もいくつか受けようと思っています。 でも公務員の中でもいくつか受けるし、勉強も面接対策などもしなければならず、 民間のインターンやエントリーシート、業界研究にあてる時間とどのくらいのバランスで行けばいいか迷っています。 エントリーシートって、一社書くだけでめっちゃ時間かかるじゃないですか… その上なかなか通らないとなると、公務員志望なのに時間の使い方間違ってるのかな〜と思ってしまいます。 公務員志望の人は、民間企業のインターン等はどの程度参加するべきで、 何社くらい受けるべきでしょうか。
回答終了
り、以下のことを上の機関に確認を取りました。 ・受賞した場合、賞金はもらってよいか? ・書籍化された場合、印税はもらってよいか? その回答は、 小説の印税は「業」に当たらず、 賞金及び印税は何千万ともらっても問題ない。 というものでした。 ただし、原稿料は労働の対価とされるため、兼業禁止に抵触すること。 初の応募という事もあり期待しておりませんでしたが、 受賞し書籍化されました。 そこで再び、上の機関に質問しました。 ・青色申告(開業届を出す必要がある)は出来るか? ・続巻を出すように言われて書いても、業に当たらないか? ・アニメ化の打診があった場合、応じることが出来るか? そして回答ですが、続巻を書こうと、印税は問題ないとの事でした。 開業届は「業」となってしまうので、駄目ということでした。 アニメ可は、打診があった時に再度訊くよう言われました。 私が書いている出版社ではアニメ化はないところなのでいいのですが、 私は今度、ライトノベルに応募(営業も出来ますけど)しますので、 そこでのデビューも当然考えられると思っております。 そうなりますと、応募要領に、例えば、 >デビュー作品の著作権(出版権をはじめ、作品から発生する映像化権・ゲーム化権、などの著作権法第27条および第28条の権利を含む)は、株式会社KADOKAWAに帰属します。 とあるわけです。 受賞してからアニメ化はできませんとか言えないと思います。 そこで上の機関に、以下のことを伺おうかと思っております。 ・アニメ化の打診があった場合、応じることが出来るか? ・監修(?)を頼まれた場合、その報酬は頂くことは出来るのか? ネットで調べますと、地方公務員の小説家さんは多いようですね。 また兼業申請をして認められてもいるようです。 国家公務員の場合、どうなのでしょうか? 上司からは兼業申請は認められないだろうと言われました。 理由は「国家公務員は、原則、兼業禁止だから」です。 荒波を立ててまで兼業申請をしたほうがいいのか、 それとも事細やかに、やっていいかどうかと伺いを立てるのか、 どう思われますか? また地方公務員と国家公務員では、認められるものが違うのでしょうか?
解決済み
学4年生で、公務員を志望しています。 先日、いくつか公務員試験をうけてきた中で初めて最終合格を頂きました。 しかし、後日送られてきた通知には「採用候補者名簿に登載された」と書かれた紙が1枚入っているだけでした。 ちなみにその試験は、募集が「6名程度」であったのに対して最終合格が8名でした。 最終合格=採用ではないのは理解していますが、地方公務員の場合採用漏れは珍しいものだと考えています。 合格発表から約1週間、合格通知以外に全く連絡がないのはどう捉えたらいいのでしょうか? なお、自治体に問い合わせてみるのが一番であるのはわかっていますので、月曜日に問い合わせてみるつもりです。
月に支給されるのでしょうか? 例規を見ると、給料の計算期間は1日〜月末締めで、 支給日が21日となって おりました。 ということは、5月21日が初任給の支払い日ということですかね...?汗
転勤先の採用てあるんでしょうか?? 地方公務員の資格があれば、いいのか……
れるのでしょうか?公務員試験では学歴は関係ないので、地元の国立大だろうが私立大だろうが変わらない気がするのですが… それとも、その違いが後の出世に影響するのでしょうか?
校事務員になるには公務員試験は必要なんでしょうか?
る方からアドバイスを頂けたら幸いです。 来年の公務員試験合格を目標に、今から勉強を始めようと考えている大学生です。 訳あって、今から来年の試験までの、約半年間という短い勉強期間で挑戦することになりました。 公務員試験の勉強はまったくの初めてなので、経験者の方からアドバイスを頂きたいのですが、 私の周囲には経験者がいないので、こちらに質問をさせて頂きました。 受験候補に考えているのは、国家Ⅱ種、地方上級(都庁・県庁・政令指定都市)、裁判所事務官、労働基準監督官、などです。 私の現状は、教養知識はほぼゼロ、専門知識は法学部で勉強してきたので基礎のみある、といった感じです。 また、今大学4年生で、卒業に必要な単位数も取得済みなので、勉強時間はたっぷり取れると思います。 以上を踏まえて、来年の試験までにどう勉強を進めていくべきかアドバイスをお願いいたします。 特に、勉強法の成功談や失敗談など、実際に公務員試験に合格された方の経験に基づく具体的なお話を伺えたらと思っています。 また、オススメのテキスト、予備校に通う必要があるか、必要だとしたらオススメの予備校・講座なども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
薄給で有名ですが、実際かなり生活はきついのでしょうか?? 職場の駐車場に停まっている車があまりにも安い車ばかりで驚いています。高卒で働いている同級生の車の方がはるかにいい車でした。 車だけが全てとは思いませんが、一台もいい車がないのでよっぽどきついのかなと思うのですが、実際どうなのでしょうか??以前30代の係長に給料を見せてもらいましたが、自分とそこまで変わらなくてビックリしたこともありました。 公務員として働いている方がいらっしゃいましたら、生活はきついか、結婚して子供を育てるお金はあるのか等、お教え頂きたいです。
は去年から公務員塾に入っており、周りの人よりも塾に入っていた時間が長かったのですが、志願していた4つ全て一次落ちとなってしまいました。勉強不足ということは重々承知しています。というか、それ以外に原因がありません、明らかに自分自身のせいです。 今の時点で、公務員になりたいという気持ちがすごく薄れており、また一年間浪人して勉強する気も起きず、また一年後に同じ過ちを繰り返してしまいそうで、もう一度頑張ろうという気持ちになれません。 同じ過ちを繰り返すくらいなら、何年か先に公務員になったことを後悔するくらいなら、という気持ちが出てき始めて、好きなことをしたいなと思っていますが、わたしがしたいこととは、公務員のように安定もしていないし収入も低く、親にもっと迷惑をかけるのではないのかなあと思っています。 正直、自分が本当にしたいことが分かりません。こういう気持ちならあともう一年公務員の勉強を頑張った方がよいのでしょうか。あともう一年、力を出し切って、踏ん張って、やりきってから落ちたほうがよいのでしょうか。
1,721~1,730件 / 293,002件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です