医者の定期検診があって半年前から予約してました。歯の病気をした事があるので自分の中で定期検診は優先順位が高めです。それに人気の歯医者さんなので日程を変更するとなるとだいぶ先になってしまいます。 懇親会が午前中にあれば余裕なのですが、ネックなことにまだ時間が確定していないとのことです。人事の方には午前中か、午後(4時半まで)のどちらかになると仰っていました。後者では確実に間に合わないです。どちらでも行けるようにしておかなければいけないので、今のまま承諾するのは危険ですよね。 それに第一回内定者懇談会には出席させていただきました。内定者が100人近くいるはずなのにその時は僕を含めて4人しかおらず、クイズ大会とか先輩社員との座談会といったレク的な内容でしたので、今回も同じような内容であれば断ってもいいかなと思っています。 でもネットで調べると行かないとこうなるみたいな脅しがいっぱいあってやはり不安になってきました。一度参加していたとしても、もう一度行くべきなのでしょうか?
解決済み
い木曜日、日曜日、祝日が固定休の所が多いと思います。 そこで働いてる方に質問したい事があります。 私は普段から色んな科への通院が多いです; 歯医者の定期検診やら、毎月産婦人科や耳鼻科に処方箋をもらいにいったり、皮膚が弱く急に皮膚に行かなければ行けなくなったり、、 前職は週休二日平日休みや希望休がだせたので問題なくいつでも行けてたのですが 医療関係に勤めている方はどうしてるのでしょうか? 有給取得も入社してから半年後ですし、、 何か対処とか出来るのでしょうか;
回答終了
ないんですが、矯正のため歯医者に通っているので、次の予約を行った時にいつもとるんです。 矯正歯科と定期検診の歯科どっちもやっている歯医者なので、どっちの予約もとらないといけなくて、矯正歯科の方はこの前あったので、とっさに適当な火曜日似してしまいましたが、その日仕事になるかもしれません。 定期検診も来週あるのですが、その時にまた3ヶ月後くらいの予約をいつにするか聞かれると思うんですが、なんと言えばいいのでしょうか? 仕事の休みがいつになるか分からないから、まだ予約取れないといって、後日電話した方がいいのでしょうか?
盆も動いてるため出勤してですが事務員は休みたかったら休むみたいな、感じですがさすがにみんな休んでいます。 いつもなんらかの理由で休む直接雇用のパートの事務員がいます。子供をプールに連れて行くので休む、選挙の手伝いで手をふりにいく。担当の美容師さんが産休に入るので会えないので髪を切り行くので休む。今日は昼で帰る。歯医者の定期検診と僕には伝えてきますが上司には用事があるので休むと伝えています。その直接雇用のパートの人はこれだけ休んでも時給があがりボーナスも少しだけど出ているみたいです。おかしいとおもいませんか?
ってたらしいですが4月からは週5勤務にかえてもらったみたいです。 勝手に自分でしてるだけと思いますが。なぜ週5勤務に変えたか聞いてみると週5にしないと有休の日数がつかない。以前コロナにかかった時、週5で傷病手当の申請しても通らなかったためみたいです。4月から週5で出勤してるかと思うと昼から歯医者の定期検診、子供の部活の準備で昼から帰る、選挙の手伝いで1日休むなどぶっちゃけ出勤3出勤ペースくらいです。笑。 パートだから頑張らなくていいとか言ってます。僕の仕事のことに関してはやたらつっこんできたりします。正直派遣社員より直接雇用のパートの人が頑張らなくてはいけないと思いますがどう思いますか?
ゃいますか? 先日ですが、歯の定期検診で初めて行く歯医者の歯科衛生士の方に検診をしていただきました。 その後、家に帰ると携帯に「本日、担当しました〇〇です。歯の調子はどうですか?」というメッセージが入っていました。 送り主は歯科衛生士の方で、何度かやり取りをした後に「何で私の連絡先をご存じなのですか?」と質問したところ、私が診察券を作る際の電話番号からメッセージを入れたとのことでした。 私は今までにこのような経験がなかったので少し怖く感じております。 女性の方で同じように、個人的なメッセージを職場のお客にしたことがあると言う方はどのような考え、又は目的でするのか教えていただきたいです。 長文失礼します。
はありません。 何故その人は私だけにそのように顔をするのでしょうか?いやがらせ、それとも… 私は歯 間ブラシもするし、リステリンもするし虫歯もなく定期的に歯医者に検診にいってます。昼食後の歯磨きもします。
二年ほどお世話になっており 3ヶ月に一度ほど検診に行ってます 先日久々の検診だったのですが 歯科衛生士の人に こことここに磨きのこしがあります。 と言われました というか毎回言われます というか完璧に綺麗に磨けてる自信はありません。 自分は歯並びいいし コーヒーも辞めたし たばこはやらないので どうせならきちんとやりたいですけど 歯科衛生士とか歯医者は 綺麗に磨けるんですか? というか虫歯ないんですか? 昨日いったら 2つの歯間に虫歯があったため 三個虫歯があったみたいです 小さいから治療はいらないとのこと なんとなく疑問に思ったので 参考に聞いてみました 二つ目はカルテなんですが 自分がいくところは毎回歯科衛生士が違うので カルテは次の申し送りに重要だと思います で、カルテって私的なこともかくんですか? 自分仕事の話しとかほとんどした記憶ないのに カルテに書いてたとのことで 変なこといってたら それも書かれてるのかなと思いました 以上です
痛も止まりません。 常に患者さんを相手に、口腔内のお掃除はもちろん、コミュニケーションとしてお話しや指導をするので、まともに仕事ができません。 なので、喋らなくても済む治療のアシスタントのみを率先してやっていましたが、患者さんの呼び入れも出来ないし、被せ物を作る型取りの声掛けも出来ないので、ほとんど仕事ができない状態です。 表に出ても迷惑かけるだけだと思い、裏方の片付けや掃除のみをしてもいいですかと先輩に尋ねたところ、『私に聞かれても、、明日忙しいし。てか声やば、ウケる〜』と反応されました。(本当にこう言われました。) 先輩に聞いてもそんな反応で、ドクターには無理しなくていいよと言われましたが、忙しいときやカルテが溜まっている時に、私は何にもできないと思うと居るだけ邪魔だと思い、頑張ってやってみようと思いお掃除(定期検診)の方をしましたが、耳をすまさないと聞こえないようなガッスガスな声の人にやられて患者さんもビックリしたような顔をしてました。私も内心申し訳ないし、こんな体調悪そうな声してる人と話したくないよなあと思います。 頭痛と声が出ないだけで、熱はないので仕事に行くしかないのですが、仕事に行っても何もできないし声がでなくてもどかしいしストレスが溜まります。 なので、今は安静にし1日でも早く治るように休むべきか迷っています。 ですが、親が厳しく、声がでないだけで休むなとか裏方の方やればいいじゃないかとか言われます。 裏方でも結局喋らないといけないし、裏方にいてもみんなが忙しい中、先輩の目もきつい(いるなら働けよみたいな目)ので私がいても気まずいです。 そんな状態の中、仕事に行くべきか、安静にしておくべきかとても迷っています。たかが声がでないだけで、、と思われるかもしれませんが喋れなきゃ仕事もできません。体調管理も仕事のうちと言われますし、私の自己管理が悪かったとは思いますが、先輩からの『声ウケる』が私にとってはとっても腹立たしかったです。ウケねえよ。 ごめんなさい、最後不満が出てしまいましたが、どうするべきでしょうか??
11~20件 / 49件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
法律とお金
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
健康診断を入社前に行うのはなぜ?対象者や内容、タイミングを解説
入社前の健康診断は、条件を満たすと受診が必要です。入社前後に行われる「雇入時の健康診断」について解説しま...続きを見る
2023-05-26
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
デジタルデトックスの方法を紹介。行う際のポイントもチェック
仕事を知る
多くの人がパソコン・スマホを日常的に使用する現代社会において、定期的な「デジタルデトックス」が重要という...続きを見る
2024-06-02
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です