今まで勤めていた歯医者を辞めました。 引っ越しをしてから歯が痛くなり 近くの歯医者へ通ったことをきっかけに そこで働くことになりました。 ですが、職場の環境がとても悪い歯科医院でした。 助手が2人で高校からの仲良し組、歯科衛生士は 私1人でした。堂々と受付で早弁を食べていたり 自分のパソコンで趣味の音楽編集 裏でお菓子を食べていたり ずっと2人で裏で無駄話していたり… 院長も見て見ぬふりをしていて、 診療時間内にも関わらず、患者を受け入れず早帰り。 仕事は出来ないなりに洗い物や診療の補助など 一生懸命働いていたつもりでしたがある時に 我慢ならず、院長先生に不満に思っていることを 伝えました。患者さんを第一に考えてほしいと お伝えしましたが、その時に院長から言われたのは 君は仕事が出来ない。でした。 それをきっかけに私は辞めさせて下さいと言って 退職することを伝えました。 その際に治療途中だった歯があったのですが 硬い仮の蓋をしたからと言われ、放棄されました。 その後、違う歯医者に通うことになり レントゲン写真を撮ったところ、奥歯に影が見つかり、 CTまで撮ったところ 器具の破損物が骨のほうまで いってしまっている。といわれました。 これはどうしようもないからいつまでも 治らない場合は最悪抜歯になるといわれました。 若いのに、これは酷い…と。 このまま抜歯になった場合はインプラントか 部分矯正、部分入れ歯の選択肢しかないです。 どれも高額です。歯を抜きたくはないです。 この場合は、以前通っていた歯医者に対して 何も言わないで泣き寝入りするしか ないのでしょうか。 凄く悔しくて悔しくてたまりません。 どんなことでも構いません。 回答をお願い致します。
回答終了
ニュースを見るたびに思うことなので質問してみます。 はじめに、私はお医者さんを心から尊敬しております。 しかしながら、昔から疑問なことがあり、実は医者という仕事は不要なのではと思うことがあり、間違っているのでしたらご反論頂きたいのです。 医者って、5教科が満点みたいな人がなるわけですけども、実際のところ、 ・治療法を決める→これは確かにあらゆる分野の知識と思考力が必要なので、5教科満点は大事そう ・手術や処置→例えば全く勉強ができない人であっても、手の動かし方さえ上手なら、適切な手術できませんか? これに必要な科目は、図画工作とかでは? ・聴診器チェック→知識以前に、耳が良くないといけないのでは? 音楽の得意な人がやるのは? ・画像でガンを見抜くとかは、細かい映像の仕事をするような人や、美術が得意な人が向いているのでは? ということをよく考えてしまいます。 医療ミスが起きるのって、医者が5教科満点の天才さんみたいな人しかなれず、その天才さんみたいな人が単純な記憶力も複雑な思考力も一流で、かつ図画工作も音楽(聴力と音の判断力)も素養がないといけない、という、万能中の万能みたいな人が1人で背負っているせいではと思うのです。 治療法を考える人→とにかく学力と思考力の高い人 問診する人→カウンセラーみたいな話を聞くのが上手な人 手術や処置→図画工作とかが得意な手先の器用な人 聴診器チェック→耳の良い音楽系の人 画像診断→映像系の人、または美術系の人 と、役割分担したら、全体の質も上がってミスも減るのでは、と思うのです。 お医者さんの知識にはいつも頭が下がりますが、わざわざ記憶しなくても、いちいちパソコンでデータベースみたいなものを検索して頂いた方が安心ではと思うことがあり、そうすると今のような知識の鬼みたいなお医者さんでなくても良いのでは、と思ったりします。 たぶんおかしなことを考えているのは分かりますので、なぜお医者さんが今のような万能状態であるべきかをご教示頂きたいですし、もちろん私に賛同する方もおられましたらぜひご回答下さい。
解決済み
その病院を選んだのは自分なので、謝罪は当たり前らしいのですが、もし死んでいた場合は妻が死亡を会社に伝えた時に一言「御迷惑をかけてすいませんでした」と言うのが礼儀なのでしょうか?それとも通夜等で顔を会わせたときがいいのでしょうか?
。例えば、酒の飲み過ぎやタバコの吸いすぎで癌になった人が手術ミスで亡くなったら、責められるべきは医師 なのでしょうか? なんでそんな人でも助けられるのが当たり前なんですか? 全力を尽くしたとしてもミスすることは誰にでもあるでしょう。まして指示書通りにやれば必ず成功するような仕事ではないのだろうし。
ばかりで困ってます 浪人して、O県にあるK医科大学に入学しました。 せっかく予備校に通い、頑張ってレベルの高い大学に入学できたのに なんだかがっかりします。 僕は医療過誤の弁護士になるために医学部で勉強したいと思ったんです 医学部で医師免許がとれるからって、当たり前のように医師になるのは、間違ってると思いませんか?
られる自信がなくなったこと、もともと歯科衛生士の仕事があまり好きではなかったという理由から、わずか1週間で退職してしまいました。 歯科衛生士の仕事が好きではないのに就職してしまって、1週間だけでしたがとても患者さんに申し訳なかった気持ちが今もあります。 6日目あたりからは、本当に辞めたい気持ちが強く本当はアシスタントに集中しなければならないのに、集中出来ず頭が真っ白、辞めるときになんて言おう...などと別のことを考えるというひどさでした。本当にクズです... その集中していなかったときに自分が無意識にミスをしていなかったか今でも心配です。 患者さんの口腔内に触れる処置はしていないのですが、バキュームやエアーをかけるのが下手くそだったので薬液が患者さんに飛び散っていなかったか、先生が患者さんの歯の汚れを探針で取り、自分がワッテでそれを拭っているときに一瞬うとうとして2秒くらい目をつむってしまった、(←別に何も起こりはしなかったけどクズだと思いました...)先生に根幹長の長さをメモしてと言われてメモしたのですがちゃんと合っていたか、(←合っているか不安ですと後でドクターには伝えた)清潔不潔を間違えていなかったか(←注意はしていたのですが不安で...)など、 全部は思い出せないのですがこのような心配があります。 辞めるときに医療ミスが怖いと伝えたのですが、特に試用期間中は僕が全て責任とるので大丈夫ですと言われたのですが、それは真面目に集中していたのにミスしてしまった子の話で、わたしには適応できない気がして...気持ち的に.., こういう医療ミスの心配って、その場で何も起こっていなかったら心配しなくて良いのでしょうか? 数ヶ月後に何か起こってももう私はいないので分からないので、ずっと心の中にもやもやが残る気がします。 今私に出来ることは反省をして、次の仕事を一生懸命頑張ることぐらいでしょうか? なにか言葉をかけてくださると嬉しいです とても申し訳ない気持ちです
で風疹が流行り 私もかかってしまって、人生初の入院をしました。 約1週間ほど入院していたのですが、検査で 私の脈拍があまりにも遅いので、入院2日目に心電図検査を行うことになりました。 検査した看護師さんに「明日の午前中に心電図検査をするから、室内に放送があったら~~の前に来てね」と、説明され、わかりました、と答え翌日の連絡を待っていました。 翌日ベッドに寝ていると、朝6時くらいに看護師さんが検診にきて、7.8本ほど採血をしていきました。(こんな朝早くにやらなくても…)それにこんなに抜くものなんだ、と思っていたのですが、最後の方になると、喉の奥が乾いて、手足が少し痺れてくる感覚がありました。 朝食を取って少ししているとまた看護師さんが点滴を打ちに来ました。 (この点滴が終わったら検査なのかな?)と思っていたら、打ち始めて少し時間が経ってから、「どこどこで検査をしますので部屋の前のベンチでお待ちください」と放送がかかりました。 (点滴打ちながら検査するのかー)と思って指定された部屋の前の ベンチに座って待っているのですが、中々呼ばれません。 ちょっとした風邪の様な症状が出ており、椅子に座っていると吐き気があり、待つだけでも辛いな・・・と思っていました。 そこそこの時間待っていたら、手足が痺れてきて、意識が朦朧としてきて、(あれ…?今日は吐き気が酷いし、意識が・・・) 周りを見渡しても誰もいませんので、とにかく部屋に戻ろうと 遠のく意識の中で何とかベッドに戻ってナースコールを押しました。 すぐに「どうしました?」とスピーカーから声がしたのですが 蚊の鳴くような声しか出ず「き、気分が・・・」とやっと声に出せても単語位しか話せません。 慌てて部屋に来た看護婦さんが、開口一番に「何してるんですか!!点滴が終わったら自分で抜けばいいでしょう!!」と叫んでいます。 ベッドにうつ伏せに倒れ込んでいたのですが、頭だけを動かして 点滴を見上げてみると、点滴の容器8分目くらいまで血が逆流していて、(あぁ…、血がなくて貧血みたいな感じなのか・・・)と少し冷静に原因が分かってホッとしてました。 血をまた戻してもらっていると気分は段々良くなってきました。 その間にも看護師さんが、文句というよりも、人から初めて言われるような言葉で罵倒(頭がイカれてるんじゃないの?等)しており、私は唯々、「すみません。これからは気を付けます」を繰り返していました。 若い頃の嫌な思い出として残っていたのですが 最近見た動画で、「点滴を勝手に患者が抜くと、医療ミスとして上司に報告を上げないといけない、勝手なことはしないでほしい」 元医療従事者を名乗っている女性が話しているのを見ました。 これが本当ならば、私を罵倒していた看護師さんは、私に文句を言える立場じゃなかったのでは?と思いました。 10数年も前の事ですので、どうこうしたいというのではなく 医療ミスに当たるのでは?と単純に思ったのですが、どうなのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。 余談ですが、心電図の結果はスポーツ心臓というのが原因だったそうです。
至るリスクがある場合どのように対処すれば良いですか?上司や管理者に話しても、まともに取り合ってくれません。
、最も患者に接することになり、かつ、患者の全生活を把握できる立場にある看護職が、「安全な医療提供」を行うために果たす役割とはどのようなことだと思いますか? また、現場で働く看護師の方で、「安全な医療を提供する為にこんなことに気をつけて働いている」 ということがあればぜひ教えてほしいです。将来、看護職として働く上でも生かしていきたいので、よろしくお願いいたします。
1~10件 / 4,056件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事でミスが続く原因と対処法。パフォーマンスを向上させるための具体策
働き方を考える
仕事でミスを繰り返すと、自信を失い、仕事への意欲が低下します。しかし、ミスの原因を特定し、適切な対処法を...続きを見る
2024-08-12
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
2022-12-16
転職後のよくあるミスマッチとは?デメリットや防ぐポイントを紹介
転職の際はミスマッチが発生しないように注意することが大切です。ミスマッチを防げれば、転職先で十分なパフォ...続きを見る
2024-06-05
確認不足によるミスを防ぐための対策を紹介!原因や報告書の書き方も
仕事を知る
ビジネスシーンでは、確認不足によるミスから、重大なトラブルへと発展することもあります。しかし、細心の注意...続きを見る
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です