3年で高齢者介護Aで3年働いていますが540時間の勤務はいってないと思います。 来年春から介護とは全く異なる他業界で働くことになると思いますがそこをもし辞めてしまったら他の介護会社Bに移ろうと思います。そして介護福祉士を取得しようと思うのですが介護会社Bに勤める際以前勤めていた介護会社Aの勤務時間や年数はBに引き継げますか? そのような証明書などはございますか? あるなら副社長へ電話したいのでお願いします 実務者研修は持ってます
回答終了
たアンテナの取り付け状態を確認する業務です。 ・鉄塔のアンテナ部は十分広く安全です。床面もしっかりしています。 ・その10mの鉄塔床面まで行くのに、垂直に取り付けられた鉄の梯子を登らなくてはなりません。この梯子は鉄塔に頑丈に取り付けられていて倒れたりすることはありません。 質問です。 アンテナ床部まで行くのに、垂直に10m登るのは高所作業ではないかと聞いたら、 作業は10m鉄塔部床面でやることが作業で、登ることは単なる移動だといわれました。 高齢者にとって垂直10mの梯子を上ることはとてもきついし、危険も伴います。 この10m登ることは単なる移動であって、高所作業の一部には当たらないのでしょうか 教えてください。
葉を使います。とにかく「私が」。 私なら大丈夫だから。私ならこうする。私が行く。私が知ってるのは。私、私、私。 そしてとにかく声がでかい。体もデカい。態度もでかい。自分のことしか話さない。聞く耳がない。私の身内、親、子供の話が止まらない。仕事中もずっとです。 そして朝の挨拶はしない(昔かららしい)もちろんみんなに邪魔扱いされますが、本人は気がついてない。 どこの部署でもそうで、厄介者扱いで上司もお手上げ。 ウチの事業所には最後の砦でやってきました。 ストレスがすさまじく病みそうです。 この人は病気ですか??性格だとしても50なので改善見込めず本当に病みそうで対処法を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
より勤めている施設付近でコロナがものすごい勢いで拡大してしまい、3回以上クラスターを発生させてしまいました。 それもあってか、段々と職員の制限が厳しくなり、感染者に対する態度も冷たくなって来ました。 確かに利用者様の大切な命を預かっている立場ですので、重症化しやすく命の危険がある方々を守るためというのは重々承知しています。 しかし、医療従事者の友達ですら旅行に行ったり、友達や親戚と一緒に外食したりできるのに、私の施設は親戚と食事しただけでも嫌な顔をされます。 私にはまだ小さい子供もおり、子供が風邪をひくたびに、何処に行った?まさか誰かとご飯食べてないよね?と言った感じで行動歴を聞かれます… 目につく所にはあれもダメこれもダメの制限の張り紙ばかり…もううんざりです。流石にメンタルやられてきました。 こんなに厳しいのは私の施設だけでしょうか? やはりこの仕事を続けていくには、これらを全て飲み込んで耐えるしか無いのでしょうか? 同じような立場の方がいらっしゃいましたら、職場でのコロナ感染者に対する対応など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
でしょう? 高齢者が仕事を辞めたいと申し入れても、なかなか退職を認めないことについてどう思いますか? 1つ具体例を挙げます。 ドラえもん役で有名な大山のぶ代さんです。 ドラえもん役で有名な大山のぶ代さんが以前、「ドラえもん役の降板を最初に2001年に申し入れていたけど、実際にドラえもんを降板できたのはそれから4年後の2005年までかかってしまった。」という趣旨の発言をしていました。 以下、文藝春秋の5月号「ドラ1組の26年」より引用です。 今回、揃って卒業することになったが、私自身は、二〇〇一年の夏に直腸がんの手術を受けた頃からなんとなく卒業を意識してきた。(中略) このときから、誰かに何かあってから辞めるのはいやだと思ってきた。実際に「若い人に後を託したい」といった相談もしたが、テレビ局や製薬会社の方に相手にされず、簡単には辞められないんだと思っていた。それから四年近くが経ち、仲間全員で話し合い、スタッフも声優も一緒に交代することになりました。 (引用ここまで) 大山さんがドラえもん役を降りたいと意思表示をされてから4年間もドラえもん役の降板が実現しなかったのはあまりにもおかしいと思います。 最初に大山のぶ代さん(当時68歳)が2001年に直腸がんになり、手術のため長期入院となったそうです。しかし、大山さんはドラえもん役に代役を立てるという選択は取らず病院にアフレコ機材を持ち込み、大山さんが自ら病院からドラえもんの声の吹き込みを収録していたそうです。 がんは完治したものの、退院後に「自分が元気なうちに、ドラえもんをしっかりと演じてくれる役者さんに託したいから自分はドラえもんから降ろしてください。」と申し出たそうですが却下されたそうです。その後も大山さんは降板を繰り返し申し入れをされていましたが、棚上げ扱いされてなかなか大山さんの降板の申し入れは受理されなかったと言われています。 実際に大山さんはドラえもん役を降板する直前のインタビュー(2005年3月11日・東京新聞より)で、以下のような趣旨の発言をされています。 ・ドラえもんの放送が始まって25年が経ち、気付いた時は自分たち(レギュラー声優陣)の年齢が70歳前後になっていた。昨年(放送25周年)、声優の間で話し合いをした時に、結婚生活なら銀婚式にもなる25年も続けることができたから25年の節目に降板しようという話になった。でも、ドラえもんの番組には5社以上の多くの会社が関わっていた。だから簡単に降板することができなかった。でも、今年(2004年)の5月に声優とスタッフを全員交代してリニューアルをしたいという打診を製作会社から声優サイドに相談の話がきた。 ・リニューアルの話を提案されたので、この提案を受け入れて交代することになった。これから役を引き継いでくれる新しい声優の方々にはドラえもんたちのキャラクターの心を伝えてほしい。私はドラえもんが言いたいことを一生懸命伝えてきた。心を伝えてほしい。それだけです。 インタビューで大山さんが語られていたように、2003年にドラえもんは放送25年目を迎え、その際は大山のぶ代さんだけではなく、他の声優陣(のび太、しずか、スネ夫、ジャイアン)も「25周年という節目で自分達は区切りをつけさせてもらって、全員で綺麗に若手に譲りたい。」と大山さんも含めてメインの声優さん全員から申し入れがあった時点でも、まだ製作会社サイドは降板を受け入れずに棚上げをしていたことが分かります。 そして、2004年にようやく製作会社サイドが大山さんを始めとする声優陣が降板の申し入れをしたことに意を汲む形で「声優とスタッフを全員交代してリニューアルをしたい」という打診が声優陣やスタッフ陣に行われたことが読み取れます。 大山さんの最初の降板の申し入れからドラえもん役の降板まで4年もかかったのはかなりブラックだと思います。 高齢者が仕事を辞めたいと申し入れても、なかなか退職を認めないことについてどう思いますか? 辞めたくてもなかなか辞められない環境で、本人の意思をなかなか尊重してもらえないみたいというのは、好ましくないと思います。
になります。 60歳の時の賃金から50%以下になります。 月に1度、出張扱いで会社に行くことになるのですが、 その際、飛行機を利用した1泊2日になります、出張旅費は、実費精算です、 他に手当として日当が1000円支払われますが、高齢者雇用継続給付金の 収入に上記の費用は含まれるのでしょうか?この費用を入れて計算すると 給付金が0円になります。 どなたかご教示をお願い致します。
に祖父を亡くしました。 葬儀を無事に終え、出勤したのですが、高齢者の方と一緒にお話したりケアをする中で、祖父のことが頭に浮かんで思い出してしまいしんどくなります。これは時間が経てば少しずつ受け入れられて今まで通りに接することができるようになるのかと不安を感じております。 もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ご助言いただきたいです。よろしくお願い致します。
で働く場合、どの資格を取れば良いでしょうか? 今高校生で進学して学校で取得したいです。 取るなら国家資格を取得したく、社会福祉士か介護福祉士か精神保健福祉士がいいです。 あと、社会福祉士って事務的な作業をするイメージがあるのですが、介護とか実務作業的な事をする事もあるんですか? 否定的な回答は不要です。 よろしくお願いします。
年は介護系の仕事から離れていました。 10:00〜15:00(内1時間休憩)の短時間で週3のパートなのですが、 経験者の方からするとどう思われますか? 知的障害者の入所施設で働いていたので入浴介助自体の経験はあります。 まだ若かったこともあり施設にいたときはそこまで大変とは思わなかったのですが、高齢者の入浴介助ってどうなのでしょうか? 高齢者の方は皮膚が弱かったり骨折の危険が高かったりと注意すべきことが多く、また、あれやだこれやだという頑固な方(特に地域柄男性に多い)や入院という慣れない環境に不穏になったり…とすごく大変そうなイメージがあります。
入浴介助を行っています。1人あたり2〜30分程は掛かります。 入浴介助を続けていると喉が渇いてくるので、Aさん利用者の入浴介助が終わりBさんの入浴介助を始める前に持って来ている水を飲んだら施設長から何で飲んでるのみたいな事を言われたのですが。 利用者が危険な状態とかでも無いですし、怒られた意味が分からないのですが、勤務時間中は水分禁止との事なのですか?つまり死ねと?
51~60件 / 26,024件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です