解決済み
私は今、某観光会社の観光地(以下この会社をKとします。)でインターンシップを行っている大学生です。 インターンシップを始める前の事前学習で先生方はただ働くだけではなく、事務的な仕事はどのようなものなのかなども教えてくれるし、働き詰めではないと教えてもらい、そう聞いた私は、中学生の頃に行った病院でのインターンシップを思いだし、その時は5日間行い、仕事も看護師さんと一緒にやりましたが全館案内してくれたり、説明などもしてくれたので、確かにインターンシップは働き詰めではなくこういう流れで行うものなのだろうと頭の中で勝手に定着していました。そこで今回のインターンシップは前から観光に興味があったのでKに決めました。応募した後、審査をクリアし決定してから初めてインターンシップの内容がKから届くのですが、するとお盆を含む2週間休みなく入っており、実習時間も朝から夕方まで、交通費補助も無しでした。バイトも部活動もあるのに...しかし働き詰めではないことは先生からも全体の話で聞いていたのでしょうがないとは思いながら頑張ろうと決意しました。そしていざ事前訪問すると休みはお盆中は取れませんでしたが3日取ることができ、業務内容(主に接客)や服装、通勤してくる場所、休憩場などは教えてくれました。しかし年間の入場人数や会社全体の説明などの事務的な説明はありませんでした。そしていざインターンシップが始まるやいなや、朝礼を行い、すぐさま事前訪問で教えられた業務内容に取りかかりました。それがもう5日経っています。これではただ働いているだけで接客や挨拶のスキルは上がるかもしれませんがバイトと変わりません。しかも私の通う大学の求人募集掲示板にはKの会社があり私のインターンシップ期間中同時期に二人も募集していました(一人は前半の1週間、もう一人は後半の1週間)。こんなの私がインターンシップという名を借りたタダ働き要員としかいえないじゃないですか!!としか思えなくなります。現にその募集で来た同学年のアルバイターと同じように仕事をしています。 そこで質問なのですがインターンシップって何なのですかね? 質問が漠然としすぎますし、読みづらい文章を長々とすみませんがよろしくお願いいたします。貴重な2週間を棒に振ってるみたいでなりません。正直夕方上がりからのバイトや部活動も体的にも精神的にも辛いです... よろしくお願いいたします。
176閲覧
新卒時に大手旅行会社(N)に入り、パワハラや過労で人生を狂わされた者です。 未だに旅行業界全体が労働基準法など全く関係ないブラック業界です。大手ほどその色合いは濃くなります。好きでないとやっていけない業界です。 あなたの場合、インターンでそれに気付いたのでまだ救いだと思います。しかし、そのような会社に学生を受け入れる資格はありません。大学の就職課に相談し、大学を通じてその会社に抗議してもらいましょう。また、マスコミにブラックインターンの情報を流し、息の根を止めるのもいいかもしれません。 私も学生時代に夢見た旅行会社ですが、学生の被害者がこれ以上増えないことを願わずにいられません。あなたにとっての学業と今後の就職活動が今回の経験を通じ、有意義になることを祈っています。学生時代は、視野を広げ、色々聞いて、見て、体験していく時間です。その時間は大切にして下さいね。
本来は職場体験でしょう。 学生が入社後に「こんな仕事とやってられへん!」というのをマスコミが「ミスマッチ」と囃し立てて、政府が出した政策の一つ。 職業意識の向上や職業選択の経験ですよ。 実際に体験してみて、観光業界は合わないとわかったわけですから、ある意味インターシップとしては大成功だと思いますけど(^^;) 世の中理想と現実は違うものです。実際にやってみないとわからないですよね。 単に憧れやイメージで旅行業が良いと思っていたのでしょうけど、現実はそんなものです。 正直、昨年くらいからインターシップの意味合いが本来ものとずれてきていると思います。 うち(大手IT系)なんかは1日インターシップってやっていますけど、1日でなにがわかるのやらって気がします。といって応募者に少しでも広く体験したいただくにはそれしか方法はないのでしょうけどね。 1次選考を兼ねている企業もあれば、あなたのようにタダ働きのようなケースもあるようですね。 そのうちまた問題になって、いろいろやるのでしょうけどね(^^;)
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る