。 子供が4月から小学生で、時短勤務もなくなります。 学童が19時までで、お迎えはギリギリ間に合います。 家に帰るのは19時過ぎ、それからご飯とお風呂と家事は、かなり過酷な気がするのですが、どのように過ごしていますか? 母が専業主婦で私は学童に行ったことがないのですが、学童に行っていた方はどうでしたか? 4時間授業だと半日(6時間)、夏休み8時から19時までなんて、私には耐えられないと思います。 今は接客業で在宅勤務はありません。 在宅勤務できる仕事を探したのですが、全く受かりません。 パートだと年収が大幅ダウン、かと言って手厚い民間の学童やシッターをお願いできる程の収入はありません。 夫は残業が多く、祖父母は遠方なので頼れません。 アドバイスお願い致します。
解決済み
んな人が結婚して子供ができたら家庭と仕事を両立したいと言ってます。 今、仕事もまともにできないのに、子育てしながらできると思いますか?
回答終了
いますか? 私は義両親と同居で、子供は1人3歳(幼稚園)です。 アラフォーなので、そろそろフルタイムでしっかり働いておかないと働き口がなくなる危機感に襲われています。 今は、近くのお店で午前のみのパート。家計はぎりぎりですがなんとかやっています。 子供の習い事も2つ送迎していて、夜ご飯も義両親の分も全て私が用意できています。 フルタイムで仕事となると、幼稚園や習い事の送迎はおばあちゃんになり、食事もある程度用意してもらうことになりそうで、迷惑はかけられないなぁ。とどうしたら良いのか毎日モヤモヤしています。 フルタイムで勤務されているママさん、食事の段取りや家事は どんな感じでされていますか? 何歳からがフルタイムで働くのが理想でしょうか?
? こんにちは。32歳で、3歳の娘が1人います。主人は同じ年です。 私も主人もそれぞれの実家が車で2時間近くかかる距離にある場所に住んでいます。 職場は小さい会社で、事務をしています。妊娠が分かった時社長をはじめ社員の皆さんがとても喜んでくれたのを覚えています。 当時なかった育休制度も、社長自ら進んで提案してくれました。 しかし、私が出産し子育てをしている間に会社は大きく成長し、復帰の時には私が産休に入る時より社員が倍の人数になっていました。 2年前、娘を保育園に入れて復帰したのですが、定期的に娘は風邪や手足口病、マイコプラズマ肺炎、おたふく等々の病気をもらってきて、その度に保育園からお迎えの要請があり、早退することも多くありました。 子供の体調が戻るまでは保育園に預けられないので、私も仕事を休むこと多く、最初の1年は有給を10日程使いました。 うちの会社は有給消化をし辛い雰囲気があります。 復帰して1年近く経つ頃、社長に呼ばれて言われたのは「仕事より子供を優先しているように感じる」という言葉でした。最初は勤務時間もフルタイムより1時間早い時短社員として復帰させてもらっていたのですが、その制度も打ち切られ、今後もこの会社で働きたいのならフルタイムで、と言われフルタイムへ戻しました。 そのように感じられてしまう振る舞いをしていたのだったら、私が悪いと思います。 ただ、私はどうすればよかったのでしょうか・・・。子供いるから休んで当たり前、という態度でいたつもりもありません。 仕事がいい加減にならないよう、休んだせいで出来なかったということはしないで必死で頑張ってきました。毎回お休みしてしまう度に「ご迷惑をお掛けしてすみません」と言葉にしていたつもりです。 頼める両親は遠くに住み、しかも両家共に現役で働いています。子供の面倒を頼める環境にない。 結局、復帰2年目からは子供が病気の時には病児保育に預けることになりました。病児保育を実施している小児科は家からも会社からも遠く、その為に私は免許を取り車を買いました。 しかし、病児保育は預かってもらう時間も短く、結局は朝は遅刻し夕方も通常の勤務時間より2時間近く早退する必要があり、勤務に支障があることは変わりません。 病気によっては1週間近く預けることもあり大きく仕事に影響してくるようになり、最近では主人にも協力をお願いして出来る時だけ(3日に1回位の頻度)送り迎えのどちらかに行ってもらうようにして、出来る限り私の会社に迷惑をかけないようにしています。 それでも、結局は私の不在時の担当業務は他の人に行ってもらうことになる訳で、嫌な顔をされる時もなくはない。朝子供を病時保育に預けて、急いで出勤しても(病院の混み具合によるけどだいたい15分程度の遅刻)肩身の狭い思いをするし、毎回「今日遅刻します」の連絡を入れるのも気が重いし、私が不在の為に中止になった会議があったり、結局は周りの人達に迷惑を掛けてばかりで、「大変だね、こればっかりはしょうがないね」と優しい声を掛けてもらうことの方が多いものの、やはり気持ち的にきついです。 そして先日、2人目を授かることができたのですが、流産してしまいました。その手術で数日お休みをもらってしまい、更に仕事に穴を開けてしまいました。 色々考えましたが、結局私達のような頼れる人が近くにいない環境にある夫婦で子供が小さいうちは、2人でフルタイムで働くということ自体が間違っているのだと思うようになってきました。 だったら専業主婦になればいい、パートで働いたら?という意見もあると思います。 出来るなら、私もそうしたい。小さいうちは子供と一緒にいてあげたい。でも、金銭的に絶対無理という訳ではないけどやっぱり難しいと思います。 そこで質問です。私たち夫婦のように、小さな子供が病気になった時などに近くに頼れる人がいない場合で、フルタイム勤務しているようなとき、職場で周りの人達の上手にやっていく方法を教えて下さい。 仕事に穴を開けないための工夫でも、休みがちになった時に回りに対する気遣いでも、どんなことでも良いです。 ちなみに、うちの会社は基本的にお互い気を遣わないよう、旅行のお土産を買うこともNGの会社です。周りの人にお菓子を配る等もひとつの方法かと思うのですが、それは出来そうにない環境です。 本当は、またすぐにでも2人目が欲しい。けど、今のままでは難しいでしょうね。 アドバイスを頂けるとうれしいです。
見いただければ幸いです。 子供は保育園時と、今年受験生の小学生6年生。昇進は来年4月以降のため、そのタイミングでは下の子が小学1年生になります。 今はあまり残業なく月10時間ぐらい、子供を盾に過度な負担は避けてもらっていますが、課長ともなると、部下もできるため、そうも言ってられないと思います。実際今の課長のポジションの方は、毎日遅くまで残業されています。 夫に相談したら、成長する機会で断るのは逃げだ、残業なしで成果を出せば良いし、多少の残業はカバー可能、絶対にチャレンジした方が良い、課長にならなければその先はない、等受けるべきと言われています。 残業なしでゆるく働ける今が1番コスパが良いとは思いますが、確かに上の立場に上がらないとみえてこないものもあり、今後成長する上では良い機会という思いもあります。昇進すれば年収は100万円以上は上がる見込みです。ただ今でも1000万円ぐらいの年収なので、そこまでインパクトは大きくありません。 子供はまだ幼く、甘えん坊なので、できるだけそばにいてあげたい気持ちもあります。 昇進することに対するご意見をいただきたいのと、課長になると、フルタイム共働きというだけで正直大変な思いもあるのですが、それに加えて仕事を持ち帰り等してまで働く必要があるのか、経験者の方がいらっしゃればご意見うかがいたいです。 よろしくお願いいたします。
かかる職場でフルタイム7.5時間で働いていました。 が、徐々に体調がもたなくなり辞めて近くの職場でフルタイム勤務のところで働く事にしましたが、空調のない仮事務所で(六月くらいのちょうど暑い時期でした)仕事をしていて、また体調がおかしくなり(不眠症と鬱ぽい症状)辞めてしまいました。今は扶養枠内で働いています。 たくさん働きたいのですが、いつも体調が悪くなり精神的に不安定になってしまいます。それにこの年齢なら、たぶん出産とかもあるからもうフルタでは雇っては貰えないと思います。いつも自分の体調の悪さに腹立たしくなります。他にも主婦でたくさん働いている人もいますよね。すごいなて思うし私はなんでこう弱いんだ、と落胆します。友達とか5時に起きてお弁当作って週四フルで働いています。もう頑張れない自分が嫌になってきます。みなさん、どんな働き方をされていますか?
禍の影響で基本的にほぼテレワーク勤務です。 園は自宅よりも職場から近い園に入園予定で車で20分ほどです。 このような状況で、フルタイム勤務か時短勤務にするか迷っています。そろそろどうするかを上司に報告せねばなりません。 時短にすることでボーナスは年間100万円は低くなります。基本給ももちろん低くなります。 子なし時代は全国に出張に行くような仕事をしていましたが、復帰後は同じ部署で出張はないように調整してもらえるそうです。 旦那は自営で仕事をしており、子育て要員として戦力になることは見込めません。 テレワークで子育てされてる方、フルタイムか時短勤務かどうされていますか? そちらに決めた理由も教えてください。
経済状況でしょうか?
が大きくなってきたので子育ての負担は少なくなりましたが、職場での人間関係に疲れました。 仕事内容は希望しているものですが、人との関わりがうまくいきません。 私が変われば良いのだと思いますが、疲れました。 生きることに背中を押していただけると嬉しいです。
11~20件 / 1,682件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です