を飲んだ途端に蕁麻疹が出たと再受診されました。 同日再診ができることはわかります。 再診料も普通に取れますよね? そこまではわかるのですが カルテを2枚に分けてるんです。 初診のカルテと再診のカルテ 保険は同じ保険です。 労災とか自費で保険を分けるならわかります。ですが同じ保険での同日再診もカルテを分けなければいけませんか? Dr.は こっち(初診カルテ)の方に今日の再診つけるわけにいかないし などと言われてるのですが…。 レセプトはどんな風に出てくるのか? 次回来院時はどっちのカルテを生かすのか? いろいろ疑問が残ります。 カルテは保険が違わない限り一人に一つです。 今日診察して明日診察は新たに別のカルテ作成なんてことしませんよね? 前回、一回の診察ごとにカルテを作成する などとすっとんきょうな返事しか来なかったため再度質問しました。
回答終了
健康診断についての質問です。この派遣会社は派遣会社が指定する個人病院で健康診断を受けて下さいと言います。 医療機関専門なら派遣先に健康診断を依頼したほうがいいと思うのですがどうでしょうか?派遣先で受けるとわざわざ休みをとらなくてもいい、指定する個人病院は町中心部にあり駐車場がない勿論駐車代自己負担。 健康診断の通知は郵送してきて自分で日にちをきめ病院で予約を取って派遣担当者に伝えるシステムです。同僚派遣社員はもう5年位健康診断は受けてなくその事も派遣会社からは何も言われないようです。こんな派遣会社どうでしょうか?退職を検討してます。
しても意味ないと口コミで見たのですが、ある程度テキスト読み込めば受かるものでしょうか。 実際受けた方どんな感じだったか教えてほしいです。
ますか? 職業訓練に行くんですが迷っています! 経験した事ある方や詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです!
は障がい者手帳を持っているのですが、今年の12月末で期限が切れ、更にはここ2年間症状が無いため更新も認められないようです。 (つまり、これからは常に具合が悪いだけの健常者になります。薬でなんとか症状を抑えているだけなのに更新が認められないのは大いに不満ですが…。) 次に、私は障害者雇用枠にて内定を持っています。 しかし、4月1日の採用開始日までに資格、すなわち手帳を失った場合、内定を取り消しされるようです。 詳しくはお伝えできませんが、職種は公務員です。障害者枠の受験資格には「手帳を持っている」ことが条件となっています。 私はもはや内定取り消しを待つしか無いのでしょうか? 障害者雇用促進法にて、自立支援医療制度の受給者も障害者と同等の扱いを受ける旨の本文が記載されていたはずなのですが、よく分かっておりません。よろしくお願い致します。
解決済み
カルテ入力したり問診したりしてました。 あとは基本的にカウンセリングや予約取り、メールや電話対応、会計、日報報告、などしてたんですけど 自由診療しかやってないのでレセプト業務などはしたことがありません。 転職活動中で、気になった求人に「医療事務経験者」が必須になってました。 医療で事務的なことはやってたんですが、一般的に言う医療事務とは言えない気がして迷ってます。 どうでしょうか
職種で働いていたのですが現在のところと今までの違いがあり過ぎて転職を再度考えています。 現状おかしいと思う点です。主に院長に対してよ疑問です。 ・カルテの修正に修正テープや修正ペンを使用する。 ・1時間ごとにトイレ掃除をする、患者さんが入ればその都度見るように。 ・緊急でもない患者さんで、一か月受信がなければ来るように催促の電話、繋がらなければハガキを送る。 ・検査の結果を合格、パスしました、失敗です。などを言う。 ・難聴の方に対して「わからなければネットに載ってるので調べてください。」という。 など これらは普通のことでしょうか?
コレであってますか?間違えていたら教えて頂けると助かります。 「本校を志望した理由を教えてください」 →数ある専門学校の中からなぜ本校を志望したのか 「志望動機を教えてください」 →なぜ医療事務という職業に就きたいのか
いている方に医療事務は専門に行かなくてもなれるから行かなくていい!と言われました。 実際はどうなんですか?、?
土日出勤夜勤ありで正社員をやり、時間と体力を消費して、ようやく普通のOLよりは稼げるというお給料です。 円安とか円高とか、そういうのは医療従事者のお給料に影響するのでしょうか? ここ何年も賃金が上がらないのは、全ての職業で同じだとは思うのですが、例えば、貿易関係のお仕事をされている方だと、円安や円高でお給料の上限がありますよね。 病院の収入は、ほとんどが国からの税金ってことですよね?経理とか事務をやってないのでそのへんが全然分からないです。 どうやったら、医療従事者の賃上げってありえるのでしょうか? 追記すると、師長が言うには「私が看護師になった頃は、事務員さんのほうがお給料が高かったし、社会的地位も高くなかった。それを看護協会による様々な働きかけや運動によって、ここまでの賃金と地位を確保したのよ」と言っていたのですが、今の日本で、看護師って高給与で地位高いと思いますか?私はそうは思わないのですが…
471~480件 / 135,713件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
仕事を知る
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
医療事務の給料は安い?働きやすさや仕事をするメリットを紹介
医療事務は給料が安いというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、医療事務には数々のメリットもある...続きを見る
2023-03-31
医療業界への転職時に志望動機を書くポイントは?職種ごとの例文も
選考対策
医療業界の転職では、どのような志望動機が採用担当者の心を打つのでしょうか?他の応募者に差をつけるには、い...続きを見る
2023-06-21
医療従事者とは?職種ごとの仕事内容や将来性、転職のコツを紹介
医師や看護師・薬剤師など、医療機関ではさまざまな専門職の人が働いており、医療従事者と呼ばれています。医療...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です