教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休クッキーの件でツイッターが問題で荒れていますが この件で会社で「会社の金で、うちらの金で産休や育休に入る時も何割か…

産休クッキーの件でツイッターが問題で荒れていますが この件で会社で「会社の金で、うちらの金で産休や育休に入る時も何割か貰うくせに」と言っている人がいました。私も会社から産休手当が出ると思っていたのですが調べてみたら、国から出るということでした。ちょっと驚きです。そうすると迷惑だとしても会社は給料全く払っていないとしたら人手のことだけが悩みってことですよね??

続きを読む

2,117閲覧

回答(4件)

  • 会社から出てるというより、自分が払ってるお金の一部が使われてるって感覚があるから嫌なんだと思ってました。 保険料+税金という名目で給料の2割くらい引かれるから、政治家が「私たちの税金で」って叩かれるのと同じで、「私たちの保険料で」ってなるみたいな。

    1人が参考になると回答しました

  • 産休手当は会社からではなく、国から出ます。 炎上したのは人手の事だけでなく「不妊の人への配慮が足りない」や「マタニティハイ」などが理由みたいですね。 こちらに詳しくまとめてありました。 「産休クッキーがうざいと炎上した理由5選!元ネタはマタニティハイが理由で炎上した?」 https://ryuuutamiblog.com/sankyu-kookie/

    続きを読む
  • 人手のことだけですし、そんなに辛いなら辞めればいいのにって思いますわ

  • そうですね。 会社から金が出てると勘違いしてる人も結構いますけど、「その人は幸せで休めるかもしれないけど、そのしわ寄せはこっちにくるんだよ、こっちは体調壊しても休めないのに、子供ってだけで休みやがって、くそが」って妬み嫉みですね。 人員に余裕があればそう言ったヘイトも小さくなると思いますが、追加採用しても使えるようになるまでは時間がかかるし、そもそも経営がギリギリの会社は新しく人を雇う余力がないし、「産休だったら辞めてね、その分で新しい人いれるから。」ってクビにもできないので下手に人を増やせないし。と、会社は会社で困るという、なんとも言えない感じなんですよね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる