私は乳児クラス担当で、食事は職員のみで食べてるので1/3くらいしか食べてません。 他の職員も残して る人は何人かいます。 ダイエットか小食かは分からないですが。 幼児クラスになると、子供たちと給食を食べるので残せません。 しかし、あれだけの量食べてるのに幼児クラスに太ってる保育士は1人もいません。 みんな太らない体質なんでしょう。 太りやすい体質の保育士が大量の給食を完食し続けるとブクブク太りますか? 今は良くても異動になり、給食を減らしたり出来ない状況になったときあっという間に体重が2倍に、なんてことがとても心配です。 35キロになりたいですが35キロどころか60キロ越えるのではという不安もあります。 給食以外では 朝 こんにゃくと野菜、あれば魚 夜 朝と同じだけど量は朝より少ない
解決済み
ましたが、置いていいのか許可を取っていません。 使用することはなかったのですが、これは失格(または減点)になるのでしょうか? 他にも、ちらほら置いている方は居ましたが 誰も許可を取っている様子がなかったので いいのかと思いましたが、とても気がかりです。。 それでも合格した方はいるのでしょうか?
回答終了
てたけどならなかったからか、娘である私の妹に保育士にならせたのですが、妹は小さい頃からとにかく寝る子で帰ってきても何もせず朝まで寝るような子で 今でもそうです。ただでさえそんななのに年間休日105って、しかもolと違い体力仕事で小さい子供相手で、しかも給料も高くなくて なんでわざわざそんな保育園を選んだんだろうと思うのですが、皆さんどう思いますか、、私の人生じゃないですが わざわざそんな苦労の道を選ぶ必要ないんじゃないかと思うんです… 保育士の短大出たからと言って保育士なる必要ないですし、資格を活かして 保育士手当が貰える 企業で働くのがいいと私は言ってたんです… 保育士の中だと1保育士でしかないですが、 資格もってない人の中の1保育士は 優遇され手当貰えるわけじゃないですか? なのにうちの母も、母の家計も考え方が古い人で努力すればいい。 大変な思いするのが美徳みたいに考えてるんです… この時代テレワークとか リモートワークとかただでさえどんどん働き方変わってみんな ストレス減らして体力的にも負担減らして働いてるのに、 なんでそんな選択するんだろうとイライラしてしまいます… 今も入社前に無給で研修に8時間 今月行ってて… 帰ってきてご飯だけ食べてメイクも落とさず寝るという生活をしてるのを見てて、イライラしてしまって… 年間休日なんて 保育園でももう少し多いところあるでしょうし なんでちゃんと調べないんだろうと… 母親の言いなりになり 小さい頃からママが怒るからが口癖の子なので 保育士になりたい訳でも子供好きなわけでもなかったはずなんですけど、ほんとに可哀想というか…
力は自信もなく、家庭家族優先にしたい。 勝手ですよね…。 幼稚園、小学校教員免許、保育士資格保持していますが、よい勤め先ないでしょうか。療育施設や児童館、子育てひろば等のスタッフも興味があります。 慣れた職場で現状維持が妥当なのでしょうか。アドバイスいただけたら有難いです。
、たまにオムツ替えをします。 排便にはまだ3回程しか当たったことはないのですが、そのうち2回が多めの下痢だったこともあり吐いてしまいました。 とても苦痛の中少し泣きそうになりながらオムツ替えをします。保育士向いてないんじゃないかと思ってしまいます。
いたのですが、できれば同じ公務員の一般事務にうつりたいと思っています。 その場合、一度退職をして同じ市の試験を受け直すのでしょうか??落ちた場合無職になってしまうのは家計上辛いです。。 また、上司に話す際、なんと言って相談すればいいのでしょうか。 現在育休中のため、一度保育士として復活してから試験になるのでしょうか?? 保育士→一般事務に行かれた方や 人事を担当していてそのような方がいた方 アドバイスお願いします。
自分に合っていないのもあるのですが、田舎に住んでいるため、生活の不便性も感じ始め、人生の経験としても一人暮らしで県外へ出たいのですが、退職理由は何を言ったら納得してもらえるでしょうか…? 10月に移行調査があり退職として提出しようと思うのですが理由を聞かれた際に「一人暮らしをしたくて県外に行きたい」だけだと理由が薄いような気がして… 出来れば不満や仕事が嫌というのは伝えず、円満に退職したいです。なにかいい案がありましたらお願いしますm(_ _)m
? 保護者のいないところで悪口大会したりするのですか?
お昼の時間になると保育士補助の方が来て配膳など手伝ってくれます。その後子どもの食事の介助を担任1人が1テーブルにつきます。その時に保育士補助が1テーブルについてくれるので1人はその間に自分のご飯を食べるのですがそれが毎回私で結局子どもの食事介助に入れてません。 5月から働いてますが、先月の終わりからその体制になり私も子どもの食べる様子とかも見たいし介助に入りたいのですがなぜかいつも私がご飯を食べる形になって私が見るはずのテーブルを保育士補助の先生が見ます。 他の2人の先生は〇〇先生先に食べて〜!と気遣ってる風なので言いづらいです。どうしたらいいでしょうか。
1,221~1,230件 / 51,091件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です