、これなら1日7.8時間ほど勉強する塾に入ります。4月まで入り、4月からは専門学校に入る予定です。 塾が週5日あるらしいのですが、正直期間が約1年あるので5日行く必要はないかと思います。自分の性格上一気にしすぎたら後からいいやとなってしまうので、週何日が最適ですか?
解決済み
職します。 退職金や職歴加算について教えてください 転職理由は人間関係のため、転職することは誰にも言っていません。転職することは人事にも、誰にもバレずに辞めたいです…。(親の介護で退職という体にしてます) 公務員⇨公務員など、退職金が通算される場所に引き続き就職する場合は、退職報告書様式の一部にチェック☑︎を入れないといけない仕様でした…。チェックを入れると転職が確実にバレるので、入れたくないです… 質問① 退職金を受け取った場合、次の自治体においては、退職金に関する年数は0からスタートになると思いますが、給与に関する職歴加算は6年のままでカウントされますか? 質問② 退職金について、通算できるところに就職した場合でも、(公務員への転職を報告せず)、通算せずに退職金を受け取ることは違法ですか? 質問② 中途採用の人など、職歴加算を行う人がいた場合、役所の人事の人はどこに照会をかけて職歴を確認しているのでしょうか?年金事務所とかですか?
体から1次試験の合格をいただき、これから2次試験があります。 2次試験を受けるにあたり、最終学歴(高校)の成績証明書がいるのですが、私は高校2年の2月ごろから、精神面で体調を崩し、何ヶ月も学校に行けていませんでした。 卒業前最後の何ヶ月かは別室登校をして、補習もうけ卒業出来ました。 元々は特進クラスにいたのですが、担任と親と話し合い、適応クラス(中学生の時から不登校の人が集まっているクラス)というところにクラスを変えました。 特進クラスにいる時も成績は悪く、定期テストでも補習の常連でした。 公務員試験は成績証明書があまりにもひどいと落とされますか?また、減点などはありますか?
庁して3年目の地方公務員です。 昨年の話になるのですが、能登半島地震を受けて自分の部署で1名被災地に派遣しようという話がありました。 公務員である以上被災地への派遣だったりはは覚悟していましたし、嫌ではなかったのですが人員の選出方法に疑問を抱きました。 まず同じ部署の職員が集められ、被災地派遣の話や、希望者はその場で名乗り出て欲しいと話をされました。 若い職員はそこで自ら手を挙げなければ、先輩が行くことになってしまう、先輩職員がいる手前「行かない」と回答もできないというプレッシャーを感じたと思います。正直自分もプレッシャーを感じる場面でした、、 また、被災地への派遣となれば当然何日かは現地で過ごすことになると思います。先に述べた通り公務員であれば仕方ないことだとは思うのですが、やはりこうしたことには家族の理解も必要だと思うのです。 それをその場で返事しろというのはあまりに乱暴に思えて、、 長くなってしまいましたが、公務員の被災地派遣における人員の選出方法はこういった形が普通なのでしょうか? 今回私が体験したやり方は何かあったときに「あいつは立候補した」と言えるようにするためだと感じてしまいます。 私としては所属長から事前に個人に向けて打診してもらうか、所属長の命令という形で人員を選出してもらった方がいいように思えます。 甘いでしょうか。
回答終了
。 初任給決定のための提出書類として職歴証明書が必要です。 正社員の職歴については保険情報にも記録が残っており会社にも私の記録が残っていたため書類を取り寄せることができました。 それとは別に9年前に扶養内でアルバイトをしていたのですが、それも提出するようにと言われています。 勿論問い合わせしたのですが、9年前ともなると私の記録が残っておらず、オーナーも度々変わっていたらしいので証明は難しいとの回答。 扶養内で働いていた為保険にも記録はありません。 この場合給料に反映されないのでしょうか? また最悪内定取り消しでしょうか?
職予定でしたがそもそも公務員試験に受かる気がしません。諦めるべきでしょうか? 1次は受かるとしても2次で落ちるような気がします。極度のコミュ障で人の声をよく聞き取れず大事な時に頭が真っ白になるタイプです。(恐らく軽度の発達障害、、?親にも絶対発達と言われています)そして声も大きくだすと震えてしまい、顔を明るい表情にしててもなんかくらいねと言われます。 バイトの面接ですら緊張して的外れな事を言ってしまいました…(何故か受かりましたが) 受け答えは出来ますが想定外の質問をされたら何も言えなくなります もし落ちたら専門へ進もうとしてましたが、面接落ちする人は行く意味が余りない。ということを先生から言われてしまい本当にどうしよう、、と迷ってます。 面接対策をすればする程失敗しては行けないというプレッシャーで不安でいっぱいになります… もうお先真っ暗です。 通信制大学とか民間就職とか考えてますが、公務員試験落ちた人でどのような進路にしたのか教えて頂きたいです。(知恵袋でするような質問ではなくて申し訳ありません。)また、進路変更した方がいいか等アドバイス下さると嬉しいです…
年から、公務員(地元の市役所 SPI型事務職)を受験しています。 結果、2年連続最終面接(小論文もあり)落ちでした。 今まで予備校に通ったことはありません。 公務員として働きたい気持ちはありますが、2年連続で落ちており メンタルもしんどいですし、もう地元の市とは合わないのかなと思っております。 自分の何が悪かったのかも、よくわからなくなりました。 来年も受けるべきでしょうか? 3回目ではまた落ちるだけでしょうか。 3回目で合格をいただいた方が自身や周りにいる方も教えていただきたいです。 <1回目> ・順位18位/27人(合格者16名) ・緊張してうまく伝えられなかった ・大学時代のボランティア活動の話をしたら、今はしてるの?と聞かれ、仕事もありやっていないと答えた。 ・現在の仕事の環境がよくないことを話してしまった。 ・地方の問題についてうまく答えられなった <2回目> ・成績開示待ち ・昨年より自信あり ・地方課題についても意見が言えた ・昨年の不合格をきっかけにイベントへのボランティア活動も実施 →ボランティア活動を行っていることも言えた ・日商簿記検定2級を取得 ・質問にはすべて回答できた ・市の市民の意見交換会にも参加したことも言えた ・やりたいこともしっかり話せた
し、定時に上がれるし、土日祝休みだし、とにかく私にとってはいいことばかりです。 が、一つ気がかりなことが、 通勤が片道1時間弱かかることです(自家用車)。 家の周りにも同業職はあるのですが、土曜日仕事、定時が遅いなど私の求めている条件のところがありません。 将来性やQOLなどを考えたら今のままがいいのかなと思います。 通勤片道1時間について思う事を教えてください。
を始めようと思っています。同じく公務員希望の友達も勉強しているらしいです。焦っています。 ︎︎ 勿論、公務員試験はその年で募集人数=倍率が変わる訳ですから合格どうこう言えないかもしれませんが、 偏差値や知能レベルで「現状で」受かるかどうか教えて頂きたいです。鞭を頂けたら幸いです、頑張れます。 ︎︎ 以下、アバウトな平均点数です。 【⠀定期テスト(文系) 】 1週間前から勉強開始 国語教科 … 60-70 点 数学 … 40点 赤点回避(赤点経験あり) 英語 … 50-70 点 地理専攻 … 70-80 点 【⠀全国模試 】 勉強してません(言い訳) 国語40-50 点 数学25-35 点 英語40-50 点 ︎︎ 公務員試験と同時進行で簿記も受けようと思っています。 万一落ちたら、ディズニーキャスト目指します楽しみ⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃
格者は10名(予定は9名)で、1次通過は15名でした。 今年は採用予定数10名なのに対し、1次合格者が38名です。 この場合、面接の倍率が上がると思いますか?それとも合格者が多いんだと思いますか? 私としては、1年で一気に変わることってあるのかな?と思ってて、2倍程度(19人程度合格)なのかな?と願ってます
81~90件 / 294,055件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です