教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代の転職。 現在40代後半、子育てでずっとパートや派遣社員でした。 10年以上働いたところもありますが、子育てが…

40代の転職。 現在40代後半、子育てでずっとパートや派遣社員でした。 10年以上働いたところもありますが、子育てが一段落したので派遣社員でフルタイムとなりました。フルタイムとなって後悔はないのですが、ストレス耐性が無くなったように感じます。 人間関係が悪いと心を病むようになりました。以前はそんなことなかったのに、と思うと以前はどうやって働いてたのか分からなくなり、精神的に辛い日が多いです。 自分で言うのもなんですが、仕事は人並みに出来ているとは思います。 更年期に差し掛かり、ホルモンバランスも乱れるのでそのせいか?とも思いますが、心療内科に通ったこともあります。 若い頃はもっと頑張れたし、我慢強かったのに、と考えると自分がダメ人間になってしまったのか、と落ち込みます。 皆様もこんなモヤモヤした気持ちになることはありますか? 申し訳ありませんが厳しい御言葉はご遠慮ください。 あくまで体験談が聞きたいです。 このトンネルみたいな闇は晴れるのかな‥

続きを読む

321閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    女性は10代からずっと毎月のようにホルモンバランス乱されまくるので大変ですね。 私は仕事でしんどい事が続くと、精神的に打たれ弱くなりますね。 ハラスメントリーダーのチームに編成され、上に相談してもお前の受け取り方が悪いんじゃないの?といった対応をされた時。 社内に有識者がおらずまともに相談できない中、新技術の勉強をしながら上手くいくまで何度も何度も調べて試して失敗してを繰り返した時。 某後輩ちゃんが半日に1回はトラブルを起こし、尻拭いのために毎日何時間も自分の作業の手を止めて東奔西走した時。 頭痛持ちで大抵は1日で治まるんですが、丸3日痛みが続くとしんどくて弱ります。 父親が多少のモラハラと...たぶん発達障害を抱えていますが、本人に改善の意思がなく「オレはこうやるのが気分いいんだよ、お前は我慢しろ」といった対応をされ続けると...最近は子どもの頃より我慢弱くなったと感じますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる