朝8時から11時頃まで休日出勤です。 体を冷やしたせいか、翌日、体調不良と生理痛がひどく、出勤しましたが仕事がまともにできませんでした。 その際、有給を使って午後休みましたが、これは生理休暇を取得しても良い事例でしょうか? いつもは生理痛はないのですが、前日の早朝清掃作業が体に負担だったのか、有給か生理休暇を申請するかどちらにしようか迷っています どなたかアドバイスをください
解決済み
イス頂けると嬉しいです) 今年の2月からパート勤務から準社員的「責任者」というポジションになり 現在悪戦苦闘しながら頑張っております 色々なしがらみから、体調も思わしくなく有給休暇を取得しようと 思っているのですが 希望日にパートスタッフが休んでいると取ることが出来ず 仕方なく、別の日に希望を入れていると 「他のスタッフと相談してから希望しろ」と上司にいわれました パートスタッフは勝手にカレンダーに書き込んでおり 相談などされたこともありません 人員不足もあり、一人休むと他の人は休めないという暗黙のルールもあり 挙句「責任者なんだから多少は犠牲を払ってもらわないと」 と上司に言われました 責任者なのだから、他のパートスタッフのように希望日に有給休暇を 取得できると思うなよ…と言うことなのでしょうか? 人員不足を理由に有給休暇の取得と拒むことは出来ないと調べたらありましたし 責任者なのだから、犠牲を払え的な言動はどうにも解せません 勿論、責任者になる際に「犠牲を払う」等と説明を受けてもおりません 勿論、有給休暇の希望が通らない等とも言われておりません 来月には「介護休業」を取るパートスタッフもおり、その状態でも 「何とか今の人員で回せ」と無謀なことも言われ… 現在今月入ったばかりのパートスタッフ二人と、ベテランパート二人 来月退職するパートスタッフ一人なのですが その状態で来月半ばにその内のベテランスタッフが介護休業、一人は退職します どう考えてもシフトは回らない状態です 最終的には「責任者の仕事を減らせるところは減らしてスタッフの仕事をしてくれ」 「どうしたら店が回るかスタッフと相談しろ」 「退職する人に週三勤務で残れないか聞け」だのと…丸投げなの? と言う事を言われました 私も責任者になって何年も経っているなら、何とかしようと努力はしますが 半年にもならない状態でこんな事を言われて… 何とか保っていた精神が崩壊しそうです こういった状態を打開できるような方法、上司の無責任とも取れる発言に 対抗する方法などアドバイスを頂ければと思っております 現在頭の中は「辞める!絶対辞めてやる!」と言う考えしかなくなってしまい パート時代は大好きだった職場ですし、勤務年数、自分の年齢等を考えると 易々辞めると言う勇気もなく… 何か好転しないかと…その為にどのようにすべきか、相談するところはあるのだろうかと思っております お教え頂ければ嬉しいです!よろしくお願いいたします
のですが、 その際に、該当者各人より 「今週〇〇曜日、有給休暇(計画有給)を頂きます」との発言が通例となっております。 有給休暇の取得は労働者の権利であり、企業からすれば義務かと思うのですが、「頂きます」という表現に対し疑問に思います。 一般的には謙譲語!?となるかと思うのですが、前述の内容を鑑みた場合、そのような文言は必要なのでしょうか? (私自身は、中堅社員程度ですので特に気を遣いませんが、若手が言い難い様な気がしています) 言い換えの言葉や対処方法を含め、 言語関係の有識者をはじめとして、広く意見をご教授頂ければと思っております。
回答終了
さい!! 7ヶ月の1児をもつ24歳新米ママです。 来年4月に保育園入園予定です。 元の会社に復帰せず、育休が明けたら在宅ワーク に転職しようと思っています。復帰しない理由は、 ・元の会社はホテル業で、日勤にしてもあまり役に立てないから。(事務作業はたくさん人がいて、配属されるなら現場です) ・給料が低いから。 ・私の先輩が何度も子供が体調を崩して会社を休んだり、途中で退勤していたのですが、独身達がグチグチ文句を言ってたから。←これが1番戻りたくない理由です。 慣らし保育が2週間あり、その期間中に育休が終了するので、有給消化を使ってそのまま退職するつもりです。 初めての事なので育児と仕事の両立ができるかとても不安で、YouTube等で働くママの動画を拝見したところ、だいたい皆さん18:00~19:00まで働いて保育園にお迎えに行ってました!ですが息子が入園する所は、基本16:00までの保育だったのですが、延長保育を使ってるママは結構多いんですかね?? ちなみに旦那は同じ職場で夜のお仕事なので、保育園に迎えに行くのはほぼ私になると思います。ただ、旦那は平日がお休みなので、基本時間に迎えに行くことは可能な日もあります。 そしてやっぱり正社員はきびいですか?泣 知り合いはパートの掛け持ちしたりしてますが… 将来の事を考えて、絶対きついけどやっぱり稼ぎたいです。 皆さんはどのようにされていますか?参考にさせてください。
残っております。 Q. 週3日勤務と決まっていたら、有給も週3日しか取れないものなのでしょうか? 週5日も6日もは無理なのでしょうか? 会社都合で9/16〜休業手当扱いになり、時期に辞める事になると思います。 給料の金額面など複雑になりたくない為、 9/16までにはできるだけ有給を使いたいと思い、 9/1〜9/15の定休日を除いだ13日間を有給扱いできるか確認しました。 すると 『週3勤務なんだから、有給も固定して週3にしてください』と言われました。 そんな決まりあるのでしょうか? なんと調べたらこのような問題の答えが出てくるのか分からず、こちらで失礼いたします。 説明が、分かりづらく申し訳ございません。 どなたか詳しい方教えていただきたいですm(._.)m
6ヶ月、勤務日の8割以上出勤していて、10日以上の有給休暇がある場合は 5日消化義務があると。。。 私の会社(就労継続支援A型)の社長が、 「本来はあげなくてもいいんだけど、(利用者が有給休暇をくれと)しつこいから、出すことにした」と言っていました。 何言ってんの?と思ったんですが、労基署に入られても有給休暇の認識や「義務」の意味を全然理解していません。 しかも、なぜか勝手に数日間、有休消化をさせられている利用者の人もいました。 これは違反ですよね? 私の勘違いでしょうか?
給4日取得 •7月から9月の間は月7日しか休めなかった。 (人員不足の為) あと1日有給休暇を取らないといけません。 この状況でも有給って取得可能なのでしょうか? 人事課の方には「公休が取れていない月の公休を今からでも消化してから有給を取ってください」と言われ、 上司には「月に7日休みが取れていたら有給は取れるから大丈夫」 と言われております。 どっちを信じればいいのか… 知識不足ですみません。 どなたか教えてください。
当てはまるなら最低限の5日など、会社によりさまざまと思いますが、 私の職場は後者です。 パートなのですが条件が当てはまり、最低5日は取らないと会社が罰せられます。 この最低5日は取らせるつもりらしいですが、 それを前提に残りの有給休暇は消化させないように圧をかけるっておかしいですよね? もともと考え方がおかしい会社なので、 常識を振りかざしても通用しません。 なので、権利としてあるのに取らなきゃ損ですよね?は通用しません。 無理やり取ればパワハラのターゲットになります。 同じような納得いかない思いしてるけど、仕方のない方いらっしゃいませんか?
暇のキャンセルと出社を命じられました。 旅行のキャンセル料を法的に会社に支払わせることは可能でしょうか?
取得すると有給日数分公休が増えます。 例えば、公休が10日と決まっているので、有給を2日取得すると、公休12日、有給2日、月の休みが合計14日という計算です。 有給を取得しても休みが増やされたら、給料はプラマイゼロ。むしろ、増やされる公休分マイナスです。 これは、法律等でこのように定められているのでしょうか?
371~380件 / 130,799件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
法律とお金
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
公務員の病気休暇の取り扱いは?会社員との違いもチェック
公務員には法律や人事院規則で病気休暇が定められています。病気休暇はどのようなときに取得できるのでしょうか...続きを見る
2024-06-04
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
2024-05-05
生理休暇は働く女性に与えられる権利。利用条件や注意点を解説
入社した企業に生理休暇があるなら、制度の仕組みを理解することが重要です。取得条件や理由の伝え方のコツを押...続きを見る
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です