回答受付中
ても、対応はするけどいい方向にには動きません。 働いてる人のメンタルがやられ、安心安全が守れていません。 辞めたいと言って上に何日でやめます!何日からは有給で来ません!って人が続出してます。 どこに相談するのがいいのでしょうか?
回答終了
談し申出書も提出しました。 こちらの切実な思いに労働局の担当者も会社に対して迅速に指導してくれましたが、結局は会社側は何も対応せず無視で終わりました。労働局の担当者も会社側の冷淡な態度になかば呆れてました。 このまま休職、自然退職で終わらせたくないので、パワハラの証拠(録音、メール、同僚の証言)を揃えて労災申請しようと思ってます。そこで質問となりますが、労働局への申出したことも労災認定の有力な材料になりますでしょうか。
解決済み
らいですか?
介したい仕事がある」と派遣許可番号のある、人材紹介会社から連絡がありました。 仕事を途中で抜けて、近隣のカフェでオンライン面談をして、やってみますと伝えました。 「秘密保持契約書を締結するので、メールアドレスを教えてください」と言われたため、面談後、即、メッセージで送りました。 (SNSを通じてやりとりしていました) 相手に知られてるのはメールアドレスとわたしの氏名と職歴です。 それ以降、メッセージが止まりまして、約31時間後、ようやく返信があり、「依頼元(派遣先)から回答があり、○○さんの条件では希望に添えないので、見送らせて欲しい」という内容でした。 お礼や仕事の概要などをメールで送ることなく、最初に伝える内容が「仕事が紹介できません」の言葉でびっくりしました。 電話番号も知らされておらず、SNS以外の連絡手段がないなか、返信を待ち続け、結果的には、「なかったことになった」という連絡で、「わたしの時間を返してほしい」という気持ちがありました。 給与を保障してほしいまでは言いませんが、このようなことが起きないよう行政から指導してほしいです。 しかし、このような契約前の出来事については派遣法に抵触はしません。 ただ、他人のの時間を奪っただけ。 でもとても失礼な行為だと感じます。 2020年に設立の若い会社なので、怪しいとは思いましたが、怒りより呆れのほうが大きいです。 この場合はハローワークが管轄になるのでしょうか。
が派遣を使っていることを知っているんですか?
、労働局に上げると言われました。 労災は労基署署長が認定するので労働局は関与しないと思ったのですが、労働局は労基署の上部組織だから必要なのでしょうか。
間のお昼休憩+1時間ごとに5回の10分休憩があります。 (よって、休み時間は1時間50分です。) もちろん10分休憩には給料は入らないので、無給です。 その為、交通費を抜くと、正社員にも関わらず13万9千円しか月給がありません。 ボーナスは手取りで年2回、8万~9万程あります。 私は17時までの勤務となっていますが、他の部署では9時から19時で、2時間の休憩があります。 なので、18万程しか手取りがないそうで、ボーナスも2~3万だそうです。 これは、労働局に相談すれば何か問題になりそうでしょうか? 私も含め、拘束時間が長いにもかかわらず、給与が低いので定着率も低いです。 でも、会社がケチなので休み時間をわざとつけているのだと思います。 以上の件、相談するか迷っています。 よろしくお願いいたします。
51~60件 / 37,756件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です