教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学4年男です。 うちの大学は就職では有利な方なこともあり、3つ内々定をもらっています。 ですが、最近、…

就職活動中の大学4年男です。 うちの大学は就職では有利な方なこともあり、3つ内々定をもらっています。 ですが、最近、サラリーマンをすることに疑問を感じています。それは、 1.一度の人生なのに、自分とは関係ない場所で運命が決まる 2.定年と言う一律の生物的年齢で、強制退場させられる 近所に大手企業の研修センターがありますが、時々「定年後の生活に関するガイダンス」をやっているようです。夫婦で受ける人もいるようですが、「会社を辞めた後まで、仕切られたいの?」と単純な疑問がわいてきました。 やはり、運命を受け入れる覚悟がないと、サラリーマンは勤まらないのでしょうか? 両親は、兼業農家で家を守るための手段として、勤め人をしていました。 ですので、本社から来る偉いさんには表面的には従っていましたが、内心では、「会社を取ったら何も残らない根なし草。多少は給与はいいけど、小さな社宅。うちは平社員だけど、会社を辞めても最低の自給はできる。」と小ばかにしていました。おそらく、その影響が出ているのだとは思います。 試験には強い方なので、司法試験を受けてもいいかなとは思っています。

補足

父のことを補足します。父は地元工業高校を出て、自衛隊にいきました。 道路を作ったり、橋を架けたりする部隊で、大型自動車、クレーン、フォークリフト、大型特殊、溶接などの資格を取得しました。その後に、今は他社に吸収された会社に入りました。リーマン後の不況で、あえなく、希望退職と言う名の整理解雇。そのような状態の中でも、父の場合、使える資格多数ということで、すぐに再就職がきまりました。 勿論、家賃が要らない、米、野菜位は自給できるということも大きかったです。 半面、本社からの偉い方の中にも、不本意ながら希望退職を選ばざるを得なかった人がいるそうです。また、事務系の人の再就職は、特別な技能でもない限りなくゼロに近い状態だったそうです。 と、いう訳で、仮に一流会社に入ったとしても、定年まで行くのは中々難しいと思いますし、何よりも手に職のない仕事は怖いのです。 内々定が3つあるのは、社会人の人も参加できるボランティアグループを作って、それを運営した企画力が評価されたもののようです。 最終的には、投票にしますので、たくさんの方の意見を聞きたいと思います。

続きを読む

92閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴殿が入社してキャリアを積む頃にはサラリーマン(年功評価、定期昇給、定期昇格、定年)という職種は無くなっていると思いますよ。 寧ろ、社内での競争や個人の能力が問われますし、自分の人生を考えて転職を含めたキャリアプランの構築など、これからのサラリーマンは本当につらいと思います。当然、定年なんて難しいと思いますよ。 寧ろ、司法試験を受けて云々のほうが、運命を受け入れて変化のない司法の世界に入るので、私からするとそっちのほうがサラリーマンに感じます。。。。 もっと経済誌や新聞などを読んで、いまの本当のビジネスシーンを時間してから考えたほうがいいですよ。 ちなみに今の私は30歳半ば、大手メーカーの管理職ですが、競争は厳しいです。 常に海外子会社から優秀な人材が本社に登用され、ポジションを取る取らないの世界です。40代で執行役員が当たり前なので定年なんてありえません。こんな状況です。

  • いいですねえ。司法試験よいかと。

  • 全く、反吐が出るほど甘ちゃんな考え。世間舐めてんだろオマエ。そもそも内々定3つも抱え込んでいて、今さら何言ってんだ、って感じ。だったら、就活なんてしないで最初から司法試験目指せばいいだろうが。何か、偉そうに御託並べているけど、結局のところ転勤が嫌だとか、定年制が嫌だとか、自己中なだけ。そんな人間に内定出した会社が可哀想だよ。そもそも勤めてもいない段階であーだこーだ、全くバカじゃね?それに司法試験を受けてもいいかな?だと。オマエ、司法試験について少しは調べるなりして、実態を分かって言っているのかよ?裁判官や検察官だって転勤は頻繁にあるし、定年だってある。弁護士は転勤や定年は無いけど、自分で仕事取ってこなきゃいけないとか、サラリーマンよりも働く時間は多いし、それはそれで苦労がある。何よりも、法曹になるまでも時間や金がかかるうえ、非常にリスクもある。その辺のこと何も分かっちゃいないだろ。単に、就職するのが嫌だから、逃げ道の口実作っているだけ。そんなクズが司法試験に合格できるのかも怪しいもんだ。全く、どこの大学行っているかしらんけど、ゆとり世代の考えですな。そんな甘い人間、世間じゃ通用せんから。いったん氏ね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 会社に入ったら、定年までその会社にいる、という昔の考えに縛られていませんか? 今は、転職、フリー化、起業なんでもありですよ。 また、この流れで司法試験受験ということは、受かったら事務所に所属しないで、いきなり独立して仕事を取る自信があるのですよね? そうであれば、司法試験を受けなくても、その営業力だけで独立してやっていけると思いますが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる