査表が来てます。 自分としては数年毎に移動が望ましいと感じてます。 学校の敷地面積や築年数、生徒数、緑化設備の違いで仕事量は全く違います。小さい学校の用務員は10年以上移動しない人も多いです。しかし移動希望を出すと玉突き移動になり移動したくない人を移動させることになり後々関係が悪くなるような気がしてます。 他人のことは気にせず自分の考えで移動希望出さしづらいですが悩んでおります。 同じ人がするよりローテーションさせながら組織の活性を図るべきと綺麗事言うべきか迷います。
解決済み
いてタメ口な先輩の方が好かれてるし楽しそうで、真面目にやってるのがバカみたい…頑張りすぎてしまって、 昔から全く気を抜けないです。 昔から全く気を抜けない性格で、仕事は仕事、手を抜くなんて考えられない!!とやって来ました。 ポジティブではないし、少しでも抜けたところがあるとすぐに謝りに行って、施設長にもそんな緊張しなくていいと言われているくらいです。 しかし、みんなから好かれてて人気者の先輩は利用者全員にタメ口で、家族のように「あっそー」「まだ?」「アホやん」と軽口も叩くし、利用者さんにツッコミでベジッと叩いたりします。 でもやるところはちゃんとやって、嫌われないし、サボるところはキッチリサボる人です。 大変な職場なのに先輩は全く辛くないが口癖で、失敗してもあちゃーで許されて… 一方私は利用者さんから好かれてないし、拒否も多いし、尊敬語でキッチリ会話しているのにいつも拒否されて、先輩が「ばあちゃん風呂入るよー」など言うと入ってくれます。 先輩を見習ってタメ口を使うと、あなたはキャラ的に使わないほうがいいよと先輩たちに怒られて、 私は有無を言わない介護度の重い人ばかり任されて、 ああいうふうになりたい、といつも嫉妬しています。 パートさんだって周りの社員さんだって、ミスしまくりだしみんなタメ口で楽しそうに家族みたいにしてるのに、みんながミスしたところや雑用をやりすぎて、サボるラインもわからないし、 いつも疲れて、利用者さんにも距離があるとか言われて、もう疲れました。 適度に気を抜く方法、先輩のようなキャラになる方法を教えてください。
があるんですが個人的に嫌いな職員さんがいてその嫌いな理由がすぐ利用者さんの悪口を言ったり耳が聞こえずらいからとその利用者さんの前で悪口を言ったり注意の仕方というかすぐ怒る?認知症の方にそんなことで怒らなきゃいけないの?ってことですぐ怒鳴ったり私が尊敬する職員さん達の悪口まで言ってるのが正直苦手です。 その苦手な職員さんは年が他の方よりも行っていると思うので利用者さんの方が年下というケースもあります。 悩んでることと言うと上手く言えませんが自分のしていることが正解なのか分からなくなることです。その理由が悪口をすぐ言う職員さんがトイレに行きたいと言っている利用者さんに対して行かなくていい!とか鼻をかみたいと言っているだけなのに鼻水なんか出てねーからときつい言葉をかけている場面をよく見るので正直私はその職員さんが嫌いだから大切な利用者さんがそんな言われようしてたら助けたくなるし認知症で何回も同じこと繰り返してたとしても私が見た事のない利用者さんの焦り方やトイレに行けない不満など見てるとその職員に怒られてもいいから連れて行く最近はそんな感じです。 でも他の職員さん達午前中はその悪口を言う職員が居ないからトイレ連れていくのに午後この職員が来るとトイレ連れていかなくなるんです。それは怖いからなのか上下関係なのか自分もトイレに連れていくのが面倒なのか 職員さん達が何も言わないから自分がしている行動が介護の現場として合っているのかよく分からなくなります。私は介護始めて1年ちょうどぐらいだし資格とったと言っても最近で夜勤もしたことないしその職場の上下関係がどうなっているかなど正確に把握してませんだからこそわからないです。 今日はトイレに行きたい鼻をかみたいと言ってその職員に怒られていた認知症の方がいたので忙しくない瞬間を見つけて連れていきました。その時にいつもなら「ありがとう」その言葉だけなのに「助かったどうなるかと思ったありがとうありがとうさっきはトイレはダメと言われて…」と必死に訴えてきました。いつもの私ならありがとうと言われたらすごくいい気分になって嬉しくなるけど今日はごめんね、連れて行けなくてごめん遅くなってごめんこの言葉しか出ないしバイト先で泣きそうになりました。 正直その職員さんに負けたくない言いなりになりたくないと同時に利用者さんにこんなこと言わせてしまって申し訳ないという気持ちが混ざりました。前帰りながら泣いた時もこの感情だったと思います。 でも自分が合っているかわからないから負けそうになるんです。経験値が浅いからもしかしたらトイレに行かせるのは間違っていたのか今利用者さんとお話をするのは間違っているのか毎回悩みます。 だから介護職員の方教えて頂きたいです。この行動が間違っているのか。間違っていたらこれから気をつけます。介護の現場がどういうものなのかこれが普通なのか教えてください
回答終了
と職員番号が必要とのこと。住民票はわかるのですが、職員番号とは何のことでしょうか。認識番号とはまた別の物なのでしょうか。分かる方詳しく教えていただきたいです
年3月末までの任用期間の教育系の会計年度任用職員として働いています。体調を崩してしまい退職を考えています。 退職するにあたり、いくつか質問があります。 ①定期代について 10月から3月までの6ヶ月の定期を買っています。 定期代は残りの2ヶ月分の返還で良いのでしょうか? また、どのように計算するのでしょうか? ②退職日について 雇用契約書に退職する場合、「14日前に申し出ること」とあるのですが、現在も体調が悪く出勤ができません。 有給もほとんど残っていません。 欠勤の日も14日に含めてよいのでしょうか? ③退職したいことを伝える人について 体調不良のきっかけになった人が直属の上司(施設の長)です。できれば会いたくないのですが、その更に上の教育委員会の人に退職を申し出てもよいのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 ご教示いただけますと幸いです。
の日に説明があると言われ、大変驚いています。 会社ならわかる気がするのですが、公務員に労働組合というイメージがわかなくて・・・
ホームに勤めましたが、人間関係がとても最悪なところでした。 前回のグループホームは引越しのため退職でしたが、それでもいずれは人間関係で辞めてたかもしれません。 どちらの施設も家庭的な雰囲気で、施設とは思えない雰囲気がとても良いんですが……。 最初に勤めたグループホームには、施設長の娘さんも職員として入っていました。 失礼な言葉になりますが、外見からして知的障害の方かな?と思いましたし、施設長から特に娘さんについての説明もありませんでした。 娘さんの言動も、利用者さんに対して聞いているこっちがヒヤヒヤするような発言をしたり、危機管理能力低く、とてもじゃないけど介護の仕事は疎か、お茶出しすら任せたくないような人でした。 その娘さんが原因で辞めた職員も多くいたようです。 そして今の職場ですが、諸事情により施設長の座から降りて今は1人の介護スタッフとして勤務している人がいますが、何も仕事をしません。介護の仕事も掃除も本当に何もしません。 何もしない割にスタッフには「この仕事は早番の人の仕事ですよ。やって下さいね」と、指示だけは多かったり勝手にシフト変えたりもします。 やはり、この人が原因で仕事辞めた人も多いようです。 そして私も仕事辞めようかと思いますが、またグループホームで仕事したい気持ちはあります。 しかし二度も職員には常識的に考えておかしい人が必ずひとりいましたので、どこのグループホームにいってもこんな人ばかりなのかなと思うと、グループホームという選択肢をそもそも間違えてるのか不安になります。 今グループホームに勤めている方はどうですか? 上で挙げた2人以上におかしい人がいるのか、多少曲者でもそこまで人間関係が悪くない環境で仕事しているのか? 教えてください。
記だけ理解出来ないんですが、何かコツとかありますか? どの場合に項目が借方にきて貸方にくるのか雰囲気でしかわからず悩んでしまいます。 何かいいコツありましたら教えてください。
で合格し先日、最終合格まで頂きました。席次はほぼビリでした、、。 採用漏れの可能性が高いですかね? 第一希望は東京国税局です。
、転倒したり壁に便を塗りたくり「待って!」と叫んでハッと目覚めるの繰り返し、毎日とにかく寝た気がしません。 結構認知の重い人を受け入れていてる住宅型老人ホームの職員です。 転倒、便失禁、便を塗りたくる、利用者同士の殴り合い、そんなやばいシチュエーションに出くわす部分的な夢を見ては 「やめて!!」「ストップ!!」と大声で叫び、自分の声で飛び起きます。 毎日毎日、寝た気がしません。 寝具が悪いわけではないです、自分に合うやつ使っています。 睡眠薬も使ってみたんですが、朝起きられずだめでした。ちゃんと疲れているし、8時間睡眠もしているし、寝る前にスマホも経っています。 それでも利用者さんの悪夢を見て飛び起きるんです。 みなさん仕事の夢を見て起きることはありますか? 学生時代は遅刻の夢でよく起きて、営業時代も仕事に遅刻する夢で飛び起きていました。 今回はただそれが利用者さんになっただけだと思うんですが、どうしたらこのような悪夢から解放されるのか教えてほしいです。
301~310件 / 372,119件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です