかと思っています。事務志望です。予備校に行くお金は無く、バイトしつつというのも本末転倒なので、独学でやろうと思います。通信制のもやるつもりはありません。 ところがいざ勉強しようと思い範囲を調べてもハッキリ書かれていません。各自治体のサイトにも乗っていないです。とりあえず今から勉強して次の28年度にある試験を受けようと思うのですが・・・ 市に関してはA,B、C日程があり、自治体の試験日が分かれているのは知っているのですがどの自治体がいつなのかがイマイチ分かりません。 公務員についての試験内容、範囲や試験日など、はっきり書かれているサイトや本などご存知の方はいませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします!

続きを読む

442閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    独学で国家公務員一般職、特別区、市役所上級の筆記を合格したものです。 国家公務員一般職は1か月半、特別区は1か月、市役所上級は直前の2週間に復習だけして合格しました。直前以外はずっとアルバイトしてましたよ。あ、ちなみに国家公務員総合職はこのやり方では無理です。 質問と少しズレますが、筆記勉強する上での注意点を述べさせてください。 まずよく言われる公務員試験筆記突破のためには予備校に通い、1年は必要というのは嘘です。むしろ予備校に通うことで安心し、逆に勉強の質が落ちるといったモラルハザード的なものに陥る人も多いのではないでしょうか。 合格するコツはなんといっても集中力と速さです。落ちる人、1年もかかる人はこの2つのどちらか、もしくは両方が圧倒的に足りていません。特にスピードに関してはみなさん本当に遅いです。 たとえば私はスー過去であれば最低でも3日で1冊は終わらせていました。(行政学など薄いものは1日)しかも1日3時間程度しか勉強していません。もちろん高い質を意識した上でのことです。 みなさん勉強されているときは勉強している自分に満足してしまい、進むスピードを意識してないように思うので勉強する際は必ずここ意識してくださいね。 ちなみに国家総合職の問題は国家総合職を受けないのであればどんな問題集でも飛ばしてかまいません。サクサク進んでさらに集中力が高まります。 勉強法に関してですが、「公務員試験 受かる勉強法 落ちる勉強法」を買い、その通りに勉強してれば必ず受かります。これはバイブルといってもいいような本なので必ず買ってください。おすすめの問題集とともに選んではいけない問題集を実名付きで論理的に教えてくれます。試験内容も全部書かれていますよ。 次にアルバイトに関してです。 上記のように、アルバイトと筆記の併用は余裕です。むしろすることを進めます。私はアルバイトをしていなかったら筆記後の面接で絶対に落ちていたと確信しています。なぜなら人とのコミュニケーションをする上でのコツなどを具体的経験に基づいて論理的に説明するといったこと、チームをまとめる上でのコツなどを答えることができなかったと予想されるからです。 アルバイトをしていなくとも、サークル、ゼミ、ボランティア活動をしていれば多少対応できるかもしれませんが、どれも確実にアルバイトより弱くなります。 なぜなら、サークル活動に関してはつらいこともあるかもしれませんが、基本的にはお遊びの延長のような印章を受けるからです。これを払拭でき、且つチームでこなした具体的経験が必要ですが、なかなかそれを経験するのは難しいのではないでしょうか。 次にゼミですが、基本的に単独プレー、少人数プレーが多いですし、視野が狭いことも多いです。ゼミで学んだことを実務に生かせるとアピールしている受験生が多々見受けられますが、たかだかゼミで学んだ浅い知識が実務に大いに役立つとは考えにくいですし、そもそも知識を蓄えることと、その知識を実際に使えるかといった実務は全く違います。予算の制約があってできないことの方が多いです。にもかかわらずゼミでのアピールをしたいのか、コスト意識を無視した将来像を語るバカな受験生が多いです。今はそんな人材を公務員では求めていません。 実際民間よりの人材を求めている傾向が強いように感じました。 部署にも職種にもよりますが、いかにも公務員というような人や、普通の案しか出せないような頭の切れない人間は求められていません。人とは違う発想でありながら、コストがかからず、他の自治体との差別化も図れる常識人にも受け入れられる案をバンバン出せる人、コミュニケーション力の高い人を求めているように私は感じました。 集団討論などをすればわかると思いますが、受験生の中には考えなくともわかる案や、常識外れの案、コストを無視した案などを平気で言ってくる人もいます。はたから見てバカだなとしか思いません。もちろんこのとき顔には出してはいけませんよ。納得しているといった相槌は打っててください。 次にボランティアですが、いかにも公務員試験のためにボランティアしてきましたというのは非常に嫌われます。2週間しかしていないボランティアを面接でいう人もいます。本当に心から人の役に立ちたいからボランティア活動していたというのであれば最低でも半年、理想は1年ボランティア活動に従事することです。 以上のようなデメリットがあることから面接で話すことはアルバイト経験であることを強くお勧めします。ゆえにアルバイトをすることをお勧めします。選ぶ際の基準は、「チームで1つのことをできるアルバイトであるか」「コミュニケーション力を高めるコツを習得しやすいアルバイトであるか」「先輩の公務員に気に入られるアルバイトであるか」です。 まとめますと、 ①筆記は短期で十分受かる。集中力と速さがキモ。泣き言は言わない。逃げない。 ②面接でのアピールはアルバイトがおすすめ。上記のアピールができなきゃ確実に落ちる。だからアルバイトをしよう。 ③試験日は受けたい自治体を決めてから自分で調べる です。 ちなみに仙台市はA日程で宮城県庁と日程が被ります。人口50万人を要件とする政令指定都市だからです。筆記の試験日は大体6月下旬です。 政令指定都市以外の都市の筆記の試験日は7月下旬に行われるB日程が多いです。 国家公務員総合職が確か東京都庁の数日前くらいの6月上旬、東京都庁、特別区、税務署は6月上旬(試験日が後ろにズレたためです。今は5月ではありません)、国家公務員一般職が6月中旬です。 ちなみに申し込みはどれも試験日の1か月前くらいを締め切りとしているので注意してくださいね。

  • あなたに質問ですが行政希望ですか?また、教養+専門それとも教養のみですか?

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる