ップ。 食事提供部門なのですが直営で部門長は管理栄養士のトップです。調理師や調理員の人手不足がかなり深刻です。3~4年後には提供数を減らさないと提供できなくなると思います。現状 ①調理師9名。調理員13名。管理栄養士24名です。 ②去年の定年2名を入れ12名が退職。 ③現在の調理師の年齢層55~64が5名内男性調理師2名。4名が20代の女性調理師。 ④調理師の募集はしてるが病院のHPのみ。調理師主任の後任候補を嘱託職員で募集してます。調理員は派遣会社を通しての募集のみ。 ⑤調理員の年齢層は50代~60代です。 ⑥派遣社員が入っても満足いく細かい指導ができず早期離職も横行してます。早い人では半日で黙って消えます。 ⑦去年の退職者、正社員がいきなり来なくなり退職した。 ⑧仕事に対して話あいはあるが改善は全くない。昔からのやり方で最低人員もしくはそれ以下の人員でできますよね?やって下さいとだけ。業務内容の改善は全くない。安全管理も全く出来てない。 こんな中改善策はあると思いますか?私は部門長が変わらないと改善はないと思います。
回答終了
務か医療事務どちらの分野がいいのでしょうか。 総合学科の高校に通う高校3年生です。 将来は動物病院の事務、受付の仕事に就きたいと考えています。高卒で就職するのもひとつの手だと思っているのですが、事務の求人がほぼ0に近く、あったとしても奪い合いになるので高卒で必ずつけるとは限りません。そのため、資格や知識を身につけ、就職が有利になるようにと専門学校も考えています。また日頃、進路指導の先生が 「資格は永久ライセンスだ。女性は妊娠、出産をする時に育休をとるが、とれない会社はやめなければならない。高卒は資格がないと再就職は難しい。だが、(専門学校で取った)資格を持っていることで再就職しやすい。」と話しています。高卒で就職し、再就職するとなると難しいため、専門学校学校で資格を取り、再就職しやすい環境を作る方がいいのかなとも考えています。そして、専門学校にした後、動物病院の事務、受付は医療事務の分野なのでしょうか。調べても出てきません( ; ; ) もうそろそろ本格的に進路を決めなければいけないのでアドバイスお願いします!;;
解決済み
資格で食事提供業務従事者正社員です。 クックチル形式なのでスチコンで加熱、流水解凍、チルド食材、炊飯や汁物作りの簡単な仕事で毎25から35食の提供です。私は朝昼担当なのですが明らかに夕食担当の盛付時間が早すぎて食中毒等を心配しています。私 朝7時提供、5時半出勤なのですが職場で盛付後朝食をとるため5時15分に入ります。 盛付や昼のご飯の仕込み昼の食数の計算が終わるのが6時半前 おかず3品ご飯かお粥味噌汁です。 昼11時提供スチコンが温まるまで20分程度かかるので8時40分スチコンのスイッチを入れ加熱終了迄に解凍やチルド食材を盛付9時過ぎから加熱食材の盛付9時45分からご飯やお粥の盛付同時に味噌汁を加熱します。10時過ぎから味噌汁の盛付10時半には盛付終わり夕の米の仕込み完了します。 問題の夕食担当なのですが14時出勤です。提供17時。それなのに13時半には来ます。1時間半あれば十分終わると思います。はやすぎですよね?食中毒のリスク等考えられますよね?多分盛付終わって1時間位は配膳カートに食事が入りっぱなしだと思います。
と数日で終わりますが、私が勤めている総合病院では、年末になると医事課は、病棟の窓ガラスのベランダ側を大掃除するそうです。 「そんなの入職するとき聞いてないよ」 今年は12月30日の午後~大掃除することが決定していて休みたくなりました。 ※午前中は、診察があるので。 他の病院もこう言うのあるのですか? しかも昼食も頼まなければ行けなくなってショックです。 ショックと言えば、もう一つ医事課の制服姿で・・・。 「ちょっと待って!下は、スカートだよー」 スパッツでも穿かないとヤバい! しかも例えば6階だと17部屋あります しかも事務所の倉庫に真新しい掃除器具が届きました。 新年は新年の挨拶の時、職員にお汁粉が振る舞われるそうです。 皆さんは、どう思われますか?
たが、モヤモヤが止まりません。 8時半から業務開始なんですけど、朝の情報収集はパソコンが足りなくなるからといって、1年目は7時前に出勤して先輩がくる前に情報をとりおえ、先輩にパソコンを譲らなければなりません。もちろん打刻も情報とりおえてから打刻しないといけないのでサービス残業です。それでも情報とれてなかったらめっちゃ怒られます。 忙しくてお昼休憩がないこともざらにあります。 また、仕事終わりも定時が17時15分までなんですが、夜勤に引き継いだあと記録しようとしてもパソコンが足りないときもあり、その場合は先輩が記録終わるの待ってから記録しないといけないです。1年目は体調管理のためにできるだけ早く帰らしたいから遅くても6時半には帰るようにと上から言われてはいますが、帰れたことはありません。帰れるようにしてるんだからと1年目は6時半までしか残業代しか出ません。それ以降記録してもサービス残業です。帰りが20時〜21時とかになることばかりです。 寝るために家に帰る生活が続いています。 そんなことが半年続いたこともあり、体調を先月くらいから崩してしまい動悸が止まらなくなりました。病院に行くと不整脈になってるとのことで、定期でβ遮断薬、頓用でワソランを飲むことになりいずれアブレーションも考えた方がいいと言われました。そして、この前の夜勤で体調が悪くなり立ちくらみまで出てきたため薬を飲みましたがなかなか治らず、リーダーに言うと患者さん見ておくから少し休んでおいでと言われて1時間ほど休ませてもらいました。すると次の日師長さんから呼び出しがあり、あなたが休憩した1時間働いてないのに病院はお金を払ってことになるからしっかり報告してくださいと言われました。報告し忘れていた私も悪いですが、残業代も出してくれないのにそんな1時間でぐちぐち言われる筋合いないと思ってしまいました。病院にパソコン増やしてと願望者だしても赤字だから無理と言われ、働く環境のせいで体調崩したのに何でそんなこと言われないといけないのかなとイライラがとまりません。 こう思う私が悪いですか?我慢するしかないのですか?希望していた部署に配属されて嬉しいし頑張ろうって思う半面、こんな環境では身体を壊して次は心も壊れそうでもうやっていけない気がしています。私はどうするべきですか? 長文失礼しました。何かアドバイスいただけると幸いです。
事務の仕事は楽ではないし、両方共それぞれ大変なのは承知の上でなのですが、 個人的な考えだと、入院施設もある大きな総合病院の医療事務の方が一日の患者利用数もクリニックと比べて多いし、忙しくて毎日大変そうだけど、その代わりクリニックのように一人で全部をこなさなきゃいけない訳ではなく、総合受付、会計課、事務所でのレセプト請求など、一人一人決められた担当があって、毎日決められた内容のことをやればいいので、覚えてしまえば受付から、予約、会計、レセプトまで全てをこなさないといけない小規模のクリニックより、返って楽なのかな?とふと思ったんですけど、そんなことはないですか?(汗) クリニックの医療事務or 総合病院での受付or健康診断受付のパート募集で悩んでいます… 経験者さん、アドバイスお願いいたします。
院とならこれは公務員医師ではないと思えば良いですか? こう書いてありました。 公務員ではない医師が謝礼を受け取ることは原則問題はない。 ただ、 職場のルールで禁止されている場合、 懲戒事由となる可能性がある点に注意が必要だ。 一方、 医師が公務員の場合、 謝礼の受け取りは収賄罪になる可能性がある。 再度、 「医療法人〜病院」とならこれは公務員医師ではないと思えば良いですか? 公務員ではないなら職場のルール上金銭などを受け取っても良しとするなら違法ではないんですよね?
会議があり、15時半から始まるのですが今まで毎回出席してました。 来月は司会です。 そこで質問なのですが、時間外で会議があるのは普通ですか? 16時までには3歳の子供のお迎えがあるのですがどうしても遅れてしまうので延長保育を利用してます。 強制参加です。 5時間勤務なので休憩全くありません。 時間外の給料も全くなしです。 なんだか月1とはいえいつもモヤモヤしてしまいます。 パートなのにそこまで延長保育を利用してまで参加しなければいけないのか、司会や書記など持ち帰りの仕事もあります。 今まで参加し続けてたので今更なかなか参加できませんとは言い出せないのですが、正直参加したくありません。月1だと思って割り切ってましたが会議終わりまで1時間以上はかかります。 時間外に強制に司会や書記の担当をつけて会議に参加させる職場どう思いますか?
社員寮の規則は厳しいでしょうか? 25卒で就活中なのですが、医療職を目指していて福利厚生に寮が完備されているところを選びたいと思っています。 規則で特に気になるのは具体的に、 ・家族の出入りはできるのか(引越しや体調不良の際) ・門限は設けられているか の2点です。 病院にもよるとは思うのですが、体験談ありましたら聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
るロッカー部屋に、実習生が更衣室として使っています。 私が出社する8:50分ごろの30分前ぐらいに看護の実習生の女子大生が来て、着替えをして、その後私がロッカーを使う感じです。 もちろん着替えてる間は入れません。 さて、物置なので段ボールが山積みだったり、物が散乱していますが、そこに小型カメラを置いたらどうなるか?とかだめなことを考えたりしてます。 女の子が必死に隠したがるところは興奮しますね。 制欲が抑えられそうにありません。。 みなさんならこういう状況ならどうしますか?
71~80件 / 213,766件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です