ルタイムで働いています。 今の会社が辛いと感じていますが、もっと頑張った方がいいのか、悩んでいます。 転職を4回しているので、あまり短期間で転職するのも世間的に良くないと感じています。 悩みとしては以下の通りです。 ・専門職で採用されたが、専門職以外の仕事が多く、その仕事があまり自分には向いていないと感じている ・月の残業60時間が続いている ・子どもの世話が仕事のある日ができず、妻の負担増 ・お金には困っておらず、専門職なので、転職が容易 残業時間に対する対処として、仕事の質を下げる(100点を目指すのではなく、85点〜90点を目指す)や他人にお願いする方法を調整しましたが、いずれもかなわず、非効率と感じながら残業時間も多いのが現状です。 このような内容で弱音や転職は甘えなのか、客観的に知りたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
にしたいのです。単なる貧乏人のひがみはいりません。公務員の本当の仕事の位置を知りたいのです。
ーのインテリアコーナーでリーダーとして勤務しています。 正社員で入社し、出産後一旦退職したものの、契約社員として復帰させていただいてトータル13年目になります。 売り場のシフトや教育は店長から任されており、私の他に正社員の主任男性(30代)と女性パートが3名と土日の学生バイトが2名です。 パート女性(主婦)のうち40代の2名なのですが、片方の人がもう1人をものすごく「ライバル視」をしているようで、だんだんみんな仕事がやり辛くなってきました。 Aさん入社1年半とBさん入社1年。Cさんは週に2~3日昼頃までの20代の主婦さんです。 Bさんは、のんびりおだやかな感じで、お客さんとも楽しそうに接客をしています。 老若男女とわずキチンとした対応をしており、若い女性客にも親切で、ひとつひとつが丁寧です。見た目も「女の子のお母さん」といった感じで(実際、女の子のお母さんです) 商品の並べ方も彩などを考えてしているみたいです。 Aさんは体育会系な感じですが、機嫌が悪いと、Bさんやもう1人のパートさんに軽く当たったり、物を蹴ったり、ドアを思いっきり閉めたり、露骨に顔に不機嫌を表すタイプです。 それにはBさんも少し困っていて、商品をいれるかごや、ディスプレイに使う用具を蹴られるのは嫌だと言ってました。 私が主任と店長に言われてパート・バイトのシフトを組むのですが、Bさんともう1人の方は希望を出してくれるので合わせて組んでいきます。とくに問題はありませんが、Aさんは連日フルタイムで入りたい・・とのことですが、労働時間など決まりがあるのですが「大丈夫です」「入れます」の一点張りです。連日の長時間勤務はできない、と主任にも言われてますが「大丈夫なので」と自分の体調を主張してきます。そういうことじゃナイと言ってるのですが、 自分が入るので、B,Cさんは休んでもらっていいと主張します。 接客なのですが、Aさんはホームセンターに多い「男性客」(とくに建築関係と、40~60過ぎの方)には、態度が豹変します。タレントのせりなさんみたいな話し方で、笑顔になります(笑) お客様の中にはたまたまBさんやCさんに、売り場を尋ねたりする方も多いのですが、彼女たちが案内しようとすると走ってきて割り込んでいきます。 そうなるとBさんたちは何事もなかったかのように持ち場へ戻って仕事をしています。 Bさんが接客をしてお買い上げになった商品の清算でさえ、Aさんは男性客だと走ってレジに行って自分が対応しはじめます。 これが、女性客、極端に若い男性(学生など)、ご夫婦なら知らん顔です。 私からも、主任や店長もけっこう注意はしますが「えー?レジしただけの話でしょ」「キチンと案内してあげたほうが私は親切だと思う」と主張←だったら若い女性客にもしてあげたらいいのに・・と。BさんCさんはきちんと案内しています。 Bさんの接客に割り込んだり(男性客限定)、からんだりするので、店長が注意をしますが 「私はそう思ったから」「私の考えとは違う」と、一点張りです。 お客さんに飲みに誘われたとか、ラインしようと言われたとか、よく言ってますが、 B、Cさんは無反応です「へーそんなんですか?」と。 私はBさんは丁寧だし、まじめだし、悪口や愚痴も言わないし、ちょっとおっとりしてるけど仕事はしやすい方なので頑張ってほしいです。 Cさんも特に問題ない人なので、やりやすいのですが・・・ 一日の仕事の流れも振り分けてやっていますが、Aさんは、私やB、Cさんの仕事も全部やろうとします。「これはBさんだから」と言っても「やりますよ」と譲りません。 他の人がやろうとしたら「置いといてください」と怒り口調でいいます。 いつも疲れ気味でため息と独り言が多く、とにかく「自分のペースで仕事をしたい」との事。 でもここはそういう職場じゃないと言っても、自分の主張を曲げません。 お客様の中にはBさんファンもいて、接客しているとものすごい不機嫌になり、売り場がどんよりしてしまいます。 最近ではB.Cさんとも男性に接客しなくなりました。そのすべてをAさんは満面の笑みで、コロコロ笑いながら接客しています。 私の力不足も大きいと思いますが、こういうケースはどうすればよいでしょうか? Aさんは、とにかくB・Cさんが、雑用をしたり、ディスプレイをしたり、男性に接客すると不機嫌になります。顔にもろに表れ、物を蹴ったり、ドアを思い切り閉めて皆ビックリです。 本部の役員さんたちには、つねに「せりな」さん、みたいな話し方です。
考えています。 現在30歳で、小企業のサラリーマンです。 手取りで20万円ぐらい、福利厚生はいちおう有りますが 景気も悪く、ボーナスも出なかったり、この先の昇給もハッキリ言って期待できません。 永遠に20万円ぐらいか、50代とかになってせいぜい30万円になるかな~って感じです。 知り合いから誘われている仕事なんですが、 電気系の業務請負の仕事で、最初は日給月給で30万円。 一人前になれば月50~60万円ぐらいまでは稼げるようになるらしいです。 「手に職」な仕事なので食いっぱぐれることは無いそうです。 しかし福利厚生などは無いし、日給月給なので安定は無いです。 僕は将来結婚して、子供ももちろん欲しいと思っています。 日給月給で50万円で福利厚生なし、ボーナスなし、という収入で 夫婦と子供1人ででは、どれぐらいの生活レベルになるのでしょうか? やっぱり安月給のままだとしても会社員でいたほうが徳でしょうか?
悪いです。 長文になります。 IT系の会社で、全体で250人前後、所属部署は15人弱(うち女性が3人)です。 そのたった15人弱の中に、 1組の夫婦がいます。共に30代前半。 結婚してから1年数ヶ月経ってますが、3〜4年位前の付き合っていた当時から同じ部署に所属していました。 当時は部署に60人位いましたが、女性側は付き合っていることを周囲に隠していました。 隠しているつもりでも、女性側の言動や、男性側は親しい人に話していたので皆にバレていました。 結婚パーティーをやったこともあり、結婚してからは周りに堂々とオープンにしていますが、 最近は部署メンバーが減ったこともあり、特に嫁の素行の悪さが目立ちます。 ・旦那と嫁は、運営とカスタマーサポートという関係で、仕事でのやり取りが多い ・夫婦間では、旦那は嫁を旧姓で呼び、嫁は旦那を名字で呼んでいる ・一緒に出社し、一緒に退社(別々の時もある) ・業務の合間に私的な会話をしている ここまでは一般的な社内夫婦でも有り得ることで、理解できますが、 ・嫁は旦那に話しかける際に、怒っているようなタメ口の口調で話し、結婚前より酷くなった (他のメンバーにも言動が馴れ馴れしく、他部署の人にはカスタマーサポートらしく丁寧な口調で話す) ・嫁はカスタマーサポートという立場だが、問い合わせしてきたユーザーをディスる発言を大声ですることがある ・嫁自身で完結できるような嫁担当の業務内容でも、逐一大声で旦那に確認をとっている。 旦那が何をしていようと、嫁自身が問いかけた内容が最優先だと勘違いしている (聞いていると、大した内容ではないことが多々) ・旦那はたまに面倒臭そうに返事をするが、注意はしないので、嫁の態度は一切変わらない ・旦那は部署の2〜3番目位の人物で、他メンバーの上長の立場。 故に様々な情報が旦那から嫁に伝わっている ・嫁は他部署のカスタマーサポートの業務も担当しているが異動したくなく、旦那と同じ部署にいたいらしい ・とにかく嫁の声がでかくて、愚痴や口調の悪さが耳につく など、嫁の言動が目に余ります。 夫婦は、皆に結婚したことを祝福されていて、自分は重要な立ち位置と思っているのか分かりませんが、 嫁の業務を他の人が担う場合、嫁と同じ態度には絶対にならないと思います。 旦那と一緒だから傲慢な態度になっていると感じます。 業務で何が優先的かを嫁に諭さない旦那も旦那ですが。 部署トップの人物と旦那は仲が良いので、部署トップは嫁問題を夫婦には強く言えないですが、会社から言われると従わざるを得なくなります。 私は、会社内の相談窓口に問い合わせました。 公私混同が甚だしいこと、 夫婦で同じ部署となるのは致し方ない部分もあると思うが、少人数の同じチームで夫婦間の密な業務連携となる場合は、 異動は強制できないと思うが、夫婦にデメリットや周りが感じていることを本人に伝えて欲しい、と伝えました。 しかし、担当者からの返答は、 ・他の社員からそういった問い合わせはない ・夫婦間の問題だと思われる具体的な言動を教えて欲しい と言われました。 上記に書いた内容だけでは足りず、同部署の他メンバーに賛同を求めたり、夫婦の会話を録音して書き起こせば良いのか?と思えました。 また、会社内では、COO(最高執行責任者)と女性社員が社内恋愛〜結婚をして、そっちも夫婦ともに仕事で関わっています。 一時期、嫁が請求(業務にかかった費用の申請)を上げて、旦那が承認するといった関係だったようで、経理担当のそんな噂を聞いたことがありました。 そういう場合、COOが自ら承認ルートを変えるようにするなど配慮するべきですよね。 会社の上層部からしてどうなんだ、と感じました。 COOは、問題の夫婦の結婚式に出席したこともあり、夫婦とは周知の間柄です。 他にも社内夫婦は数組いますが、部署や業務は離れている夫婦ばかりです。 話が少し逸れましたが、 それもあって、会社全体が社内夫婦間の実状の認識が甘く、公私混同を容認している感が否めません。 夫婦が結婚前、嫁が交際を隠している時に私は 「私だったら、恋人や夫婦で一緒に仕事をしたくない。相手がヘマした時とか見たくないし、周りからの目が気になる」と嫁に言ったことがあり、 嫁も同調していましたが、それはその場しのぎで合わせていたようです。 誰がどう思おうと、嫁自身は旦那と一緒に仕事がしたいようです。 (だったら、口調とか態度を改めるべき) 一般的な会社の社内夫婦間はこういうものでしょうか? どうしたら嫁に自覚をもたせて、改善させられるでしょうか。
の多いご家庭の方は、単身赴任の時期や将来の永住場所などはどうお考えでしょうか? 中一と年中の子供がおり、現在妊娠7ヶ月の主婦です。夫は転勤族で転勤が多く、1年や2年で県外への転勤があるので、そのたび子供も転校で、小学生の頃は4回転校しました。 現在住んでいる土地に来てまだ半年経っていませんが、上の子供がもう中学生で、勉強面やいじめの心配、受験のことを考えると数年先、もう転校は難しいだろうと考えています。主人も、子供の転校が難しい時期に転勤の辞令が出たら、子供たちと私を残して単身赴任すると言います。でもまだ小さい子供やこれから生まれる子供のことを考えると、主人の実家も私の実家も遠く、周りに頼れる人もいない土地に子供三人と置いていかれるのはとても困ります。 同じように転勤の多いご家庭のかたは、単身赴任の時期や将来の永住場所についてご夫婦でどのように話し合われていますか?
結婚も子供も考えてない事を伝えました。おまけに、経済面も不安なのでそんな状態で子供を作りたくないし、作ったとしても家事など旦那さんが手伝ってくれると嬉しいですね。 とも伝えました。 すると、上司から 「子供は授かりものだから自分で計画を立てるものじゃない。女性が社会進出なんかするから少子高齢化になり、こんな世の中になっている。女性は、家で育児家事に専念するべき。金銭面不安なら収入のいい男を捕まえたらいいだけの話。おまけに俺は、LGBTも反対。そんな事言うけど、誰のおかげで生まれてきたのかを考えれば子供を残すのは当たり前」と聞いてもないLGBTの話もしてきました。 そして、畳み掛ける様に 「子供いないってのは辛いぞ?老後の事もそうだし、病気になった時面倒誰が見てくれるって子供だろ?俺の友達でも子供作っときゃ良かったって言ってる奴、結婚すれば良かっって言ってる奴いる。仮に遅めに出来て、参観日とか周り若い夫婦居たら子供が可哀想だろ?」と。 この時点でキレそうになりましたが、飲み込んで「そうですね〜」なんて笑ってましたが、先ず結婚しない、子供いらないとは言ってないです。今は、って言ったのに。と思いましたが、あまりにも執拗いので 「子供は、あまり好きでは無いかもしれないです。自分の子なら可愛いかもしれませんが」と話を切り上げようとすると、 上司が 「昔、剣道のキャプテンだったら後輩が、上手くなったら嬉しかったことないか?」と突然聞いてきました。 「キャプテンの意地もあるし、負けてられないっ思いますね〜。焦りましたね〜っ」(中学時代) と応えると 「きつい事言うけど、キャプテン向いてないわ。辞退するべきだった。なぜ辞退しなかった?後輩の成長を喜ぶべきだろ?俺は、大学時代ラグビーのキャプテンだったけど、そんな事思ったことない」と興奮気味に言われた挙句 「そりゃ、子供も嫌いだわな。あれだね、○○ちゃんは、より一層仕事なり色んなスキル磨かないとしんどいね?これから、大変だなぁ〜…○○ちゃんと話すと一生平行線で埒があかんから、この話やめよ」なんて言われました。 そして、お疲れ様も言われず上司は退社しました。 そもそも、剣道は、武道で個人技。 後輩と言えどライバル。 団体戦もありますが、それも個人技。 上手になるのは喜ばしいですが、私は、キャプテンとして実技で引っ張る姿勢だっただけで、ここまで否定されると思いませんでした。結婚観や子供の事も含め。 色んな考え方があってもいいと思っているのですが、私はなにか間違っているのでしょうか? そもそも、怒られる理由が分かりません。
供はいません。私は専業主婦(たまに扶養内パート)です。夫の転勤がある為に一応会社から住宅手当が手厚いので、家賃は半額以下で住めるし敷金礼金等も法人契約のため負担はありません。 そんなこんなでこの年までマイホームの購入をしていません。 50も過ぎ、定年後の事を考えたりしますが、まだ転勤はある為考えがまとまりません。 貯蓄は現金4500万ちょいです。夫の退職金は1500-2000万を見込んでいます。 定年までに勿論まだ貯蓄はしていきたいと思いますが、夫婦で旅行なども少しでも若いうちにしていきたいと思うので、切りつめすぎず、出来る範囲でと思ってはいます。 なかなかこんな感じでマイホーム購入のタイミングがありませんが、定年後一括で購入したら老後資金がなくなるし、どうしたもんかなと(都会住みなので不動産高いのです) また、最近も地震が頻発しているのでその事を考えると、中古マンションでもいいや、と思ってましたが、やはり新しい物件のほうが気になってしまいます(耐震・免震・水道管等) でも高いし…((+_+)) あなたならどうしますか? もし私の立場ならどうするかな~と思ってアイデアお貸しください! ※不動産の安い田舎で暮らせばという意見もあるかもですが、いきなり60すぎて言葉も違う見知らぬ土地にいき、知り合いがいない中で夫婦どちらかいなくなると、寂しいので、勇気がいります・・・
なしで15歳以上離れた夫と二人暮らしです 夫とは結婚前に夫の収入は秘密、夫の金遣いに関しては文句を言わない ただし、その分私は小遣いのみを稼ぎ家には一銭もお金を入れない (交際時からの毎月1万の共同貯金のみする) としています 私も私で家事が苦手なので、養ってもらった上に簡単な料理、アバウトな掃除に文句を言わず、家事には比較的協力的な夫に感謝しておりました しかし我が家の夫、多分貯金していないんです 更に一度会社都合で退職金を頂き、退職金がリセットされているので退職金はかなり少ないはず あと20年もせずに定年 年金受給も2人揃ってもらうにははかなりタイムラグがあり 老後、大丈夫?問題です 家のローンはギリギリ定年までに返せますが 車のローンはこれからも膨らむ気がします 夫に金遣いを改めさせるのはすでにあきらめているので 私は今月手取り9万ちょっとで年間50〜60万ちまちま貯金しています 資産運用も考えているのですが、さらに就職を考えています ですが私は高校中退、無資格、職歴なしです そこで、高校中退後に行っていた美容専門学校に行こうかと考えています 1年程で卒業できる見込みで授業料は年間80万程に道具も再度購入しなくてはならない為20万 消耗品もあるので120万程と見積もっています そこに更に車の免許を取りに行かなくてはならず、車も購入しなくてはなりません 1年仕事ができない為お小遣い、病院代、車の維持費等が必要になります 私の使えるお金の上限は280万程 正直、ギリギリかちょっと足りないかも?ぐらいです 一応美容師免許を取れば美容学校の先生から先生のサロンでしばらく下積みした後カラー専門店の店長にとお話を頂いてます と言うか3年ほど前からずっと言って頂いていてそれで免許を取ろうかと思いました 店長にと言うのは話半分としても今よりは収入も上がるし、選択肢も広がるかなと思いますが 夫が3交替勤務の為食事の用意や睡眠の面で負担をかける事になるし、今現在夫の収入だけで生活している以上夫を説得できるのか問題と 果たして今貯金をはたいてまで資格を取って元を取るのか? と言う疑問で まだ迷ってる状況です 結局自分で決めるしかないのですが みなさんならどうするとか こうした方がいいとか これは気をつけろとか 何でもいいのでご意見ください 長々と失礼しました!
1歳 東京六大学いずれかの理系卒 正社員 年収570万 職務内容:配電盤の設計/電気工事士/電気工事の現場監督 妻(私) 31歳 美術系短大卒 派遣社員 年収320万 (同じ派遣先で5年目:一般派遣→無期雇用に転換) 職務内容:WEBクリエイター 35年ローン注文住宅建築中(7月ローン融資実行予定、支払い10万/月見込み) 子どもなし お互い子ども希望 家が建ってから妊活予定 ---------- 夫が現在の業務がしんどいようで転職を考えています。 設計関係が好きみたいなのですが、人手不足から現場に行くことが多くなり設計業務との両立が難しく転職をしたいみたいです。 今年1月頃から残業時間が急に増え60時間/月がデフォになってきました。 本人としては設計またはCADオンリーの仕事(内勤)がしたいそうです。 鬱や過労になっても困るので転職は賛成です。 ローン融資実行が7月頃を見込んでいるので、転職するなら9月、ローンのことも考えて年収は最低400万台とだけ伝えてあります。 最近求人情報を見始めた夫ですが給料の良さからCADオペレーターの技術派遣(?)に興味があるようです。 月給制で賞与もあるとのこと。 私のような派遣とは種類違うかもですが派遣を舐めていないか心配です。 仮に夫が技術派遣となるなら、私は現在の派遣先で正社員を目指そうかということを話しました。(妊活スケジュールずれますが) 夫婦2人とも派遣という状態に不安がある為です。 夫からは「え…?それならやっぱり正社員で探そうかな…」て返されました。 私には仕事もそこそこ、家事もそこそこやってほしいみたいです。 実際CADオペレーターの技術派遣てどうなのでしょうか。 検索のサジェストに「技術派遣 やばい」「技術派遣 やめとけ」など出てきます。 技術派遣であと30年やっていけますか?途中で辞めたいとなった時転職できるか心配です。 正社員で転職するなら今の30代前半って市場価値が高いと思うので勿体ないと思ってしまいます。 実弟が車の整備関係の技術派遣を6年程やっていましたが、待遇の悪さで一昨年転職しました。 職種は違えど実弟から直接派遣の話をしてもらいましたがあまり響かなかったようです。派遣元次第で待遇は変わるかと思いますが。 CADオペレーターの技術派遣の実情を教えてください。 また夫婦2人とも派遣でいることはやはりリスキーでしょうか。
271~280件 / 408件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です