教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで新聞配達をしているんですが、休日について質問します。 朝夕合わせて800軒配達しているんですが、休みは休刊日と…

パートで新聞配達をしているんですが、休日について質問します。 朝夕合わせて800軒配達しているんですが、休みは休刊日と、日曜、祝日しかありません。休刊日は朝刊のみ、夕刊はあります。なので、基本、日曜の半日しか休みがなく、12年この仕事していますが、最近、慢性疲労と診断されたり、精神的にもイライラ、落ち込みがひどいです。 新聞配達って、こんなに休みがないものですか? 申請すれば休みはもらえますが、給料かなり引かれます。 他の販売店などは、交代で休み取ったりしているみたいですが、新聞配達されている方、ご自身の勤務先はどうですか? 以前、あまりにハードなので、社員がうつになったり、自殺したりというのがありましたが、今は社員にはきちんと休みがあるみたいです。 パートである私たちは労働環境変わりません。 労働基準局に訴えることできますか? 支離滅裂ですみません。 辞めればいいんでしょうけど、人手不足なのと、簡単に転職先が見つかりません。

補足

補足です。 年収300万は超えてます。普通の住宅ばかり配ってます。関東じゃないです。 休日手当というのがあって、朝刊を休むと、そこからまず引かれます。 なので、朝刊1日休むと3500円 は引かれます。夕刊は日割りだと思います。 普通なら、出勤停止になりそうな、インフルエンザにかかって一週間休んでも、普通に引かれます。 だからほとんど休む人いません。 新聞なので、仕方ないかしれないですけど、うちの会社、結構大きいのに、ブラックですよね。

続きを読む

4,431閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東京都内です。専業社員は月に6日以上休みが当たり前です。配達のみは週一休みが一般的だと思います。 休日に関してはその条件の販売店は今は少ないですよ。確かに人が足りない場合やむを得ない状態で休みがなくなる時もあるでしょうが、休みを申請すると給料が減るというシステムは明らかに労基法に違反ですね。何日働いたからいくらならわかりますが。 いくら給料が出ているかはわからないですが、今はどこの新聞販売店も人手不足なので新聞販売店間の転職は簡単だと思いますが。そこの販売店は基準以下なのでどこも同じではありませんよ。 自宅近所なら転職は厳しいでしょうけど。 パートなら週二休みもあったりしますが、給料いくらもらってるかにもよりますよね。 えっ?そんなに!?って金額ならしょうがないとこもあるのでは。その分稼げるわけですし。労基法通りにしたら逆に稼げなくなりますよ。 けど休み少なすぎ、酷いですね。 補足より ブラック?どうでしょう?パートでそれだけ貰えれば十分じゃないですか。東京ですと配達パートは週一休みの18万が一般的だと思います。 ましてや休んでも日給分引かれてないですよね。年収300なら月に最低でも25万。30日働いても日給8,000円以上ですよ。朝刊休んでも3,500円引かれるだけでしょ。まさか夕刊休んで4,500円って事はないでしょ。 夕刊休んで2,500円としても朝夕刊で6,000円じゃないですか。休めば休んだだけ給料単価高くなるなんて。 しかもちゃんと休日手当も出てるなんて。出てない所は多いですよ。 月に8日休んでも20万以上なんで東京の販売店なんかより全然良いですよ。 お金を取るか休みをとるかの違い。ブラックと思うなら給料減らしてでも休みを取れば良いだけではないでしょうか。 給料に関しては業界内では間違いなくトップクラスだと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな会社は辞めてなんぼ。弁護士に相談してください。それにしても酷いよね!新聞社って凄いよね~ 指導してないから~、全部販売店の責任にしてる。恥ずかしいよな人として!なのに記事にはあーだこーだ書くし、まあイカれた連中相手にするより辞めてなんぼ。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる