悩んでいます。 病院の清掃や環境整備・消毒と患者の送迎ドライバー業務の用務員として働いていますが、資格もないただの用務員なので患者に触れるなどの医療行為はダメなのは分かるのですが、正直「これ私の仕事なの?」という事をやらされてストレスを感じる事が多いです。 例えばですが… ・看護師から「○○さん歩けないからトイレ付き添って!」←介護士の仕事じゃない? ・事務から「ほら、患者さん迷ってるじゃん!案内して!」←受付の仕事じゃないの? ・介護員から患者の送迎後に「ストレッチャーからベッドに患者移すから早く手伝ってよ!」←それ用務員の仕事なの? など…、掃除やドライバーをしてると頼まれるのですが、「それは私の仕事じゃないです」と言ったら角が立ちそうで言いえず、結局いいなりになっています。 正直接客が苦痛に感じるタイプなので裏方の清掃員としての募集で採用されたのに、毎日接客がメインになっています。 他の社員から私は便利なお手伝いさん的な 感じで見られてる感じなのですが、ドライバー・清掃員として入ったのに、患者に触れて何かあっても困るし、看護・介護補助や受付案内の仕事を振ってくるのはやめてほしいなぁと感じます… それとも一般的に施設用務員といえばそれくらいやるのが普通で、「それは私の仕事じゃない」と言うのは非常識でしょうか?…
解決済み
界に就きたいという思いが抜けきれずにいます。 以前、大学病院で手術や入院を経験したこともあり医療業界に尚貢献したいという気持ちが強くなりました。 以前は保育士をしており、児童養護施設や放課後等デイサービス等の福祉施設で保育士として支援したいという気持ちもあります。 そこで医療や福祉に携わる職業にどんなのがあるのかをまずは知りたいと思いお聞きしたいです。できれば、仕事内容なども教えて下さると有り難いです。(自分自身でもある程度は調べました。) ※人を助けたいという思いでこちらの業種に興味を持ちました。どれも責任感のあるお仕事は承知です。
回答終了
ジだけを任されてます。1年目はまだ電話対応とかしないのでしょうか? でも先輩方は挨拶しても無視するし私の悪口ばっかり言っていて私の事を嫌っているみたいのでそれもあるかもしれません。
で入社して1か月経ってないです。 ゆっくり仕事を覚えられない。忙し過ぎます。 毎日200人くらい来院されます。 完全予約制でもないです。呼ばれて居ない場合でも戻ってきたら診察が受けられます。 定時の時間に診療受付が終わるので毎日必ず残業確定です。 キツイ先輩も多いです。サボってるわけでも遊んでるわけでもなく仕事が終わった瞬間にアレしてよ!何回言えば分かるんですか?何回も何回も何回もこの間も言われてたし私も言ってますよね!って言われます。 教わっても途中途中でいろんな事を挟んで中途半端に 教わってます。 月給は16万円+残業代です。賞与は年2回です。 休みは日曜と金曜で連休はありません。 祝日と被っても振替休日ありません。 この条件下で泣きたくなくても涙が止まらないです。
日来られた患者様で保険証申請中のため自費の10割で徴収した患者様がおられました。その方はひとり親の方で自費はしんどいから早く返金して欲しいと言われたのであたらしい保険証が出来て資格取得日が今日を含んで入ればいつでも返金可能ですよ。とお伝えしました。 その方が納得されて帰られた後、先輩がその会話を聞いていたみたいで、「ひとり親の公費がある場合はいつでも返金は出来ないよ。今月中じゃないと!」と言ってきました。 私の知識の中では自費の10割で徴収している場合は月遅れ請求で請求すれば、ひとり親公費もうちの病院でいつでも返金が可能だと思っていたのですが違うのでしょうか? 語彙力がなく、意味がわからないかもしれませんがどなたかご回答お待ちしております!
定業務、入院算定業務、手術算定業務を何でもこなせることは医療事務員として強みになりますか? 手術算定業務に関しては、手術の請求書や手術記録の作成、診断コードの選択、診療報酬の計算などが含まれますが、もし私が個人病院に就職する場合、面接では他の人よりも強みになるのでしょうか? 10人くらいの応募者がいた場合、医療事務員として重宝されるスキルになるのでしょうか?入院施設が無いと書いても仕方が無いスキルでしょうか、、
るので資格はなくてもいけるらしいですが、取れるなら取りたいと思っています。 今からでも少しずつ知識なりなんなりつけておこうかなと思うのですが、おすすめの参考書ありますか?
事務の面接を受けることになりました。 前職が接客業の為、無資格で事務経験もなくパソコンも軽い入力しかできないので正直役には立たないと思います。また、あくまで自己判断なのですがADHDの傾向があります。物忘れなどケアレスミスが多く、マルチタスクは大の苦手です。ミスすると軽くパニックになってしまいます。 接客や電話応対は好きですし得意な方だと思っていますが、医療事務について調べれば調べるほど向いていないと感じます。 また、前職は女性ばかりで古株の御局様に新人がいびられるのが常な職場でした。今回の面接先も院長の奥様がパートリーダー?らしく失礼ながらかなり緊張しています。先週奥様から面接のお電話がありましたが淡々とした感じでトーンも暗く悪い想像ばかりしてしまいます。 仕事は接客やってたんだから大丈夫と知り合いから言われ応募しましたが、胃が痛くなるほど不安です。接客や電話など話すことが得意なのでしっかりしているようなイメージを持たれることがあるのですが本当に本当にどうしようもないぽんこつなんです。 面接すらまだなのに悪い想像ばかりする自分も嫌になりますし、本当に何で応募してしまったのか...病院さんにも申し訳ないです。 万が一採用された場合、こちらから断るのは当たり前ですが大変失礼ですよね?事務は苦手で未経験なので確実に迷惑をかけてしまうと面接で正直に言ってしまった方が良いのでしょうか...勿論採用して頂いたら精一杯頑張ります。 ハローワークを通じて応募したのですがハローワークに相談したら迷惑でしょうか? 乱文ですみません。ご意見やアドバイス頂けると助かります。
かたも経験もあるのでこのまま面接までいけそうですねと言われてました。 ですが、おそらく本日履歴書が相手先に届いたと思うのですが、ハローワークのマイページを見ると「不採用」ともう結果が出てました。 まだ履歴書は返ってきていないのですが… 一応今まで医療事務2年、調剤薬局2年と多少なりとも経験はしてきたつもりです。 求人票にも、「医療事務経験者優遇、医療事務資格保持者優遇」とありました。 医療事務の資格も一応持っています。 なぜ書類選考で落ちたのかよく分かりません…。 ちなみに希望欄には「扶養内勤務を希望しております」と記載しました。 求人票にも「フルタイムのかたは応相談」とあったのでそこは問題ないと思うのですが… まだ求人は出っぱなしです。 私が応募した時点では他に応募者はいませんでした。 アドバイスよろしくお願いいたします。
からOKみたいなことをでかでかと書いていたのですがどんどんシフトを入れさせられそうになりますし、ですが数多くの応募から採用してくださった感謝もあり辞めたいと言い出せません。応募時学業が落ち着くかもでシフトを増やせるかも的なことを言ったのですが入ってすぐの段階から増やされそうになりましたし思ったより忙しくなりそうで出れるシフトも減っていきそうで迷惑をかける前にシフトが少なくても働けるところを探しに行きたいと思っています。雇用が3ヶ月で辞めるか辞めないかの意志を聞くという時期があるのですがその時に辞めたいと報告しようと思っていますが踏み出せません。アドバイスを頂きたいです。
311~320件 / 135,695件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
仕事を知る
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
医療事務の給料は安い?働きやすさや仕事をするメリットを紹介
医療事務は給料が安いというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、医療事務には数々のメリットもある...続きを見る
2023-03-31
医療業界への転職時に志望動機を書くポイントは?職種ごとの例文も
選考対策
医療業界の転職では、どのような志望動機が採用担当者の心を打つのでしょうか?他の応募者に差をつけるには、い...続きを見る
2023-06-21
医療従事者とは?職種ごとの仕事内容や将来性、転職のコツを紹介
医師や看護師・薬剤師など、医療機関ではさまざまな専門職の人が働いており、医療従事者と呼ばれています。医療...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です