河期で仕事は安定的ではなかったものの、間をあけることなく契約社員、派遣と今まで色々仕事をしてきました 。 この3月に2年程働いてきた職場が派遣契約打ち切りになり、4月よりフルタイムパートで働かせていただいております。 このご時世でも仕事があるだけで本当にありがたいのですが、仕事量が多すぎて、ペースも早くとても覚え切れません。 ひっきりなしの電話、複雑な処理方法…。一つ一つに時間がかかり、でもそれに時間をかけることも出来ずミスを連発。 まだ独り立ちできてはおらず、都度確認しながらです。それでも…。 コールセンター勤務経験から電話応対にはこれまで自信を持っており、どの職場でも電話は上手とは仰っていただいたものの…、今の職場では独特の言い回しがあったり知識が必要であったり、一筋縄ではいかない内容で、上司より必ずダメ出しがあります…。 段々自信がなくなってきて…。 仕事もパートでありながら、お客様から見れば一社員ですから、関連する資格を取り少しでも早く仕事を覚えようと、関連の通信講座を受講しております。 子育てと両立、難しいです。涙が出てきます。 この仕事、人の役にたつ仕事ですし、絶対スキルアップしたい、このご縁を大事にしたい。そして一日も早く独り立ちしたい、なのになかなかうまくいきません。このままではクビです。40すぎて情けない…。同じように頑張っていらっしゃる方、どんな努力が他に必要でしょうか。ご教示ください。
解決済み
師さんの仕事ぶりを見て、看護師を目指したくなりました。 ホームヘルパー2級の資格以外はなく、特に専門分野のない高校出身。最終学歴も高卒です。 今、勤務中は子供を保育園に預けています。 主人も休日は家事育児には参戦してくれますが、業務内容、所属上 平日のサポートはありません。 両親、義両親、その他親戚やママ友などに預けられる状況でもありませんので、子供の体調不良は私が休まざるを得ません。 こんな環境ですが、ワンオペ育児の主婦が看護師になれる方法はありますか?
上働いたところもありますが、子育てが一段落したので派遣社員でフルタイムとなりました。 フルタイムとなって後悔はないのですが、ストレス耐性が無くなったように感じます。 人間関係が悪いと心を病むようになりました。以前はそんなことなかったのに、と思うと以前はどうやって働いてたのか分からなくなり、精神的に辛い日が多いです。 自分で言うのもなんですが、仕事は人並みに出来ているとは思います。 更年期に差し掛かり、ホルモンバランスも乱れるのでそのせいか?とも思いますが、心療内科に通ったこともあります。 若い頃はもっと頑張れたし、我慢強かったのに、と考えると自分がダメ人間になってしまったのか、と落ち込みます。 皆様もこんなモヤモヤした気持ちになることはありますか? 申し訳ありませんが厳しい御言葉はご遠慮ください。 あくまで体験談が聞きたいです。 このトンネルみたいな闇は晴れるのかな‥
い仕事へ転職ってアリだと思いますか? 妻の田舎の実家の近くに住むか検討中です。 ただその際転職を余儀なくされます。 (今の年収は700万程度、転勤は不可になる、転職したら年収は200-300万円下がることを覚悟してます) 子供の将来を考えると今の稼ぎは比較的良いので金銭的には不自由なく暮らしていけると思います。 子育てを考えると私は残業が多く子育てに参加出来てない、妻の負担も大きいことは事実です。 (妻もフルタイムで働いてます。働かなきゃいけないというよりかは働きたいタイプです。専業主婦はあまり望んでおらず今後も働き続けたいそうです) 上記理由もあって子供2人目は検討中です。。。 このままでいくか、 子育て環境重視し実家近くへ引越しかつ転職をするか、、 ご回答よろしくお願い致します。
婦中なのですが、今後子育てに携わる仕事がしたいと考えています。 そこでどのようなものがあるのかと探していて、「子育て心理カウンセラー」とゆう資格をしりました。 保育資格などは何もない私でも、仕事としてやっていくかとが可能なのでしょうか? 私としては、この資格で収入になるのであればその資金でチャイルドマインダーなどの資格を取得して更に生かしていけたらと考えているのですが。 子育て心理カウンセラーの資格をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。
で、子どもにも無理をお願いしたこともあります。 しかし、その分楽しい思いもできる、ということを伝えてきましたし、やりたいと言うことをやらせてあげられるような収入を得られる環境を死守してきました。 決してやさしいお母さんではありませんでした。 思い返しても、仕事の感覚がずっと抜けないでいたと思います。 ママ友もバリキャリの方が多かったので、あまり違和感なく過ごしてきました。 しかし最近、転職し同じ部署で働くことになった、やはり子育て中の女性。 報連相の感覚は薄く、顧客直結の部門でピリピリすることも多いのですが、「そんな大ごととは思わなかった」と言ってルーズなことをしたり、見つからなければいいと思ったのか?と思うようなことをこそこそ通しています。(全てログから確認できていますが) でも、これって結局子育てからすれば心の広さってことでメリットなのかな?と思うことがあります。 私は、子育てに軸がないからもてなかった心の広さ。 それをかぶることになった私は災難でしかないのですが、 私も上に報告することがないので、内内で消していますがいよいよ限界です。 一緒に働いてる人で、子育て中心の方と壁を感じる方いらっしゃいますか?
回答終了
宿直のある職場で勤務されている方。 宿直をしていない女性はやる気がないと思われますか。 春から年中、2歳児クラスになる子を持つ母で、夫婦ともにフルタイムで働いています。 両親とも県外で援助は受けられない状況です。 春から職場で宿直をするよう打診されました。 職場の規定で夫に宿直がないと免除されないそうです。 夫は土日が休みですが、帰りが遅いことも多く保育園を延長保育必須で延長しても間に合わない可能性もある状況です。 待機児童の多い地域に住んでいるため子供が違う園に通っており、定時に帰らせてもらっても毎日バタバタの生活をしています。 職場の男性陣が宿直をしてないフルタイムの女性をやる気がないと文句を言っているそうです。 そして幹部からも女性の宿直勤務が少ないから、女性職員のレベルアップのためにも宿直をしてほしいと言われました。 家庭がうまくいくのか不安でしかありません。 上の子が繊細なので、母親不在の状況が悪影響を及ぼさないかも心配です。 宿直をされている方、宿直をしながら乗り切るいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
ている方いますか? 40代で保育士資格取得しましたが、保育士実務経験なし、子育て経験なしです。 保育園などの勤務なしで、歯科医院などの託児所でパート勤務などされている方はいらっしゃいますか? 保育園などで経験を積んでから、歯科医院などへ転職した方が良いでしょうか? ちなみに求人には、保育士資格あれば良し、未経験可とあります。 まず雇ってもらえるかどうかですけど。
か? 時々事務の仕事以外に倉庫の仕事に行っていました。倉庫の仕事って資格いらないけれど、体力仕事です。単純仕事ほど大変なこともあります。中には夫の扶養範囲内だけど、特に将来不安をかんじず、その仕事をしているだろうおばちゃんも数人いました。時々世間話しながら明るく働いてる人がいました。もしかしたら本業があるのかもしれないけど、そんなに国家資格ってとらなきゃいけないのでしょうか。毒親育ちだったので、常に~しなければいけない、という脅迫概念が襲ってきます。事務の仕事も、自分が毒親育ちだったから、真面目にがんばりすぎて、社内で浮いて、結局うまくいかず、やめることになります。私が悪いわけじゃないともうけど、社内では私はダメな事務員だと思われてると思います。国家資格って、保育士とか介護士とかあるけど、その仕事につきたいともおもわないし、税理士とかも興味ないし、資格一覧を見たけど、つきたくない仕事の国家資格とらなきゃいけないんでしょうか。親も周囲も国家資格があれば国家資格があればと言うのですが、国家資格とったら立派な人なのでしょうか。そういう資格がなくても、自分の好きなことをやって生活している人もいますよね。そりゃ自立のために必要な事もあるのですが、、、親から勉強勉強、資格資格といわれて育ってきたので、国家資格国家資格と言われるとすごく嫌です。親は特に資格なくて、口だけ出してきた人です。たとえ掃除だろうが、倉庫だろうが、自分が好きで楽しいと思えればいいと思うのですが、なんで資格資格なんでしょう、どっちにしろ体調がわるくなれば国家資格あっても仕事できなくなるし、なんなんですかね。私だけですか?国家資格の脅迫概念に苦しんでるのは。
無理です。初日で無理だと感じ日に日に精神的にキツくなり、覚えないといけない事沢山あるのに、見張られ、教えてもらうにも高圧的なキツい言葉で冷静に仕事が出来ずビクビクしながら仕事をしていて、思うように仕事ができず空回りです。仕事向いてないのかプレッシャーに弱いからか両方かな〜と転職考えてます。今すぐ辞めたいですが次決まってから辞めるつもりです。車が今なく働ける範囲が少ない為、車を買おうと思います。もう少しお金貯めてから買うつもりでしたが、、、 中古の車いくらくらいなら長く乗れるでしょうか?知り合いはお金ないから20万前後の車を買ったと言ってました。 そして、次見つけたら早めに辞めたいとお願いするのはダメでしょうか?
311~320件 / 25,947件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です