令和3年3月の日付で合格証明書をもらいました。 現在旧制度と新制度のどちらでも受験できるみたいなのですが自分はいつ1級の2次試験を受けられますでしょうか? 1級の1次試験は先日とってきました。令和6年7月 自分の中だと2級を受験したのが令和2年なので合格後の5年で次回令和7年に受けれるのかなと考えていますが間違ってますでしょうか? 生まれが1997年8月 高校卒業は2016年(平成28年)3月 2級試験 令和2年何月かは忘れた 2級合格証明書 令和3年3月 高校は土木に関係ない高校でした。 わかりにくい文ですみません! 1級土木2次試験いつ受験できるか教えてください!
解決済み
工管理技士の仕事をしたいと思ってる20代男です。 施工管理技士の試験勉強始めようと思ってるんですが、上の4つの工種の中で1番激務になりやすいのってどれですか? もちろん現場や建設会社によって違うと思いますが、一般的な傾向としてどうなんでしょうか? それぞれの工種の激務度や違いなど教えてほしいです。 個人的には土木に1番興味があるのですが実際はどうですか?
なのでしょうか? できれば特別区、政令指定都市だと参考になります!地方でも全然構いません!! 中堅ゼネコンとの差が知りたく質問させていただきます! 公務員の方が給料少ないと聞く割にはおじさんが特別区土木の50後半なんですけど800ほどと聞かせてもらいました。 いつも17時終わりでそれならむしろゼネコンより良くないか?と思ってますが、それはベテランだからなのでしょうか? 私の年齢付近だと土木公務員が実際どれほど稼いでるか知りたいのでよろしくお願いします!
回答終了
もう暗記勝負ですよね?測量士補と比べるとどんな感じでしょうか?測量士補は楽勝で受かりました。
年目です。 ボックスカルバートの丁張は PUとかとは違うのはわかりました。 丁張かけといてと言われましたが、わかりません 計画護岸髙 (集水桝)4.937 ~ (集水桝)4.962 水路勾配 i=0.1% 距離 L=22.40 舗装厚 (土被り20cm) 自分なりに考えてみたのですがあっているかわからないので教えてください。 10m 4.937+0.01116=4.948 20m 4.937+0.02232=4.959 22.4m 4.937+0.024998=4.962 上で出た答えは舗装天端 ここから 10mの場合4.948-200 =4.748(BOXカルバート天端?) 20mの場合4.959-200 =4.759(BOXカルバート天端?) 30mの場合4.962-200 =4.762(BOXカルバート天端?) の考えであっていますか? 長くてすいません
備のメーカーのサイトを見ていると 先進的な機能や構造を備えたものが沢山宣伝されています。 こういったものを役所に納入するなり、工事で使って貰うにはどういう 契約方法がとられているのでしょうか。 役所の工事契約は一般的には競争入札だと思いますが、これだと 安く請け負う業者が安い一般的な製品や設備を使って 工事をするだけで、先進的なものは使われないと思います。 (=いつまでたっても道路に新しい技術が取り入れられない) 一方で、役所側も予算の縛りがあり、また担当者の思いで「高いけど 素晴らしい設備」を採用したいというのも許されないと思います。 標準的な価格という縛りもあったりで。 役所「今までより高い設備だけど、道路環境を良くしたいから設置したい」、 業者「今までより高い設備だけど、道路環境を良くしたいから使って欲しい」 という場合、役所の仕様書や契約実務的にどのような手法が取られている のでしょうか? コンペやプロポーザルなどによる大掛かりな手法ではなく、街の一般的な 工事での実務を想定した回答をお願いします。 土木関係者や実務経験者の方にご回答いただけると尚嬉しいです。 袖の下とか、持ちつ持たれつとかそういうお話しは結構です。 よろしくお願いします。
るために今の会社でいいのか不安になり質問です。 今までやった現場は道路舗装、布団かご設置、竹切りです。夏は草刈り、冬は除雪もあります。 日給1万で給与面での不満もありますがこの仕事内容で続けたとして他の会社で通用するようなスキルは身につくと思いますか? 大型や重機の免許は取るつもりですが現場作業員はほとんど高齢で小規模工事が多くこのまま続けたら低賃金でこき使われてなんのスキルも身につかないのではないかと不安が大きいです。 土木作業員が年収を上げるには具体的にどのような仕事をする会社がいいのでしょうか? エクステリアの外構工事とか気になっています。 回答よろしくお願いします!
建設関係の会社で事務をしています。 小さな会社で、先月やっと従業員が建退共に加入しまして手帳が届きました。 今後、元請け会社へ印紙の請求をしていきたいと思っているのですが、その場合、まずは電話などで請求をしたい旨を伝えるべきですか? それとも、一言添えて直接郵送してしまっても失礼にはならないでしょうか? 事務員としてもまだ未熟なので、ぜひ教えていただけると幸いです。
回答受付中
べの字もしてこなかった人達でしょ? そんな土方とか鳶が受験するんだから 受かって当たり前な気するんですけど。 土木施工管理技士の資格って何が凄いの? 例えばですよ。 その土木施工管理技士1級の資格持っていて 他の業種に転職する際に役に立ちますか? 事務系や営業、金融機関などに転職を考えるとします。 確かに国家資格保持者で、管理職経験はある方なんだな〜程度で結局は未経験者として捉えられ、書類選考すら通らないのが関の山です。 色々資格資格って言うけど 結局は役に立たないよね?
21~30件 / 31,461件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です