解決済み
超氷河期時代といわれた時に就職活動し、その後、先行きが見えない暗雲の時代に転職した世代から言わせていただきます。 40~50代といえば、バブル時代に若い頃を過ごした人たちですよね。 景気も右肩上がりで給料もどんどん上がっていく。 就職活動も、会社説明会に行くだけで内定が取れたり、学生に豪勢な料理が振舞われたり・・・ ひとたび会社に就職してしまえば、後は定年まで会社から安定した給料を毎月振り込んでもらって ノラリクラリ仕事をしていても、切り捨てられることなんてない。 いわば、 『定年までは会社が自分を守ってくれるのが当たり前』 と思って、温室の中でぬくぬくと守られながら給料を貰っていた世代です。 終身雇用が大前提の時代、 『仕事を得て、収入を得る』 ということに対して他力本願になっていたのでしょう。 もしかしたら、この世代は "就職" ではなく "就社" なのかもしれません。 だからこそ世の中への甘えがあり、 『会社は自分に何をしてくれるのか』 という発想が出るのでしょう。 ところが、私達が就職する頃には、山一証券にみられるように大企業といえども倒産する時代。 つまり 『会社が自分を守ってくれるというのは幻想』 ということを思い知らされ、 不景気で就職試験を何社も受けても内定が取れないという、厳しい現実の中での職探しでした。 だから、私達20~30代は 『例え会社がなくなっても生き延びていくためにはどうあるべきか』 『"収入を得るためのサバイバル" に勝つにはどうすればいいのか』 を必死に考えていた世代です。 ですから、おのずと 『今までの経験を基に、何ができるのか』 『どのような人生を歩みたいのか』 など 自分の強みを見つけ、その強みを企業にアピールして内定を勝ち得てきたのです。 他力本願にならずに、自らの力で収入を得るために己を見つめてた世代なんです。 一度会社に就職しても不景気のあおりでいつ、また路頭に迷うか分からないし、 仕事で貢献できていないと、簡単にクビを切られてしまうことを良く分かっている。 だからこそ、 『仕事をする』 ということに、ものすごく真剣に向き合ってこれたのかもしれません。 "会社に頼らなくても自分の能力で収入を得ること" を考えるようになった世代。 本当の意味での "就職" を模索しているんです。
1人が参考になると回答しました
40~50代の人が就職した時代には、自己アピールという「習慣」は無かったのだと思います。就職できるかどうかは、人間性や実際の能力などよりも、卒業した学校や学部、コネの有無などで決まったのではないかと。なのでその世代には、自己アピールするという発想自体が存在しないのだろうと思います。 それに、自分はこれまで会社で立派に働いてこれたのだから、自分は仕事をできる人間だと思っていると思います。自分は仕事ができる人間なのだから、あとは自分が条件のよい会社を選ぶだけだと。 これらは、甘えというよりは、就職というものに対する考え方の違いだと思います。あるいは、就職活動という能力を鍛える機会を与えられなかった、と言うべきかもしれません。 あと、それくらいの世代であれば、退職前には地位もある程度高かった(課長~部長クラス)でしょうから、部下を相手にわがままを言って無理を通してきたり(本人はそうは思っていないでしょうけれど)、顔見知り同士なあなあでやってきたというのもあるかもしれません。こちらは完全な甘えですね。 以上から、たしかに「就職活動」という能力に関しては、20~30代のほうが上でしょう。しかし、仕事を続けるという能力、特定の技能、即戦力ということに関しては、自己アピールが下手な40~50代にもいい人材がいると思います。高飛車で、約束の時間を守れないような人では使えないでしょうけれど(苦笑) 必要な人材を中途採用するのはけっこう難しいので、こんなところ↓を利用してもいいと思います。 採用する企業側用:http://www.r-agent.co.jp/kyujin/ 採用される人側用:http://www.r-agent.co.jp/
< 質問に関する求人 >
50代(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る