解決済み
今度公共の職業訓練を受講する予定で、経理事務をめざしたく簿記、パソコンの資格の勉強をしたいのですが、経理事務とはなにか、と聞かれたらなんと答えたらいいかわかりません。 腰を据えた仕事をしたい=事務職 と短絡的な考えしかなく、なぜかと言われたら答えるのが難しいです。 どなたか優しい回答お願いします。
職安で行っている就業支援で教材費は出ますが無料で資格を取る勉強をさせて頂く事業です。 その為に事業所で筆記試験と面接があります。簿記とパソコンの資格が欲しくて申し込みました。職安で希望職種を聞かれ、経理事務、一般事務職を希望しました。面接の時になぜ経理事務か、と聞かれ商業高校卒業してますが何十年も前だし、事務職の経験がないので回答に困りました。言葉足らずですいません。
2,920閲覧
資格の為なら職業訓練は受かりませんよ。 あくまでも就職を目的とし、その為の資格です。 今の質問者さんの考えは資格ありきになってるから訓練の志望動機が書けない(言えない)のだと思います。 私も職業訓練に行きました。ほぼ未経験で事務を希望していました。 実際訓練前は、求人を見てもワードとエクセルができなかったので、求人に応募出来ず訓練を希望し志望動機にもそのように書きました。 ただ私の通った訓練は資格を目的にしてなかったのですが。 自分も就職をしてまた周りの人からの経験などを聞いて、資格より改めて実務経験だと思いました。 経験がないから資格で少しでもカバー出来たら良いと私も考えています。 でもやっぱり経験です。特に経理は資格より経験です。 目指す就職に役にたつかもう一度考えてみてはどうでしょう? 資格をとる=就職できるには結びつかないので、先を考えて必要だと思ったら志望動機もまとまると思います。
1人が参考になると回答しました
<補足を受けて> 重箱の隅をつつくようで心苦しいのですが…。 というのも、やっぱりわかりにくい文なのです。 事務職となれば、会社の内外を問わずいろいろな方々とのコミュニケーションを取ることになるでしょう。 それは、文書においても同様です。 補足文のなかに「面接」という言葉が2回出てきます。初めの方は職業訓練受講の選考試験の面接をこれからうける意味というのはわかります。 ただ、2番目の「面接」はどの場面なのかよく解りません。話の流れからは職安での担当官とのやり取りの事を指しているのでしょうか。であるなら「職安で職業訓練の担当官との面接なかで、希望職種を聞かれ・・・」という文章のほうが、わかりやすいと思います。 またご質問にしても 「経理事務とは何か」から「なぜ経理事務か」に変化しています。 訓練実施施設での面接で、「経理事務とは何か」と質問されることはないと思います。 下にも書きましたが、それを勉強しに行くのですから。 質問されるとすれば ・受講動機(今の時代、どの職種でもパソコンは必須となっているが、パソコンは苦手、商業高校を卒業したが簿記はすっかり忘れた、的に答えればよいのでは) ・休まずに通学できるか(もちろん、ハイ!という答えしかありえません) ・訓練終了後3ヵ月以内に就職する”意志”はあるか(これも、ハイ!しかありません) ・これまでの経験 といったことでしょう。 「なぜ(経理)事務か」の質問は、(経理)事務の求人に応募し、面接までこぎつけたときには必ず質問されるものと思います。 その答えを訓練の期間中に必ず見つけてください。 厳しい書き方になった非礼をお詫びします。 よい結果が訪れますことを祈念します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >職業訓練を受講する予定で どのような訓練ですか? 予定ということは、受講自体は決定しているものの、まだ開講になっていないということですか? >経理事務とはなにか、と聞かれたら 誰に聞かれるんですか? それを勉強するために訓練に行くのではないのですか? もう少し解りやすい質問をお願いします。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る