バイトを初めて3ヶ月目です。 10代から20代前半まで闘病していたので最終学歴は高卒で、やっと病状が落ち着いてきたので働き始めようと思い、今アルバイトをしています。 仕事にも少し慣れて来たので、医療事務に関する資格を取ろうと思っています。 今のアルバイトの経験+資格を取って、そのうち正社員で医療事務の仕事をしたいと考えています。 そこで色々資格を調べたのですが、種類が多くよく分かりませんでした。 難易度は一旦置いといて、どの資格を取ると就職の時に役に立つでしょうか? 今医療事務として働いている方など、詳しい方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
解決済み
2.9でした。 再試もないし出席もしていて可は一つだけだったのに平均値に達しなかったので非常に焦っているのですが、やはり平均はないと就活でも希望する所へは就職しにくくなるのでしょうか。また、成績上位の3.5-3.8辺りを取っている人とはテスト、出席回数以外だとどのようなところで違いが出るのでしょうか。
事務で派遣として働いています。 正社員の医療事務員は1人しかいません。 私の医療事務経験は過去に2ヶ月程度アルバイトで受付業務のみの仕事でやったぐらいで 医療事務の資格は持っていますが会計も出せませんしレセプトも経験したことがありません。 最初はゆっくりでいいから一緒に頑張ろうねと言ってくれてましたが… ここ最近私も休み欲しいから早く覚えて欲しいと急かされるようになりました… もちろん私も仕事できるようになりたいので頑張りますが、今日はやったことないレセプトチェックをOJTなしでやることになり… 受付業務こなしながらわからないなりに考えてやりましたが…時間がかかりすぎてしまい 怒られました… 医療事務はどのくらいで1人前になれるものでしょうか? また令和4年に職業訓練受講の際買ったテキストでは点数改定などもあり参考にしたいけどできないところが沢山あり市販でテキストが売ってないかなど本屋さんに見に行っていますがみつかりません... 会計も覚えないといけないのですが、会計やるようになって3日目でまだくすりと病名のセットを全て覚えられず電カルの中にあるくすりのしおりをみてしまい もう覚えておかないと!と怒られてしまいます。 やりながら、時間ある時は薬の名前と病名をノートにまとめたりしてますが。 医療事務されてる方はどうやって早く覚えられましたか? 医療事務の社員には私も休み欲しいの。早く完璧に覚えてと言われ焦りますが… 元々の経験も少ないのは分かってくれてると思いますが派遣が社員の休み対応をするのも荷が重すぎて心折れかけてます…
回答終了
くさい質問とかしてくる傾向にありますよね? それも医師とかじゃなくて、検査技師みたいなコメディカルの人たちがよりその傾向にあると思います。 お前は普段提出された検体しか見てねーくせにごちゃごちゃめんどくせー事言ってくんなよ と思われても仕方ないですよね?
す。 ①内科(ピカピカ新しい!) ・外来患者数250〜300人/日⭐︎⭐︎⭐︎ ・月給20万〜25万 ・昇給/ボーナス有(回数、金額不明) ・レセコン♡ ・8時半〜20時半休憩120分(実働8時間)⭐︎⭐︎⭐︎ ・土日は午前のみ ・自宅からドアtoドアで50分(電車乗換ナシ) ・従業員年齢層20代で事務10名♡ ・シフト制(早番遅番あり)♡♡♡ ・完全週休2日 ・従業員の雰囲気は普通だけど忙し過ぎてギスギスしてそう ②眼科 ・外来患者数70〜80人/日 ・月給18万〜19万 ・昇給(一月あたり1000〜3000実績 ・賞与(年2回計1.5ヶ月分実績 ・レセコン♡ ・9時半〜19時休憩105分(実働8時間)⭐︎ ・日曜月2回出勤(午前のみ) ・自宅からドアtoドアで65分(電車乗換アリ)⭐︎ ・従業員年齢層30〜50代で事務4名 ・固定休み⭐︎⭐︎ ・完全週休2日 ・優しい雰囲気のおばさん多かった♡ ③透析(建物古い!!!!!!せっまい!!) ・外来ほぼ0人 通院約60人/日 入院12名♡ ・月給20万〜 ・昇給(年1回、金額不明 ・賞与(年2回4.5ヶ月分実績♡♡♡ ・紙レセ⭐︎⭐︎⭐︎ ・8時〜17時休憩60分(実働7時間)♡♡♡ ・日曜休み⭐︎ ・自宅からドアtoドアで10分(車通勤)♡♡♡ ・従業員年齢層40〜60代で事務2名 ・完全週休2日 ・おばさんみんなすごく性格悪そう⭐︎⭐︎⭐︎ 【♡=良い点 ⭐︎=懸念点】 て感じの3院なんですけど、皆さんだったらどこに行きますか、、。 私的には ①は若い人多くて馴染めそうだし、シフト制だから連休が取れて旅行に行きやすい。 でも外来多過ぎてレセがスピード勝負なのかなりストレスだし、休憩長過ぎて拘束時間!!!!て感じです。 ②はまあのんびり仕事できるかなー、でも休憩長くて拘束時間嫌だなー電車が遅延多い線だし通勤時間長いの嫌だなーて感じの可も無く不可ちょっとありって感じです。 ③は実働とボーナスと近場なのが魅力的すぎるけど、あのぶ厚い点数表から全部引っ張ってくるのえぐいし、ワンチャンミスっても機械が教えてくれないのが責任感重過ぎて怖いのと、おばさん達の中で仲良しそうで絶対馴染めないし絶対いびられる未来しか見えなくて怖いです。あと、シフト制だから連休とって旅行行きやすそう。 給料に関しては、私の住んでいる地域の医療事務の平均が大体16万〜18万なので3院とも高い方ではあります。 自分で決めろって話ですが、最終的に決めるのは自分なので、皆さんならどういう点からどこに行くか参考にしたいです。 他に知りたい点あれば補足に書きます! ちなみに前職は人間関係悪過ぎて4ヶ月で辞めてるので、従業員同士の雰囲気は私にとってかなり重要度高いです。
。 大学に行きたくなった理由としては、学士が欲しい。長期休みに留学することができる。広い世界を見ることができる。(専門学校なので女子しかいない、少ないと言った理由で少数確か触れ合うことができない)などです。 大学に行けばよかったものの進路選択と際に専門学校は夏頃には決まるのでそれでいいやと軽い気持ちで専門学校にしてしまいました。 そのため大学に行きたいと今更ながらに思い調べて見たら編入学というのを知りました。 私の学科はコース選択に4年コースがありそのコースに行くと社会福祉士の受験資格、学士が貰えます。そこに行こうと考えましたがそのコースは通信大学でした。通信大学はほぼ大卒と扱ってもらえないと聞き編入して違う大学に入ろうかと考えています。 又は編入しないで就職するか、を考えています。就職する際にはおそらく医療系のお仕事にはつかないと思います。 お金は親が一旦払い、私が就職した後に支払うという形で話し合っています。 そう考えると学校は辞めないで編入した方がお金は安いと考えています。 質問です。 編入して違う大学に行き学士を取り就職をする又は、編入しないでそのまま就職をするか、 回答者様ならどうされますか? 編入する際、お金は2年間で大体どのくらいかかるでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ございません。 ご意見お聞かせください。
識はあるんだなとは思います。 しかし医師の場合だと、同じ医師国家時間をパスしたのなら、あとは手先の器用さ(手術の上手さ)、その人の勘の良さ、相手の意思を汲み取るコミニュケーション能力など、他の要素の方が大きいのではと思います。 理学療法士でも同じです。大卒から専門卒もいますが、技術職なのでいかに治療(手技)が上手いかなど、他の要素が重要に感じます。 友人が病院を決める際に、先生の学歴ばかり気にしていたので、世間はどうなのかなとふと思ったので質問させていただきました。
チェックし会計する流れなんですが 新人さんは、全くの初めてで どのように教えたら良いか悩んでいます 電子カルテ導入前は紙カルテを見ながらの入力だったのでまだ、教えやすかったのですが、皆さんはどのようにしているのでしょうか アドバイスいただきたいです
リアアドバイザー で迷っています。 クリエイティブな仕事に憧れていたので、 Webデザイナーが特に気になっています。 一方で、お世話になった転職キャリアアドバイザーの方に、うちを受けてみないかとお誘いも受けています。 前者は、転職までに独学でスキルを身につけ、 ポートフォリオ作成するまでに時間を要します。 後者の方は給与は良いですが、残業も多く 大変なイメージがあります。 今お付き合いしている方と結婚するため、 2人で年収1000万を目標にしていて、 私個人では年収450万が目標です。 Webデザイナーになったとしても、初めの方は達成し難いと思われます。結婚が遠のく気がして少し心配です。また、キャリアアドバイザーはすぐに目標達成できますが、仕事を好きになれるか、続けたいと思えるかどうかわかりません… やりたい方を取るか、生活水準を上げるか、 どなたかアドバイス頂けると幸いです。
り、標榜は内科、小児科、呼吸器科、消化器内科です。 そこのクリニックに通っている患者様が来局された際に、通院していても症状が改善しない、医師の治療に疑問がある等と相談されることがあります。 私個人としては別の病院でセカンドオピニオンを受けてはどうかと提案したいのですが… 薬局の経営者からすると、患者が別の病院に流れるのはよろしくないとのことです。 医療従事者の皆様は、患者様からこのような相談をされた場合、どのように対応されていますか? 勤め先に関連のある医療機関、医師を頑なに勧めますか? 経験の浅い若輩者ですので教えて頂けるとありがたいです。
231~240件 / 135,683件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
仕事を知る
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
医療事務の給料は安い?働きやすさや仕事をするメリットを紹介
医療事務は給料が安いというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、医療事務には数々のメリットもある...続きを見る
2023-03-31
医療業界への転職時に志望動機を書くポイントは?職種ごとの例文も
選考対策
医療業界の転職では、どのような志望動機が採用担当者の心を打つのでしょうか?他の応募者に差をつけるには、い...続きを見る
2023-06-21
医療従事者とは?職種ごとの仕事内容や将来性、転職のコツを紹介
医師や看護師・薬剤師など、医療機関ではさまざまな専門職の人が働いており、医療従事者と呼ばれています。医療...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です