教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前に退職 はじめまして。 現在妊娠11週で正社員として働いてます。 1年間不妊治療を行い、顕微授精でようや…

産休前に退職 はじめまして。 現在妊娠11週で正社員として働いてます。 1年間不妊治療を行い、顕微授精でようやく授かりました。本題ですが、すぐにでも仕事を辞めたくて仕方がないです。 仕事のことを考えるだけで涙が出てきて、夜も仕事のことばかり考えてしまい眠れません。夢でも仕事してます。本当に辛いです。 もしも今後お腹の子に何かあった時、あの時仕事辞めてストレスから解放されとけば…って後悔すると思います。関係なかったとしても。 が、旦那は産休育休は絶対取れ。流産なんてそうそうしないの一点張りです。 旦那は高給取りではないので私が仕事を辞めたら正直生活はきついと思いますし、私自身せっかくここまで頑張ったのだから産休育休は取得するべきなのは分かってます。 でも、産休までの約半年頑張れる気が全くしません。日々が辛いです。 産休前に退職された方、その後の生活はどうでしたか?後悔されましたか? もしくは産休まで働かれた方、どのようにしてモチベーション保たれてましたか? カテ違いでしたら申し訳ありません。

続きを読む

1,185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    産休育休後に働くつもりがないのであれば、産休前に辞めるのは全く問題ないと思います。 正直、手当だけもらって辞める人の方がどうかと思います…復帰するのが前提の手当なので…。 以前、会社でそのような方がいて、私が産休育休とるときに結構嫌味と言うか当たりが強くて嫌な思いをしました…復帰する私に言っても仕方ないだろー!と思いました…(T_T) 後、現状涙が出るほど嫌なのに子供がいたらまともに仕事できないのでは…どちらにせよ、仕事が合ってないと思うので妊娠関係なく辞めても良いと思います!

  • もしも今後お腹の子に何かあった時、あの時仕事辞めてストレスから解放されとけば…って後悔すると思います。関係なかったとしても。 これに尽きると思います。 もちろん、今辞めたいと思っているほど辛いお仕事を頑張ってきたことを勿体ないと思う気持ちも分かりますが、それよりも念願の妊娠の、今ある命と質問者さんの心身の方が大事だと思います。 私は出産経験もなし、結婚願望もないのですが、同じ女として回答させてもらいました。すみません。 それにしても旦那さんの言葉ひどいなー。不妊治療も妊娠も質問者さん一人だけの問題じゃないのに、どうしてそんなことが言えるんだろう…。

    続きを読む
  • 男性って当たり前に妊娠して 当たり前に出産するって思ってますよね。 (そう思ってない人ももちろんいますが!) 最近周りが妊娠出産ラッシュでとっても嬉しくて楽しかったですが この間久しぶりに会った友人が実は流産してました。 それを聞いた次の日に従姉妹から妊娠報告… 本当に絶対ってないんです。 もちろん退職して後悔すると思いますが もしお子さんが…って思ったとき どっちが後悔しますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる