職場の先輩がご懐妊されて、来年の春から産休に入られることになりました。 4月から直属の先輩として沢山お世話になった方なので個人的に何かプレゼントしたいなと思っているのですが、、、 ・これまでの退職者を考えると、恐らく職場の皆連名で出資してギフトカードなどをプレゼントすると思う点 ・新入社員ということもあり、個人的な贈り物であまり高額なものは逆に気を遣わせてしまいそうな点 ・一回り位歳が離れており、プライベートで遊びやご飯に行くほどの仲ではない点 以上の点から贈る品物や金額で悩んでいます。 この様な関係性の人にプレゼントを渡すなら、皆さんなら何をお渡ししますか? コーヒーもよく飲まれてスタバも結構行く方だったので、今の所はデカフェのスティックコーヒーと1つ無料で好きなメニューが注文出来るギフトカードみたいなものを渡そうかなと考えています。 ただ、産休にノンカフェインドリンクは定番すぎて沢山貰ってしまうかな〜とか、お世話になっておいてショボイかな?など考えたらキリがなくて... 保湿系もいいとは思ったのですが、SABONやL'OCCITANEは香りものがメインのため個人差ありますよね...? 皆さんならどうされますか? 実際に貰った経験や贈った経験、妊婦の時これを貰って嬉しかった!などあったら教えてください!
回答終了
も取らず、働き続ける人がいる一方で、3度も育休を取り、その後、子供が小学生になるまで時短勤務。 ほぼ働いていないのと同じではないか。
解決済み
年2月13日予定日ですので2023年1月3日から産休です。 2022年12月11日から2023年1月2日まで有給でお休みをいただき、そのまま1月3日から産休に入ってます。 給与は10日締め、25日払いです。 本日、今月の給与明細が届いたのですが基本給が2万ほど減ってました。 産休前までになるので、出勤日(有給を入れた日)の日数は通常より数日少なくて合ってます。 出勤日が少なくなると基本給が減る物でしょうか。 休みに入るタイミングで役職が外れたので、そちらの手当がなくなるのは分かるのですが… 詳しい方、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
ります。美容室の方は私1人、まつ毛サロンの方はスタッフ1人です。 まつ毛サロンの方は月単位で10万前後の赤字続きで2022年度は何とか営業続けてました。まつ毛サロンのスタッフが入れ替わり2022年12月1日から新しいスタッフになりました。そのスタッフが入社して1ヶ月頃から何度か辞めようか悩んでると言われました。何気ない会話してる際に『コールセンターで働こうかな』こんな無責任な発言までしていたので赤字続きとスタッフの辞めようか悩んでる意志も考慮し、まつ毛サロンを3/31に閉める決断しました。まつ毛サロン閉めることをスタッフに言おうと思った直前、スタッフが妊娠しました。スタッフは産休育休取りたいと言われました。スタッフには辞めたい相談受けてたのと赤字続きなのでまつ毛サロン閉めます伝えました。すると産休育休取れなくて困りますと言われました。スタッフから辞めようか相談されて妊娠したら辞めないで産休育休取ろうとして困ってます。こちらからすると勝手すぎます。 スタッフの雇用は正社員雇用になってます。試用期間6ヵ月です。雇用契約書、就業規則には精神身体の状態で業務に支障が出る場合、試用期間内で解雇すると明記してます。妊娠は法的に何も言えませんが辞めたい意志があることが精神の状態の解雇にあたるのか教えて頂きたいです。 また労基に相談はしました。すると美容室の方が赤字ではないなら赤字理由で解雇は出来ないから美容室の方でなにかしろの業務を与えて雇用継続した方が良いと言われました。美容室は基本、美容師免許が必要です。掃除受付業務だけで雇用する余裕ありません。 労使協定で入社後1年未満は産休育休取れませんと書面など交わしてません。 前文でも書きましたがスタッフ自ら辞めようか悩んでる意志を2度言われ、さらにコールセンターで働こうかなと言っています。 まつ毛サロンを閉めることは決めてます。スタッフが今後の労基相談行き労基で解決出来なく法律事務所など行った場合、何か良い方法を教えてください。 退職届書いてはいないですが、こちらからすると辞めたい意志を何度も示してたと言いたいです。 社労士さんなど詳しい方、よろしくお願いします。
を受けるには職場 復帰して貢献する義務が道義的には必要だと思う。 その上で個人の技量のみで稼げ完全歩合制で有る方は除く。または能力差が現れない事務専門職=電話応対やら窓口対応も無い(有るかな?) 故にほぼほぼの人物が以前の給与より減るのは当然だと思考するがいかに?
回答受付中
妊治療を行い、顕微授精でようやく授かりました。 本題ですが、すぐにでも仕事を辞めたくて仕方がないです。 仕事のことを考えるだけで涙が出てきて、夜も仕事のことばかり考えてしまい眠れません。夢でも仕事してます。本当に辛いです。 もしも今後お腹の子に何かあった時、あの時仕事辞めてストレスから解放されとけば…って後悔すると思います。関係なかったとしても。 が、旦那は産休育休は絶対取れ。流産なんてそうそうしないの一点張りです。 旦那は高給取りではないので私が仕事を辞めたら正直生活はきついと思いますし、私自身せっかくここまで頑張ったのだから産休育休は取得するべきなのは分かってます。 でも、産休までの約半年頑張れる気が全くしません。日々が辛いです。 産休前に退職された方、その後の生活はどうでしたか?後悔されましたか? もしくは産休まで働かれた方、どのようにしてモチベーション保たれてましたか? カテ違いでしたら申し訳ありません。
うちらの金で産休や育休に入る時も何割か貰うくせに」と言っている人がいました。 私も会社から産休手当が出ると思っていたのですが調べてみたら、国から出るということでした。ちょっと驚きです。そうすると迷惑だとしても会社は給料全く払っていないとしたら人手のことだけが悩みってことですよね??
人への心遣いへの期待と、その分の負担を請け負う残った社員・スタッフに配慮するネットのコンテンツが少なかったので同じような誰かの救いになればと思いこの場に投稿しています。 1月末から1人、3月末で1人、計2人を年度末までに産休育休で労働力として失います。 うちはもともと女性が多い職場なので、結婚報告を受けた時点で、そう遠くない将来にこうなることはある程度想定していました。 なので、それぞれの部下からの報告をもらった時に、その旨も上司に伝えて早めに代わりの人員をあてがってもらえないかの相談もしており上司が尽力してくれたのはわかっています。しかし、現場の人手不足はうちの会社でも深刻で、なかなかすぐに補填してもらうのは難しかったことも理解しています。 前置きが長くなりましたが、1月末で産休育休に入る社員は、そもそも有給も使って規定よりも早めに産休に入ります。 それ自体はちゃんと配慮ができていれば否定はしませんが、それに加えて数ヶ月前からもっと残っている有給も消化したいということで週1.2日は休み、与えられた仕事もその範囲でできる最低限の中の最低限しかやってません。 休むのはいいけど(権利の主張)、やること(義務)はちゃんと段取りして進めてね、と何度も指導しました。 早めに産休に入る上に、それ以前でも彼女が不在のことが多いので当然、残ったスタッフで細々と代わりに対応することも増えていました。 それなのに彼女は自分が有休消化で不在にしている間に対応してくれた代わりのスタッフへの感謝の言葉ははっきり言いません。 本人にそれとなく「言葉で感謝は伝えるべき」と、上司として指導したこともありましたが、改善もなく、まるで当然という態度にしかみえませんでした。 あまり強く言うと、昨今の過敏ハラスメントでこちらが刺されるのでそれ以上言うなと、逆に私が上司に指導される始末。もう、何も言えません。 そんなこんなでいよいよ今日が最終出勤日でしたが、今日の今日まで向こうからの引き継ぎの段取りの相談はなく、痺れをきらして「引き継いでもらう側だよね?本当に今日で最終出社にできるの?」と声をかけてからはじめて、「今日いつ空いてますか?」と返ってきました。 結局、彼女からの引き継ぎで残業しました。 いろんなご意見があると思いますが、女性の多い職場の上司としてどう振る舞うのがいいのか、同じく残る側の方が私と同じモヤモヤを抱えているのか知りたくて、質問させていただきます。 やはり独身で、残る社員・スタッフは甘んじて受け入れるだけの存在なのでしょうか。 代わりの人員確保が容易でないこともわかっているし、でも結局、その分の負担を受けざるを得ない状況。致し方なくても吐き出さないとやってられません。
年後にまた会社復帰した場合有給は付加されませんか?
、会社と交渉が可能か、可能な場合、どのように交渉できるのかアドバイスいただけますでしょうか? (1)産休前の賞与について 私が過去に産休を取得していました。(2022年2月14日〜) 2022年1月〜2022年2月14日の間は勤務していましがボーナスがもらえていません。 下記の規約内容ではもらえないようでしょうか? (2)産休、育休時の昇給について 入社以降、毎年4月に昇給していましたが、産休に入ったため昇給していません。 2022年4月(産休中) 2023年4月(育休中) 2023年5月に復帰しましたが、4月に復帰できなかったのは慣らし保育のためです。 この場合、2023年4月に昇給がなかったのは育児のため諦めるしかないのでしょうか? (3)退職後の昇給について 2024年6月末に退職予定です。 そのことを3月末に告げています。 この場合、2024年4月の昇給は難しいのでしょうか? (4)退職後のボーナスについて ボーナス付与時の2024年7月時点に在籍していないためボーナスはもらえないのでしょうか? ■規約内容 ◯昇給について 基本給及び諸手当等の賃金の改定(昇給、降給、現状維持のいずれかとする。) については、原則として毎年4月に行うこととし、改定額については、会社の業績 及び従業員の勤務成績等を勘案して各人ごとに決定する。 ◯賞与について 賞与は、会社の業績、従業員の勤務成績等を勘案し、年2回、賞与支給日に在籍 する従業員に対して支給する。但し次に該当する者は支給しない。 (1) 正社員、短時間正社員として入社後1年、パート従業員から短時間正社員、ま たは正社員へ雇用変更後1年に満たない者 (2) 賞与算定期間における全労働日数の欠勤日数・欠勤時間が10分1以上ある者。 (3) 前項の出勤日数には、業務上(通勤上含む)負傷し、又は疾病にかかり休業 した期間、就業規則第21条から第26条の休暇を取得した場合は、出勤したも のとみなさない。(産休、育児休暇含む) 夏季賞与 算定期間 1月1日~ 6月30日 7月31日 冬季賞与 算定期間 7月1日~12月31日 2月1日 とりあえず交渉できる範囲で交渉したいと思っています。アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
141~150件 / 33,702件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です