今のところは起きたことがないのですが、もしもうつ病で労災認定を受けている患者さんに、うつ病とは関係のない内科の薬を同じドクターが処方した時は、病院に処方箋を分けてもらって、うつ病の薬は労災で、内科の薬は保険でという扱いになるのでしょうか? 精神科ではありますがニキビの薬だったり色々な処方を出してくるので、今後こういうこともあるかもしれないと思い質問しました。
解決済み
全週休二日制となっていて、全店舗日曜日と祝日が休局日です。店舗によってどの曜日が休みか変わるようです。希望している店舗が水曜日と土曜日が午前までなのですが、2つの曜日の午後を合わせて1日休みで完全週休二日制ということでしょうか?それとも月から土曜日の中で1日休めるということなんでしょうか?
方で、今まである薬がずっと後発品が供給不足で先発品でお渡ししていて、今回から後発品が供給されたので後発品でお渡しできる場合、上記の加算は取れるのでしょうか? 供給の問題ということで前回と薬の銘柄が変更にはなるのですが、今回から先発品も後発品も不足状態ではなく選べる状況です。 わかる方いましたらよろしくお願いします。
回答終了
す。実習期間中は給料が貰えないため、辞めるか続けるか選べます。 人間関係は全体的に良い方だと思いますが、実習をしてみて覚える事が多く仕事の流れが早いのでついていけるか心配になり、辞めようか続けようか悩んでいます。
多い薬局です。 仲の良いグループのみで情報を共有しあって、そこに入っていない私はほとんど連絡事項を伝えてもらえず『え、そう言うふうに変わったの!?』と日々の業務の変化についていけません。その仲良しグループに入っていない他の方も同じような状況で、勘弁して欲しいよね。と話しています。 別に仲良くするのは構わないと思いますが、仲良くない人には報連相をしないと言うのはどうなのかな?と思います。しかもこれが管理薬剤師(30代男性)が主体となって行っています… 皆さんはこう言う職場どう思いますか?直接的な嫌がらせを受けているわけではありませんし多少の雑談はしますが、仲間はずれにされている感じがする事も多々あり… こんな事で転職するのもどうかなと思い、ご意見いただきたく質問いたしました。 よろしくお願いします。
私は以前に総合病院の医療事務員を務めており、専門学校でも調剤事務について少し学びました。検定も持っております。 なので、前職での経験と、専門学校での知識を活かせたらいいなと思い、調剤事務に応募しようと考えておりましたが、志望動機が難しくなかなか文章がまとまりません。 参考程度に教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
でレジを閉めます。 レジを閉めるのにラストの患者さんが、おつりのないようにお金を出してくれたら良いのですが、おつりがいる場合は、また金庫からお金を出さなくてはいけません。二度手間です。 また、処方箋の裏打ちも翌朝に、患者さんの名前をあいうえお順に並び替え(百枚以上)ますが、それだけあると、あいうえお順も訳がわからなくなります。 それで時々、間違えます。 これは、どの調剤薬局でもあるあるですか?
で40枚弱しか処方箋が来ません。(大体いつも35枚とか、、) これは結構少ないほうですよね??(内科の門前です) 暇な時間が多く、それが結構苦痛で悩んでいます。 先日ちょうど上司からお声がかかって、別の店舗に異動(耳鼻科の門前)してほしいと言われました。 新規でできた薬局で、耳鼻科の方が忙しくてやりがいがあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。
パート事務1人、正社員薬剤師4人体制です。パート事務はフルタイムではありません。週3日短時間勤務。在宅も200人近くかかえておりますが、外来は毎日60人くらいの患者きます。私は2年位経ちますが請求業務ができるのは正社員事務ひとりしかいません。今までもそのようなかんじだったらしいです。パート事務はもう7年くらいこの薬局ではたらいているのですが、レセ関係全く知りません。薬局事務なら自分で勉強していけばよかっただろうに。自費だった患者さんが社保に変更とかなった場合も、自費はどこに取り下げですか?って。私が色々教えていきたいけど、パートだからみたいなかんじで覚えようとしません。請求業務を私しか知らないのも不安なのですが、他の薬局もこんなかんしですか? レセ期間関係なくパートは急に休むし、外来しながら請求関係できるわけないですよね。
場に面しているため お客さまから度々OTCの相談があります 正直調剤の仕事は薬剤師にしかできないし、なるべく売り場の登販に対応していただきたいのですが売り場側も人員不足なのかレジに駆り出されて不在のことが多いようです わたしが登販を取ったら意味があるのかなと思い始めています わたしがOTC案内できたら薬剤師の仕事も減るし…と。 ただわたしは短時間パートなので登販合格しても研修時間を終えるのがいったいいつ?って感じなんです 1年半~2年かかったとしても登販取る意味あると思いますか? 時給がほんの少し上がるだけで仕事が増えるのかと思うと二の足を踏んでしまいます
31~40件 / 12,452件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です