ころで、 研究授業の練習授業を他クラスでさせてもらうことになり、 その日は学年の先生3人と校長先生が見てくださりました。 いつも担当してるクラス違う反応で話も広がらず、 時間もギリギリで終え、自分の中でも反省点があるような授業でした。 放課後、評価を見てくださった先生たちに伺ったところ、厳しい意見を頂きました。 先生たちも忙しい中、私に時間を割いて見に来てくれたことの申し訳なさや、自分の出来なさ、情けなさに職員室で泣いてしまいました。 泣いてしまうと涙が止まらなくなり、またそんな自分が情けなくなり、先生たちも励ましの言葉や「授業のレベルが高いから真剣に答えてしまったごめんね」と言わせてしまいました。 とても優しい先生方で様々な業務がある中、 私に時間をかけさせてしまい申し訳なかったです。 教師になった時のことも考えて泣いてしまってはダメだと思っても涙が出てしまいました。 やはり、職員室で泣かれたことは先生たちも迷惑だと思っているのでしょうか。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
解決済み
ます。街中の通りすがりの匂いも、喉にくるきつい匂いなどすぐ臭い!ってなります。 その人はまさか学校の職場に香水をつけてくると思わなく、いつかは辞めるだろうと思っていました。 2度付けのように昼に匂いが増します。正直半年やってますと慣れると思いますが全然慣れないのでしんどいです。(体調悪いとなおさら嫌に感じる) ただバランスボールような巨体女性なので言うに言えず、会話もほぼしてない。しかも26歳でずっと25まで引きこもりな生活をしてたらしいので余計言えない。 香水の匂いが強いって遠回しに言う方法ありますか。なんならやめさせたい。別に体臭が臭いわけではなさそうなのに、、わからん
回答終了
られないです。 保護者の方も、私の事を担任でよかったと言ってくださったり受け持つ子どもたちからは毎日だいすき!と言ってもらえて、幸せを感じる一方で、 特定の職員からの嫌味嫌がらせに耐えられなくなってきています。 クラスの特性のある子の行動に対して「担任のせい」 「努力が足りない」と言われたり、 保育の仕方や仕事の仕方に対しても何か思う事があるならご指導してくだされば応えられるように頑張るのに、 周りの人からの私の評価が下がるようにわざわざ大きな声で職員室で分かるように私の事を言ったり、挨拶をしてもあからさまに無視されたり そんな事をしてる人たちが職場の先輩であり、母親であると思うとなんでそんなに意地汚い性格なのかと思います。 園長先生も気づいてくださってるのに「苦労かけてごめんね」しか言われません。 今年度、今まで健康だけが取り柄だった私の体に不調が出始め、生理不順や不正出血、顔面痙攣、拒食に走り体重増加の症状が出ています。 パワハラで訴えてもいいと思いますか?
なのですが、私は担任を持っていないので、職員室で食べているのですが、事務員の男性が自分のおかずをいつも多めに配膳しています。とくに、1個ずつ配られるおかずやパンは余ったら必ず2個食べます。それでも余ったら用務員の男性が食べています。以前の勤務校では用務員の男性が余ったご飯を持ち帰っていたのですが、どこの学校でも裏方の男性が多めに食べるのは常識なのでしょうか? 長文ですが、ご回答よろしくお願い致します。
ており、学年の先生とのコミュニケーションについて悩んでいます。 先生方はとてもいい人です。聞けばよく聞いてくれるし優しくアドバイスもしてくださります。 ただ、主任の先生と2年目の女の先生がずっと話していて2人だけの世界を作ってるので聞きにくいのです。その2人は席が隣同士なのもあってかずっと話しています。内容を聞いてみると、2年目の先生が、1回1回の授業でのことをずっと相談していたり、クラスで起こった出来事を報告しているような感じです。 私は1年目ですし、分からないことだらけです。途中から入っているので尚更です。 もちろん自分から聞くべきなのな分かっていますが、主任の先生は遠くから出勤されていてお子さんも小さくて乳児もいるのもあって早く帰らせてあげたいのです。それにずっと2年目の先生と横同士で話してるので、授業のことも聞けないしクラスのことの報告もできません。 授業のことは、学年みんなで話したいのです。なのに、2年目の先生が主任をずっと独占している状態で、1年目の私が一人で仕事をしている状態です。 2人の間に入って、にこやかに話をするときはありますが、なんで1年目の私が気を遣って、引いて一人で抱えなければならないの、という感じです。 頼ればいい、聞けばいいと言われたらそれまでですが、先生方もたくさんの仕事を抱えているので申し訳ないのです。2年目の先生に対して、目の前に1年目がいるのに、なぜみんなで授業のやり方など共有せず、1人で独占して聞いてるの?それも1から10も聞いて。それじゃあ時間がなくなって私も聞けないじゃないという感じです。 一人の殻に閉じこもってばかりではダメだと分かっているので、もちろん自分から聞く時も話に入る時もあります。そのときは真剣に話を聞いてくれます。 とても学年はいい先生なんです。人間関係は悪いとは思ってません。 たま、なんで1年目の私が遠慮して我慢して1人で仕事してんだって思うのです。 どう思いますか? 最初の方は、私は途中から入ったし、初めからいた先生の方が仲良いし当たり前だと思ってましたが、今日はなんだか格段に腹が立ちました。 私は、授業の相談をするときは、学年みんなに話を振ったりするのに。 なんで1年目の私が個人プレーになってて、2年目の先生が1から10まで独占して主任に聞いてるんだよ。それとずーっと。って感じです。 もちろん2年目も新人のうちだと分かってます。わからいことだらけだと思うのですが、ずっと2人で話してるし主任も2年目ばかりに話しかけるので、(もちろん私にも気に掛けてくれますが)気を遣って我慢して聞けない状況が嫌なのです。 ご意見お願いします。
か? そこに園長先生がいない場合、お聞きし直接園長先生にも挨拶した方がいいのでしょうか、また、副園長先生が職員室にいた場合そこで職員室全体で挨拶して終わりでいいのでしょうか、初めての教育実習で分からないことだらけですお願いします。
回答受付中
うに毎日聞こえてきました。 自分の陰口も毎日言われ避けるように勤務していたらますますひどくなり生徒の前でも 皮肉を言われたりしました。 臨時勤務だったので色々ことを別扱いされたり一度業務を失敗すると教えられるのではなく 業務をはずされることが何度も繰り返され鬱状態で勤務し退職した今でもトラウマとして残り よく思い出してしまいます。 学校の先生が楽しそうに話している時は職員か生徒の悪口です。 パワ-ハラスメントを受けた後、どうやって立ち直ればよいでしょうか?
温マグをあげようとおもってます。マグカップ型を考えていたのですがシンプルすぎるデザインしかなくて個人的にはタンブラー型やコップ型の方がすきのですが、教育実習で行った時職員室で使うマグってみなさん取って付きのマグカップだったような… その中でひとりコップ型やタンブラー型(しかも蓋つきステンレス)て目立ちますかね? 長く愛用してもらえるにはコップ型の方が無難なのでしょうか? 先生方知恵をお貸しください。
をもらい、保健室の出入り口が見える位置で、働きやすく、良かったです。子どもが入っていくのが見えたら 、保健室へとすぐに向かうことができました。どうしても職員室でしかできない仕事も多いので、その席をいただけたおかげで助かりました。前年度末に校長面談で「前と同じ席が良い。」と伝えたところ、「そうだね。じゃあ、それは確定で。」と言われました。 しかし、校長が代わり上手く伝わってなかったのか、1番職員室が見渡しづらく、さらに管理職とも学年とも関わりにくく、保健室も全く見えない位置になっていました。 尋ねたところ、色々な理由があると言われましたが、一年仕事がやりづらいことには変わりがありません…。 席が選べないことは承知ですが、学校で1人の養護教諭の働きやすさにもう少し配慮してくれても良いのにな…と思ってしまいました。 一度上の方に相談したのですが、全体での席替えの前ということもあり、時間もなかったため半ば強引に納得させられてしまいました。しかし、他の先生からも「結局そこになったの?働きにくくない?」と声をかけられますし、1日過ごしてみても、一年働くことを考えるとなかなか…という感じです。 しつこいかもしれませんが、もう一度相談しても良いでしょうか。まだ経験年数もほとんどないため、 正直学校での一度決まったことを訂正してもらうというのは、どうなんだろう…というのも分からず…。他の先生も移動してもらうことになってしまうため、申し訳ないという気持ちもあります。 ご助言いただけますと幸いです。
1~10件 / 5,604件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です